※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんちゃん
ココロ・悩み

育児で上手くいかない。怒り方や課題に悩む。子供の可愛さも感じられず、普通の子育てが難しい。自分が母親向きか不安。しんどさがわからず、毎日が辛い。

育児って思うように上手くいかないな、、、
怒りすぎてもダメ、怒らなすぎてもダメ。
1つ出来るようになっても、またすぐ課題にぶつかる。
子供は可愛いはずなのに、それすら分からなくなってきた。
普通に子育てしたいのに、普通が分からなくなる。
3年半子育てしてても、自分の子供の事か分からなくなる時がある。

私って母親になるべきじゃなかったのかもしれない。

何かとってもしんどくて辛いのに、何がしんどいのか分からない。

ただただ、、、毎日が辛い。

コメント

はじめてのママリ

わかりますー😭😭😭同じことを最近悩んでます😵
上のお子さん、同じ歳ですね😫
私も最近本当に辛くて…ましてや娘1人なのに。
大好きなはずなのに、少しでも離れたくて仕方ないです💦

食に対する娘の姿勢がこの頃大きく変わってきていて😓気にしなくても食べになるだろうって思ってても、いざ娘を前にすると叱ってしまったりで、自己嫌悪です😔
でもこれじゃいけないと思って、明日から食べる量を大幅に減らしてやってみようと思います😫
ご飯を作るのがしんどくて仕方ないです…それによって全てにおいて気力がなくなり😔

お気持ち、本当にわかります😫この閉鎖的な生活、本当に良くないですよね💦

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    優しいコメントありがとうございます🙇‍♀️
    育児って先が見えなくて、辛くなりますよね、、、
    毎日、反省ばっかり。
    頑張るしかないですよね。

    • 2月1日
ママリ

子育てって完全な正解がないし、理想通りにいかないし難しいですよね、本当に。
私はまだ一人しか子供いませんが、それでも疲れてます💦
3歳過ぎても大変なんですね、、これから私大丈夫かなぁ。

ふと思ったんですが、自分の子供であっても別の人間で、クローンでもないし、わからなくて当然なんですよね。
テレビで見たんですが、子育てに悩んでいた人の方が最終的に子育てうまくいくらしいです!
あまり悩み過ぎず周りに頼って肩の力落としてくださいね。

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    優しいコメントありがとうございます🙇‍♀️
    本当に自分の子供なのに、分からないことだらけで、どうしていいか分からなくなります。
    いっぱい悩んで、理解出来るように頑張ります!

    • 2月1日