
2歳と4歳の男の子の子育てで休日が大変。外出できず家で過ごし、一日中子供とのやり取りで疲れる。夫が仕事でワンオペでストレスが溜まり、他の家庭も同じような悩みを抱えているか不安。
休日って本当に疲れませんか。
子供が2歳と4歳の男の子で2人とも本当にかわいいんですけど、土日は朝起きてから、あーして、こーして、喧嘩、あれは嫌、これは嫌、こーする、あーする、一緒に遊びたい、ぎゃーー!と1日中、心が1分と休まりません。
外はコロナで出掛けられず、基礎疾患のある実家などにも寄らないようにしているし、ずっと家です。
おもちゃも山のように散らかし、あれ作ってこれ作ってと要求し続け、合間にご飯の支度、掃除、洗濯など、発狂しそうです。
今週土日、夫が仕事なので、完全にワンオペ😭
さっき泣きそうでした。。。
もうずっと2人からあーしてこーして1分も黙っていなくて、一人ずつ対処してたら片方が泣きで、怒ってしまいました💦
みんな、そんなもんなんですかね?
うちだけ、いつもこんな騒がしいのかなぁ。。。と。
明日仕事かぁ。。。
休日が休日じゃないですもんね(笑)
- らん(8歳)
コメント

TkG
お疲れ様です😌
我が家も同じ感じですよ〜
うちも5歳と2歳の男の子です!
仲良くしてたかと思うと喧嘩始まって
出した物、食べた物そのままでドンドン汚くなっていく。笑
主人は平日1日しか休みないので週末は億劫で、仕事行ってる方が全然楽ですw
子供達はもちろんかわいいんですけどね〜もっと余裕のあるママになりたいものです。

ぽたぁじゅ
うちもそんな感じです!
3歳と5歳の男の子が朝から喧嘩したり散らかしたり走り回ったり…お腹空いた!あれ食べたい!あれやりたい!一緒にやろう!等と煩くて仕方ないです😭それに7ヶ月でハイハイ伝い歩きで動き回って何でも食べる、兄たちと遊びたがる娘もいます…😓
土日で主人に仕事が入ったらめっちゃ憂鬱になります😱
それに加えて、少し前に上の子達が通っている保育園でコロナが出て2週間程休園になってしまい、平日の娘との穏やかな時間も奪われました😂夜中の授乳もあり寝不足なのに、体力有り余った息子たちの相手をするのがしんどすぎて…お互い頑張りましょう🙏
-
らん
コメントありがとうございます✨
え、3人ですか、私もうお手上げになるかもしれません笑
夜中授乳寝不足からの元気いっぱいの男の子と遊ぶのしんどすぎますよね、私ずっとイライラしてるかもです。。。
コロナさえなければ、気兼ねなく出掛けたりできたのに。- 1月31日
-
ぽたぁじゅ
私は一日中イライラしてますよ💦「あっち行って!」「乗らないで!」「早く◯◯して!」等…昼間娘が寝たら「テレビ見てていいからちょっと寝かせて!邪魔しないで!」と言って娘と2人で隣の部屋に閉じこもります😭ダメだなと思いながらもイライラに耐えれず現実逃避です😱
全然ゆっくり休む暇ないですもんね😓きっと数年したら今の日々が懐かしく感じるはずです❗️早くコロナ落ち着いてリフレッシュできたらいいですね😌✨- 2月1日

あんこ
わかります😭
うちも男の子2人で1日も休みな気がしません。
旦那もこのコロナで単身赴任になり、早5ヶ月。
実家も障害一級の母に、毒親の父。
なにかやろうにも2人ケンカしてたり、一緒に遊ぼうと言われ
なにも家の事はできません。
ほんと大変ですよね😔
らんさんも今日もお疲れ様です。
仕事かぁと嫌な気持ちになりつつも、職場にいる時間が気持ち的にも体もゆっくりしています😂
-
らん
あんこさん
コメントありがとございます✨
職場にいる方が落ち着く気持ちわかります。。。
家がいいけど、職場の方が心休まる笑- 1月31日

ココロ
まま大変ですね😞😞
私1人でも耐えられず旦那の実家へ行かせました😖
きつくて無理ですね。
-
らん
コメントありがとうございます✨
いや、本当にきついですよね、耐えられない自分に嫌気がさすし、私ってダメだなって落ち込みます笑- 1月31日

はるな
同じです。
私は専業主婦ですが土日はいろいろと諦めてます😑笑
片付けても片付けても散らかり放題。
旦那は土日仕事だし帰りは遅い。
義実家は近いですが気を使うので行きたくない笑
私の実家へはもうずっと帰ってません。
土日はどっと疲れますね。イライラするし怒ってます😅
-
らん
コメントありがとございます✨
土日にできなかった掃除とか色々詰め込んじゃうからいっぱいいっぱいになるんですよね😵
イライラしないママっているんでしょうか笑- 1月31日
らん
コメントありがとうございます✨
どうやったら余裕のあるママになるんですかね笑
もう無理~お願いだから一人にして、少しだけでもって時は『あーーーー』って叫んでまた子供の相手してます😭
はぁーコロナのせいで何もかもめちゃくちゃです。。。