
①子供にスマホを見せる時間はどのくらいですか? ②子供がおやつを欲しがったらいつでもあげますか? ③イヤイヤ期の子供に旦那さんはどう対応しますか? ④スマホの長時間使用が問題になりますか?
いくつか質問させてください。
全部ではなくても、答えられるものだけお答え頂いてもいいです。
よろしくお願いします🙇♀️
①お子さんにスマホを見せている方(少し家事をする間見ててねとか)、1日にトータルでどのくらいの時間見せていますか?
②決まったおやつの時間以外に子どもが「おやつ食べたい!!」と騒いでギャンギャン泣いたら、いつの時間でもあげてしまいますか?
例えば、夜ご飯を食べてお風呂に入り、寝る前におやつ食べたい!と騒いだら、歯磨き前ならあげたりしますか?
どんなに泣き叫んでも絶っっっっ対あげませんか?
③イヤイヤ期で何をするにも嫌!な子どもに、旦那さんの対応はどんな感じですか?
ママが家事してる時などイヤイヤで騒いでたら、旦那さんはスマホ見せたり、もしくは騒いでる子どもを放置とかしますか?
④スマホを長時間見せることが、自閉症に繋がったり、言葉を話すのが遅くなる原因になりますか?
- そららん(1歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
①2時間くらいですかね?タブレットですが🥺
②うちはゆるゆるなので全然あげます😂ただしクッキー1枚とか、ゼリー1個とか、いちご1個とかちょこっとです😅
③とりあえず抱っこしてますかね?気を逸らす感じです❗️
④言葉はむしろYouTubeからめちゃめちゃ覚えてる気がします😂❗️

あーぱん
①うちはiPadが常についてます笑
ただ見てる時間はトータル2時間ないくらいかな?と!
②おやつはあげないです😊
③なんとか遊んで気を紛らわせようとしてますが、ママに渡してきます笑
④はわからないですが自閉症は元からだと思うので途中からなることあるのかな?と😂

退会ユーザー
①テレビになりますが、2時間以内にするようにしています
②あげないです。
泣けばもらえる を覚えるのは良くないと思うので
③旦那は遊びの相手してくれます!
それでもダメな場合は外見せたり、キッチンに一緒に来たり…
スマホは見せないです
④テレビを長く見せると言葉が遅くなるという話は聞きます。実際にずっとテレビを見せてる子で言葉が出ないと検診のときに指導を受けた人は知ってます
検診の時に上記を言われて、2時間以内なら許容範囲かなって言われたので、2時間以内にするようにしています
自閉症は分からないです、ごめんなさい😖

ミク
①5-10分くらい
②今のところ絶対あげてないです!
③子供に一生懸命話しかけて落ち着かせようとしてます
④うちの子はですが動画見せてる方がよく話すので関係ないかなって思います✨

退会ユーザー
① 何時間も見せてません!!見たとケータイとったら少しだけYouTubeつけてます
②歯磨き前ならあげますかね🤔
③まだイヤイヤ期では無いけど、たまにイヤイヤってする時あるけど旦那はYouTube見せたり抱っこしたり、天気良ければ外に行ってます🙆♀️
④スマホじゃなく、生まれてからずっとテレビついてますが、今なんでとオウム返ししてきますよ✨

m❤︎r❤︎a
① スマホは見せないです。
Eテレはめっちゃ見せてます!
②寝る前などにおやつ食べたいとグズグズしたことはないですが
おやつ以外の時間に欲しいってなった場合も少しあげちゃいます〜💦
③スマホ見せたり放置したりはしません!
遊んでくれてます😆
④それが一概に原因にはならないかと!視力は落ちそうですが。

退会ユーザー
① スマホではなく、テレビでNetflixなどの子供番組を見せてます😅
約1〜2時間ほどです
②基本食べたいと言った時にあげてます笑ご飯前はダメです🙅♀️
寝る前にも食べダメです!明日起きたら食べようねと言ってます✨
③イヤイヤ期の時は何してもダメだったので旦那が近寄ってもダメだったので旦那は放置、私も近くと癇癪になったので落ち着くまで泣かしてました😭
④それは分かりません…すいません😌

🍀さち&まり🍀
早産で出産した2歳の娘がいます。
①娘はスマホ、タブレットは操作はしません。(興味ないため)
②おやつの時間を決めているので時間以外は与えません。
③イヤイヤ期は、まだ到来していません。
④発達障害になりやすいとかは聞いたことはありませんが、言葉の壁を超えるには動画などを利用するのではなくお子さんや家庭にあった言葉がスムーズに覚えてくれるものだと思いますよ。

いと
①テレビでしか見せてませんがYouTubeは17時までと決めてます😊
…がテレビは常時付いてます🤣
スマホは見せてません😊
②あげます😂
でも、果物1つだけとかアイス1つだけとかにはします🤗
③うちは割と放置ですね🤣
次男の性格的に構うと余計にヒートアップするので、放っておきます😂
長男の時は長男が、かまってちゃんなので(笑)、抱っこしたりしてたと思います🤔
④原因にならないと思います😊
実際、うちはずーっとテレビ付けてましたが長男はめちゃくちゃしゃべってました🤣
次男もおしゃべりです🤣笑

lalala
②ギャン泣きしたらご飯の前にバナナあげてました!
後は、プリキュアのゼリー1つとか…
寝る前は、歯磨きした後に『しまじろうのキシリトールタブレット』を一粒あげてます!(欲しい時だけ)
一個あげてまだなくようなら、あとは無視です笑笑
③私に大体へばりついてきて怒られてます笑、夫は放置してることもあれば、相手して遊んでることもあります。基本スマホや、タブレットを見せないで欲しいですが、見せてますね…
④言葉を話すことは問題ないと思いますよ!
うちの子は下手ですが真似して喋ってます笑笑
娘は今のところ活発で3歳児健診でも何も言われてないです🙄

はじめてのママリ
①スマホだと日によりますが1時間くらいでしょうか。
ただ、一緒には見ますが、一人で見せることはないです。
でもスマホでないなら映像自体は別で見せることはあります。
②決まったおやつの時間はないですが、寝る前とかご飯前とか逆に食べては行けない時間帯は決めてあります。
その時間帯はどれだけ泣き喚こうと絶対あげません。
③スマホを見せても別にイヤイヤは収まるわけではないのでスマホは見せないですね。
放置はします。
④専門家ではないので分かりかねますが、スマホの使い方もあるかなと思います。
例えば長時間スマホを見せっぱなしで話しかけないなら、やはり言葉は遅くなりがちかもしれないですね。

はじめてのママリ🔰
1 日によるので0の日もあれば3時間とか見てる日もあります😭
2 ご飯ちゃんと食べてればOKなことにしてるのでご飯前じゃない限りは寝る前でもあげちゃいます😩
3 イヤイヤ期の時はこっちはキャパオーバーだったけど一緒にいる時間が短いからか短気だなぁ🤔🤔くらいの感じでした😩しつこく構って余計イヤイヤさせてましたね😩😩
4 自分自身が4人兄弟で私長女で下3人私と歳離れてて1番下に関しては息子と同じ歳なんですがスマホ育児よくないっていうけどママママ〜って言われても忙しいし全然見せちゃうよ〜みたいな感じで4人とも普通に育ってるので大丈夫かと思います😳母親の教育方針かなと🤔

きっしー
自閉症の娘がいます。
1は保育園の日は帰ってから寝るまでの間にみてます。
保育園休みの日はずっとみてます。
2、おやつは時間決めておらず昼ごはん前、夕ご飯前に食べさせます。
食べないと癇癪で自傷行為あるので。
3 シングルなのですみません😅
自閉症は生まれつきなので自閉症とは関係ないて思います😓
年子の甥っ子はYou Tubeばかり観てますが普通に話したりしてますよ😄

そららん
みなさま、たくさんのコメントありがとうございます!
まとめての返信で申し訳ありません💦
みなさま、4つ全ての質問に答えて頂き本当に参考になりました!
ありがとうございました!!
コメント