
3ヶ月の娘が寝かしつけに時間がかかるようになりました。ネントレを考えていますが、方法がわからず四苦八苦しています。寝かしつけのコツを教えてください。
3ヶ月になったばかりの娘がいます。
ここ数日寝かしつけにすごく時間がかかるようになりました💦
今までは授乳してすぐ寝落ちか抱っこでゆらゆらでそんなに時間かからず寝てくれていたので、ネントレもする気はなかったのですが、やっぱりネントレした方が楽なのかなと思えてきました😭💦
旦那と四苦八苦しながら頑張っていますが、何かいい方法はないでしょうか?
ネントレした方、してない方、寝かしつけのコツなど聞きたいです🙏🏻
- さきもりん(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょうど3ヶ月からねんトレしました😄うちは抱っこでしか寝なくて苦労したので💦
ねんトレは泣かせるので心折れそうになりますが、親はめちゃ楽になります🤣
睡眠はかなり個性が出るので絶対ねんトレ成功する、とはいえませんがやれるだけやってみるのはいいと思います〜
さきもりん
そうですよねーやるだけやってみようかなと思います!
ちなみにどんなネントレされましたか?
1週間くらいは効果出るのにかかりますかね?😭
はじめてのママリ🔰
ジーナ式だとけっこうスケジュールが厳しかったので赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドとママと赤ちゃんのぐっすり本という本を軸にゆるめのジーナ式みたいなかんじでやりました!とにかく生活リズムを整えることを意識して、最初は起床の時間を七時まで、と起床後朝日を浴びさせる、午前中外散歩をかかさずやりました!あとおおまかにミルクの時間、起床就寝、朝寝、昼寝、夕寝の時間、おふろの時間は決めました!で、かんじんのセルフねんねですがとにかく泣いても抱っこしない!でも15分以上なくようなら一度抱っこ、基本的に抱っこなしでとんとん、添い寝くらいです。罪悪感半端ないです😂だいたい2週間くらいでセルフねんねできるようになりましたよ〜
さきもりん
本見た方がいいですね!
泣かせるの罪悪感ありますよね😭
そこができるか自信ないですが、もっと情報集めつつできることをやってみようと思います!
アドバイスありがとうございます😊