![パンナコッタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の食事についての相談です。遊び食べや食べムラが出てきた時期で、栄養バランスを気にせず、好きなものを食べさせても大丈夫でしょうか。量も少なくても遊び食べ始めたら切り上げていいですか。
1歳5ヶ月です。
今までとても食べっぷりがよく、好き嫌いもなく完食してたのが、昨日の昼から遊び食べや食べムラが始まり、半分以上残します。
今はそういう時期なのでしょうか。
こういう時は、栄養バランスとか気にせず食べるものだけ食べさせればいいでしょうか?
例えばおにぎりだけとか…💦海苔巻きは好きで食べてくれます。
量も、少なくても遊び食べ始めたら切り上げていいのでしょうか💦
よろしくお願いします😢
- パンナコッタ(5歳6ヶ月)
コメント
![まるこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこめ
うちもここ最近食べムラがすごいです💦
ご飯を作ってもほとんど食べず、おもちゃで遊んだらします😢
なので、ご飯はもっぱら納豆ご飯かハヤシライスです🤣
うちは、食べない時は本人にもうご飯食べないなら下げるよって声かけをして下げておやつにいつもならお菓子をあげるところをフルーツやおにぎり、気休めに野菜ジュースをあげるようにしてます!
これからずっと続くわけではないと思うので😃
![いちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご🍓
息子もよく食べてくれていたのが、少し前からべーべーだすようになってます😅
遊び食べもありましたね!
でも、この時期あるあるで味覚の発達で食べムラがでたり、苦手な食感がでてきたり…これも成長の1つとしてます✨
ちなみに、苦手なものもムダにはなりますが、とりあえず全くださないということはしなく、料理方法を変えてだすようにしてます🙋♀️
息子の場合料理の仕方で、食べてくれるものもありますし、ベーとしてもとりあえず口にできたら、褒めるようにして‼️
今はとにかく、いろいろな食材に慣れる時期でもあるので😌
あと遊び食べをしてしまう時は、少し量を減らして全部食べられたら、おかわりとしてあげてたこともありました!
自分で最後まで食べられたことで、その後から徐々に遊び食べも少なくなってきてます👍
-
パンナコッタ
なるほど、味覚の発達ってゆーの納得です👏最近外食でキッズメニュー食べさせるようになって、それで濃い味とかに目覚めたのかな?😅
用意したものほぼ残されたりぐちゃぐちゃにされるのストレスなので、私も最初量を減らして用意して、食べれたらおかわりにしようと思います😉あと褒めるのも大事ですね!心掛けます!
一緒の方がいて少し安心しました✨- 1月30日
-
いちご🍓
息子はだいぶ前からキッズメニューデビューさせてしまってますが😅
確かに、キッズメニューのように野菜少ない揚げ物多い感じは美味しいですものね😂
この時期一番大変ですが…また2歳過ぎたら、いろいろ食べられるものも増えていくと思うので☺️
そのために、無理意地しない程度にいろんな食材に慣れておくことは大事かと思います!
お互い頑張りましょう🙋♀️- 1月30日
パンナコッタ
おやつで栄養補給、うちもそうします!もともと食べすぎてて、おやつ最近抜いてたのですが、再開してお芋さんあげました。
明日は果物買ってこようと思います!
きっとまた戻りますよね😭🙏
一緒の方のお話聞けて少し安心しました✨