※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

4月から仕事復帰で保育園に0歳を預ける予定。完母でお乳に執着しているか不安。ミルクも拒否していたが、哺乳瓶で飲むように。乳腺炎や白斑に不安。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

4月から仕事復帰が決まって
保育園に0歳から預けます。
完母で、4月になってどれくらい
お乳に執着してるかわからないですが、
仕事中圧抜きしたりしなきゃなーと
思ってます💦
ミルクも拒否して、飲んでなかったのですが、
毎日哺乳瓶で加えさせてたら
少しずつ飲むようには
なってきたので保育園でも
飲んでくれたらいいんですが・・
でも私の乳が耐えられるか
どきどきしてきました・・
お兄ちゃんは1歳1ヶ月で預けたので完母でも、
なんとかなったんですが。。

乳腺炎、白斑にはなりやすいので
今から右だけあげて3時間、左だけあげて3時間
などしたほうがいいのかなーとか、、

生後9ヶ月で預ける予定です。
同じような方、経験された方
教えて頂けると嬉しいです!!

コメント

さくみぃ

完母で、息子が7ヶ月の時に復職しました。家出る直前に授乳して、昼休みに搾乳、帰宅後17時頃すぐ授乳…という生活を2ヶ月くらいしていたら段々生産量が減ってきました。

  • あんこ

    あんこ

    お返事ありがとうございます!!
    わたしもお兄ちゃんのときそうだったんですが、生後7ヶ月頃でもなんとかそれで減っていったんですね。そしたら今回も大丈夫かな〜😂😂どきどきしてしまいますね🥺💦

    • 1月30日
にこちゃん

娘たちを8ヶ月・9ヶ月で預けてました😌✨

仕事中厚抜きするのはかなり辛いと思ったので、5、6ヶ月から徐々にミルクに移行しました💡間隔もあけるようにして。
離乳食も始めて、復帰時点ではほぼ母乳出てない状態にしてから、復帰しましたよ☺️❣️

その方が楽でした😆✨

  • あんこ

    あんこ

    お返事ありがとうございます!!
    ミルクに移行すごいです〜😭✨✨どんな風に移行していったか教えて頂けると嬉しいです😭✨ミルクあげるタイミングいつもわからずで😭

    • 1月30日