
ハンカチテストで右手のみ取れる。左手も練習できるか不安。経験者、知識者のアドバイスを求めています。
ハンカチテストについて。
7ヶ月に入って数日、検診にてハンカチテストが出来ませんでした。が、その日の帰宅後、急に右手のみですが取れるようになりました。
1ヶ月後に再テストですが、右手でしか取れないため
布顔テストの項目に
取れる・取れない•左右差
というチェック項目がありまして、このままだとまた
クリア出来ないのかと不安になりました。
ハンカチテスト自体、何度も繰り返して出来るようになったと思うので左手も練習で取れるようになるものなのでしょうか。
同じような経験をお持ちの方、知識のある方、宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ぼんぼん
再テストなんてあるんですね。
うちの子、今週6〜7ヶ月検診でハンカチテストありましたが、ずっと泣きじゃくって全くやらず、先生に家ではとるよね?と言われ終了しました😓
再テストって厳しいですね。
お座りも出来なかったのですが、それも簡単な指導だけで終了しましたよ💦

はじめてのママリ🔰
全然関係なくてごめんなさい🙏
ハンカチテストって言葉を始めて知りました!!
ありがとうございます!!
-
はじめてのママリ🔰
健診の紙に顔布テストという項目が書かれているのです。
わたしは知っていたので検診に向けて練習していたのですが、初めて成功したのは検診後の夕方でした!笑- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
早速ハンカチを顔にかけてみました!
両手を広げて苦しそうに足をバタバタ。ソッコーとりました😅
ばぁーって取ったら笑っていて、普段スタイでいないいないばぁーをやってるので自分で取らないのかも??
少しずつ練習してみようと思います!!
ありがとうございました!!- 1月30日
はじめてのママリ🔰
再テストは、私が希望するならやりますかー?と言う感じでやる事になりました!ずっと泣いてるわけでないのに取らないので、言われたんだと思います!