
コメント

はじめてのママリ
8時半~17時半までのお留守番(見守りモニターあり、会話可能)で暇だし寂しかったと言ってたのでこのぐらいが限界かなと思いました🤔💦
3時間なら徐々にお留守番時間慣らしていけば大丈夫かと思います。

ぽっぽ
うちはYouTubeとswitchがあれば何時間でもいけると思います😂
1時間から3時間ならうちの子だともう帰ってきたの?と言われる時間なので子によるとは思いますがいけなくはないと思いますよ🤔
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
わかります、うちもYouTubeやswitchあれば永遠にいけます笑- 10時間前

T E R A 🩵 ̖́-
3時間は心配になりますね🥲
普段30分しかしてないなら尚更、1時間くらいで寂しくなったり不安になったとして、そこからさらに2時間もあるとなると可哀想に思っちゃいます💦
1時間で絶対帰れるならお願いしますが、長くなるかもならどこかに預けるか連れて行くことに私ならします!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
預けるのも考えますよね💦
祖父母がまだ現役で働いてるので
学童にいくか悩んでます😌- 10時間前

あ
小2から復職に備え学童に行きましたが
先生と合わず、行くのやめましたが
土曜日のみで8時から18時までお留守番してました😅
本人の意思もありましたが
携帯持たせて、位置情報も共有して
連絡だけは取れるようにしてます💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
学童もなかなか行き渋ることが多いと聞きます、、
うちも携帯あり、位置情報もみれるのでお留守番させてみたいです😌- 10時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます!
まわりはそのくらいならお留守番してるみたいなのでうちも徐々にできるようにします!☺️