
息子が義父に叱られている声が聞こえて心配。3歳で甘えているため聞き分けがない。義家族に甘やかされているせいもある。息子は義両親が好きで、行かせたいが、文章がまとまらない。
モヤってます。
二世帯で同居してるんですが、さっき息子が叱られてる?声が聞こえて…
「どうしてそんなに聞き分けがないんだ」
「パパに電話するよ」
「乱暴だな」
「もうダメだ」
「ママのところに行きなさい」
と、義父の怒った声でした。
まぁ、3歳なので自宅では更に甘えて聞き分けはないです。
加えて、もともと今まで散々義家族たちが甘やかした為に更に聞き分けないです。
どうしようかな〜、と思っていたところ、息子の大声が聞こえたため
偶然を装ってノックしてドアを開けると
「なんでもないよ、自我が芽生えてるんだ、そういう時期なんだ」
と、何気なさそうです。
じゃあさっきのは…
もともと、あまり義家族のところへは行かせたくないんですが、息子はおじいちゃんおばあちゃんが大好きなので止められません。
文章がまとまらない…
とにかくモヤモヤしてます。
- ゆい
コメント

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
息子さんの大声は、何だったのでしょう?
手を上げられたりはしてないですか?
個人的には、何かあれば親から叱るべきだし親のいない所で叱ったならきちんと内容を報告するべきで義父さんの「なんでもないよ」はおかしいと思います。
息子さんの様子はいかがですか?
心配ですね。

はじめてのママリ🔰
私ならその場でお義父さん怒っていたみたいですが、息子が何かしましたか?って聞きますね🤔
-
ゆい
何かしました⁇って聞いたら、なんでもないよ、自我が…ってことでした。
- 1月29日

ちょこ
自我が芽生えてるっていう点を理解してくれてるんでしょうし、何か息子がしましたか?と伝えたら報告してくれそうです🧐
-
ゆい
ドア開けた時に、何かしました⁇と聞いたら上記の反応でした。
- 1月29日

はじめてのママリ🔰
祖父母が近くにいる子ってそんな感じですよね😂
それでいいと思いますよ😄
たくさん甘えて怒られて人間的に成長していくんだと思います😀
うちは祖父母無し育児で私以外甘える人がいないからか聞き分けが以上に良く、ワガママや癇癪は3人とも一切無いです
こんな子どもらしくなくて大丈夫なのか心配しています😭
ゆい
反抗の声だったようです。
手は上げられてないと思います。
言葉も達者なので、聞いてみましたが息子は「わかんない」と😥
その後息子が寝た後、義父の機嫌が悪そうな声がまた聞こえてきたので、さっきのも義父の不機嫌な対応だったのかな…
旦那にチラッと言ってみましたが、気にもしていません。
はじめてのママリ🔰
息子さんがわかんないと言ってるなら、何をして怒られたのか理解できていないですよね…自我がって何ですかね💦
せっかくおじいちゃんが大好きなのですから、状況を把握して息子さんが理解できるように話してあげたい所ですね😭