※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほみほみ♡
お仕事

妊婦の看護師が、患者の心肺停止時に赤ちゃんと患者の救命を選ぶ難しい状況に直面。自分の行動に疑問を感じ、患者家族への責任や看護師としての意味について悩んでいます。

今日、妊婦をしながらの仕事について改めて考えることがありました、、、長文ですみません。
皆さんならどうするでしょうか。


私は看護師をしています。今日の夜勤、一人の患者さんが病室にいないので探してみると、電話ボックスのなかで倒れ、呼吸停止してました。顔はチアノーゼで真っ黒、、、

その人を小さな電話ボックスの中から出そうと、思いっきり引っ張ったところ、私のお腹に激痛がありました。
このまま頑張ったら私の赤ちゃん死んじゃう、、、と思い引き出すのを諦めてしまいました。その場でできる気道確保のみを行っただけ、、、なにもできなかった。

すぐに助けを呼び、人が来てくれてその人は電話ボックスから出されました。


私は妊婦だけど看護師。患者さんの命を守るのは当たり前。あの時、患者さんが心肺停止だったら、私は心臓マッサージしたのか??多分あの状況だったらしなかったかもしれない、、、わからない。

目の前で死にそうな人がいる。赤ちゃんと目の前の患者さんどっちの命をとるのか。



でも、患者さん家族から考えたら迷惑な話で、妊婦だから救命できませんでした、、、なんて納得できないと思う。自分の家族が同じ状況になったらそう思うとおもう。

私が看護師として働いてる意味。
このまま続けたら患者さんを殺すかも。と思い恐怖でした。
私はどうしたらよかったのか、、、

コメント

たね

それは本当に難しい問題ですよね。
私は介護士で医療行為は出来ませんが、利用者さんが急変は良くありました。私は妊娠中も働いていましたが、赤ちゃん優先で通常業務から外してもらい調理補助で時短にさせてもらっていました。まさにほみほみさんの様に悩んで、最初から人命に関わらない様にしました。
でもこれは私の場合です。
今回その方はほみほみさんが看護師として働いていたから発見されて助けを呼んでもらえたのです。普通の人が発見してもきっと気道確保なんて思いつかなかったかもしれません。妊婦でも立派な看護師さんだと思います!
そして、そういう問題で悩んでくれているなんて本当に素晴らしい看護師さんです。自信を持って働いてほしいです。
私は夫が看護師なんですが、大変で素敵な仕事ですよね!尊敬します!

長くなっちゃってすみません💧
私の二番目の子が心臓病で、看護師さんには本当に本当にお世話になりました!何にも答えにはならなくて申し訳ないです(´`:)
無理をしないで、お身体を大切にしながら頑張ってください(^_^)

  • ほみほみ♡

    ほみほみ♡

    コメントありがとうございます☆今回のことはほんとに難しく、すごく悩んでしまいました。
    何のために看護師をやってるのだろうか、、、と考えさせられました。
    すごく落ち込んでいたので、温かいお言葉ありがたいです。
    産休までがんばって働きたいとおもおます!!

    • 8月12日
haaaachan

こんにちは!私も看護師をしております。
大学病院の循環器病棟で働いていたこともあり、急変多かったです。
33週まで夜勤やってましたが、夜勤日勤問わず急変おこってました。やはり受け持ちであったり、目の前で倒れたり‥‥などあれば私は処置します。32週だか、33週の時に目の前で失神された方が居ましたが、その時も処置に入りストレッチャーに乗せるため担ぎました。確かに力を入れた時はお腹張りましたが、正直自分の事考える余裕なく‥‥って感じで、先輩からもう妊婦は処置入らなくていいよ!産まれたら困るって言われて、「あ、妊婦だった私‥‥」って思ったのを覚えています。
先輩で産休直前に心マしてる姿も見たこともあり、何も躊躇うことなく処置に入りました。
でも、やれることとやれないことこれはあると思います。心マもお腹の大きく妊婦がやれば循環保てるほど正確なものは長く出来ないし‥‥
初期対応はきちんとやり、すぐに応援を呼んで他スタッフに任せる。患者さんの命を預かっている以上、やはり出来る事はやらないとプロとしていけないと私は思います。ですが、全てを1人でやる必要はないと思います。先輩にも毎回「赤ちゃん守れるのはお母さんだけなんだから、他の人に頼める事は頼みなさい」と言われて続けてました!
他スタッフには負担かけてしまいますが、力仕事はお願いして、その分記録や事務処理的なものは私がやります!って感じで33週まで仕事してました。
あまり気負いせず、周りに頼りながら看護師とマタニティライフ過ごして下さいね(●´ω`●)

  • ほみほみ♡

    ほみほみ♡

    コメントありがとうございます☆
    私はお腹に激痛走ったとき、すごく怖くなり逃げてしまいました、、、本来なら自分のことより患者さんのことを考えて動かなければなのに。
    こんな看護師いちゃいけないな、、、と帰り道考えました。
    妊娠初期のころは、暴れてる患者さんにも立ち向かえたのに、胎動を感じるようになり、看護師怖いな、、、と思うようになってしまいました。
    なるべく迷惑をかけないポジションでいれるように周りに協力を得ていきたいとおもいます!

    • 8月12日
かりんSAMA♡

私も急性期病棟で働く看護師です。同じく1人目の時も2人目妊娠中の現在も夜勤やっています。大変でしたね。確かに考えさせられますよね…。でも、私もほみほみさんと同じ対応しかできないというか、そこが精一杯です。そのために他にも看護師がいるわけだし助け合って無理しすぎない程度に仕事したらいいと思っています。我が子を守れるのは母親だけ、理解のある師長に言われました。周りの理解があって承知の上で夜勤リーダーもしています。妊娠中って何故か急変をよく引くんですよね…
1人目の時は産休1ヶ月前から昼も夜も急変ばっかり。何度挿管介助やら心マやらやったことかと懐かしく思いました。今できる範囲での精一杯の力で仕事する、周りへの感謝を忘れない。お互い無理せずストレスと戦いながら笑顔で頑張りましょ♡そして、元気な赤ちゃん産みましょうね〜(*^_^*)

  • ほみほみ♡

    ほみほみ♡

    ベッド上での急変なら、すぐに助けも来てくれるし対応できるのに、今日はステーションから離れた電話ボックスだったので一人では何にもできませんでした。
    患者さんが亡くならなかったよかったものの、、、亡くなってたらと考えると恐怖です。
    赤ちゃん守れるのも、患者さん守れるのも私。
    今できる精一杯の力で仕事する!意識して最後まで頑張りたいとおもいます!

    • 8月12日
ange

赤ちゃんは大丈夫でしたか?

私も産休まで看護師をしていたので、少しわかります。
私は妊娠中も割と力仕事も頑張ってしまうタイプでしたが、
やっぱりお腹に激痛などあれば躊躇ってしまうのは当然かと。
看護師として患者さんの命を守るのは当たり前ですが、かといってお腹の赤ちゃんを守るのも母親として当たり前です。
看護師としての使命を果たせても、赤ちゃんに何かあったら、仕事をしている意味さえ見失ってしまうと思う。
命を秤にかけることはできませんよね。
それでもそのように悩めるほみほみさんは素晴らしいと思います。
可能なら人手の少ない夜勤ははずしてもらうとか、なるべく妊娠中の自分が影響してしまうことは避けるのもひとつです。が、今は自分のできる範囲で頑張るだけで良いのではないでしょうか?妊娠中でなくても、急変に対応しきれず、自分のせいで病状を悪化させてしまったかもしれない、命を縮めてしまったかもしれないと心を痛めたことがあります。命に関わる仕事をしている以上、ついてまわることかなと。
話せる上司、師長さんがいたら話してみたら、気のきいた返答があるかもしれませんよ😌

  • ほみほみ♡

    ほみほみ♡

    コメントありがとうございます☆ほんとに、命を天秤にはかけられずほんとに落ち込んだできごとでした。特に最近は胎動を感じるようになり、とっさに自分を守ってしまいました、、、でも後から考えるとよかったのかなって。
    そんな看護師が夜勤の一人にいてしまったら危険だなとおもおました。きょたさんが言っていただいたように、勤務考えてもらうように相談してみようかなとおもいます。

    • 8月12日
☆+

私も看護師で夜勤してました。22週までは妊娠報告していなかったのでトランスも普通にやってました。そんな時、お腹に今まで感じたことない激痛が走り、一時的でしたが、かなり不安でした。その後の検診で異常なかったので一安心でしたが。

急変患者がいたら私は真っ先に患者さんのことを考えると思います。というか、目の前の患者さんのことしか考えられないです。死にそうな人が目の前にいるのに何も出来ないなんて看護師になった意味がないと思って三次救急の救命救急センターにきたので。

私達には責任を問われる立場にあるので、なんであの時こうしてくれなかったんだ、ああしたんだ、と裁判になる事例もあります。自分のことより患者のことを考えられない場合、看護師は続けるべきではないと思います。自分自身を守れないからです。患者より自分の子どもを考えた、私にはそれが出来なかったので、素晴らしいお母さんだと思います。自分と赤ちゃんを守れるのは自分しかいません。自分の自身を大事にするのは赤ちゃんを大事に思ってるから、なんですよね。これ働いてる看護師なら絶対に悩みますよね。
他の方も書いてますが、人が少なくなる夜勤は免除してもらうと配慮して頂けるように相談してみると良いかもしれません。といっても友人の看護師もなかなか外してくれなく30週に入ってようやく夜勤免除になったりしたみたいですが。担当医に母子手帳にある母性健康管理指導事項連絡カードを記入してもらうと診断書と同じ効力を発揮するようなので、それを利用しても良いかなと思います。

私は頑張りすぎてストレスもかなりたまり、お腹張ってるのに仕事していたので切迫早産で早めに産休に入りました。看護師は頑張り屋が多いので、切迫早産率もかなり高いですよね。元気な赤ちゃんが産まれるよう、お互い頑張りましょう!

  • ほみほみ♡

    ほみほみ♡

    ごめんなさい、コメントの返信下になってしまいました( ;´Д`)

    • 8月12日
ほみほみ♡

コメントありがとうございます☆
自分のことより患者のことを考えられない場合は看護師は続けるべきでない。
たしかにそうかもしれません。
赤ちゃんと患者さんの命、、とっさに自分の体を守ってしまいました。正しくなかったのかも、と落ち込みます。
すこし、勤務を考えてもらおうかと思います。

☆+

言い方がキツかったと思いますが、裁判沙汰もあり得るので、本当に自分の身は自分で守らないと、と思ったので。上司は守ってくれないですもん。
私には出来ないことで、私は母親失格だなと落ち込みましたよ。本当に難しい問題ですけどね。看護師嫌になる瞬間です苦笑 こんなに妊娠しながら看護師するのが大変なのかと実感。感染症患者もいますからね。不安は尽きないですよね。

勤務は相談してみた方が良いですね。理解ある職場のようなので、ほみほみさんにとって良い方向に為りますように...☆

  • ほみほみ♡

    ほみほみ♡

    いえいえ、どの意見もほんとに正しいです。今回は色々考えてししまって、看護師って、、、って悩んでしまいました。ありがとうございます!!
    ほんとに、今まで感じたことのない体の辛さと精神的辛さを感じています( ;´Д`)
    なんとか、乗り切りたいです!

    • 8月12日