
1歳9ヶ月の息子が検診で落ち着きがなく、他の子と比べて心配。発達面では問題ないが、落ち着きの無さが気になる。
この前、1歳半検診に行きました。
と言っても、コロナ流行の関係で検診が遅れて、既に1歳9ヶ月でした。
待ち時間、他の子はジッとお母さんのそばにいるのに、息子は落ち着きがなくウロウロしてました。(TT)
ここで座って待ってようね〜と言っても聞かず、タタターと走って、そばにいた保健師さんと手をつなぎたがり、そのまま手をつないでもらいウロウロ会場内を歩き回ってました。
一通り歩き終えるとまた他の保健師さんと手をつなぎウロウロ。
それだけでなく若い保健師さんにはぎゅーっとハグまでしてました。ヮ(゚д゚)ォ!
他の子はちゃんと待ってるのにー。゚(゚´Д`゚)゚。と親としては複雑でした。
とくに発達面で指摘はなかったのですが、どうしても他の子達と比べてしまい、息子の落ち着きの無さが大丈夫なのか心配になりました、、。
- もちぷりん(6歳)

退会ユーザー
うちの子は1歳8ヶ月でうけましたがウロウロしてるし、歯科検診ギャン泣きだし大変でしたよ😂私が行った検診場はみんなそんな感じでギャン泣きしてたり脱走を試みる子もいたし、そんなもんだと思いますよ!

るるい
うちも同じですよ😅
柱の陰にかくれてかくれんぼなんて始める始末......順番待ってなきゃなのに名前呼ばれてるのに。こっちは必死になって手を上げて
『はい!はい!ここにいます!』っていって恥ずかしかったです。
4歳になろうとしてますが更にまして落ち着きなくて(笑)
でも一度も発達には引っ掛かってません😅

Tia
うちは終始ギャン泣きでした😅
ほんと、他の子みんなめちゃくちゃいい子にしてるから恥ずかしくなっちゃいました💦
積木とか指差し大丈夫かなと思ってましたが、そこだけ完璧にやってくれました(笑)
普段保育園で人見知りとかないんですが病院とか健診はいつもダメです😓

る
うちも1歳半検診が、1歳9ヶ月であったのですが
周りの子は走り回ったりしてるのにうちの子はメソメソしながら隣に静かに座ってて逆に心配になりました笑

はるまま
うちの子も1歳8ヶ月に1歳半検診ありましたが
まぁ他の子達が泣いてる中
うちの子とママ友の子だけずっと走り回って遊んでましたよ😂😂
それでもなーんも発達面は言われず
元気でいいわぁ!コロナで外でれんから久しぶりに遊べてテンション上がるよね〜!って言われました😹
コメント