
医療従事者の介護福祉士です。コロナワクチンを打つか悩んでいます。周りは打つ派で、自分は様子を見たい。どうしたらいいでしょうか?
病院勤務の介護福祉士です。医療従事者になります。
昨日、コロナワクチンの接種希望者の紙が回ってきました。2人目妊活中や副作用も怖いので「打たない」に○をしましたが、部署で打たないのは私だけで他20人の職員は「打つ」を選択していました。
強制ではないですし少し世間の様子を見てから考えようと思っています。
でも医療従事者だし周りの職員は打たないを選択した私をあまり良い風には思ってないような…💦
でもコロナになったら職場にも家族にも迷惑かけることになります😵
皆さんならどうしますか?
- なななな(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
医療従事者ではありませんが私もワクチンちょっと不安です。
未知のウイルスを散々みんな恐れてたくせに未知のワクチンはなんでみんな恐れないんですかね(笑)

はじめてのママリ🔰
私も二人目妊活中のため打たないです💦
周りの方も二人目妊活だからと悟ってもらいます!
-
なななな
同じ意見の方が多く安心しました。
やっぱり打たない事にします。- 1月29日

ママリ
私も医療従事者ですが、打たないに◯しました!
うちの部署は打つ人が多いみたいです💦
来年妊活を予定してる同期の女の子も打たないにしてました!
妊活するなら未知のワクチン怖いですよね💦
私は様子見てから必要なら一般で打とうと思ってます💡
こうゆう病院勤務だから絶対に打たないといけないっていう空気私は嫌いです😭
インフルエンザワクチンと違ってまた異なったワクチンなのでまだ分かってないことも多いですし、そこは医療従事者でも打つ打たないの選べる権利があっても良いと思います😣
もし、なななさんの部署でなんで打たないの?って悪い雰囲気になるんだとしたら、私なら正直に今妊活してるからいつ妊娠するか分からないからって言うと思います😣
これも個人的なことなので言いたくないですけどね😭
-
なななな
同じ医療従事者なんですね!
同じ意見で安心しました。
ありがとうございました。- 1月29日

h1r065
ワクチンしたからでコロナにかからないわけでもないですし、マスクやら予防はしなきゃなのでいま打たずともいいのかなと思います。
-
なななな
確かに!インフルエンザでもそうですもんね!
ご意見ありがとうございました😊- 1月29日

@
医療従事者です
長いですが、ご参考になればと思います。
日本産婦人科感染症学会および日本産科婦人科学会として、現状において以下の提言を します。
1 COVID-19 ワクチンは、現時点で妊婦に対する安全性、特に中・⻑期的な副反応、胎 児および出生児への安全性は確立していない。
2 流行拡大の現状を踏まえて、妊婦をワクチン接種対象から除外することはしない。接種 する場合には、⻑期的な副反応は不明で、胎児および出生児への安全性は確立していないこ とを接種前に十分に説明する。同意を得た上で接種し、その後 30 分は院内での経過観察が 必要である。器官形成期(妊娠 12 週まで)は、ワクチン接種を避ける。母児管理のできる 産婦人科施設等で接種を受け、なるべく接種前と後にエコー検査などで胎児心拍を確認す る。
3 感染リスクが高い医療従事者、重症化リスクがある可能性がある肥満や糖尿病など基 礎疾患を合併している方は、ワクチン接種を考慮する。
4 妊婦のパートナーは、家庭での感染を防ぐために、ワクチン接種を考慮する。
5 妊娠を希望される女性は、可能であれば妊娠する前に接種を受けるようにする。(生ワ クチンではないので、接種後⻑期の避妊は必要ない。)
患者さん一人一人の背景が違いますので、まずは産婦人科の主治医と十分にご相談くださ い。
-
なななな
詳しい提言ありがとうございます😊参考にします!
- 1月29日

退会ユーザー
妊娠希望なら打たない方が精神面で安心ですね。打ったからならないわけでもないしなんなら打ってなる可能性もありますからね。
私なら打ちません。
-
なななな
確かに!やっぱり体内に入れるものなので安全が保証されないと不安ですしね!
ご意見ありがとうございました😊- 1月29日

ゆか
私も妊活中で、今は介護系2月から内科のクリニックで勤務予定なので、恐らく希望者の紙書かされますよね💦
自分自身の副作用も、もちろん心配ですが、その後妊娠できたとしてそれが原因で赤ちゃんに何かあったらきっとずっと後悔するよなぁって思ってすごい考えてます😢
接種後何ヶ月避妊すれば、絶対大丈夫とか今の段階では誰の言葉も信用できないし、すごい不安ですよね😢
なななな
やっぱり怖いですよね💦
妊活中なら余計に迷います。
ご意見ありがとうございました。