

海月
去年の4月に復帰しましたが、6月に妊娠がわかりました。
そして12月から産休に入り今はまた育休です。
確かに復帰して2ヶ月で妊娠は本当申し訳ないなと思いましたが、うちは職場の雰囲気が良く、早く2人目産んだ方がいいよね~的な感じだったので妊娠中も色々気遣っていただきとてもありがたかったです。
来年の4月にはまた職場復帰する予定です。

ママリ
初めまして!参考になるかわかりませんが…
私は1人目の育休を丸一年もらって復帰した後、2人目は1年くらいちゃんと働いてからでいいか。と考えていました。
でも、復帰から1年半が経ち、そろそろ2人目が欲しいなと思ってから1年が経っても未だ授かっていません。
その間に、私より後に出産した友達は産休中に続々と2人目を妊娠しています。
友達の妊娠報告にも、最初は素直におめでとうと言ってあげられませんでした。
そんな私が今思うのは、『欲しいと望んだ時には授かれる状態ではないかもしれない』ということです。職場には、育休中に2人目を授かり、復帰後すぐまた3人目を授かり…という方がいます。
周りは『また?』という人も少なからずいるかもしれません。
でも、私はとても幸せなことだと思いますしとても羨ましいです。
どうか、タイミングを考えずに自然に幸せに授かられますよう願っています(^.^)
長文失礼しました(p_-)

ねぼすけ。
参考になるかもわかりませんが…。
二人目は復帰して1年経ったくらいかなーと漠然と考えていました。
ちなみに、一人目の育休は2年貰っていました。
4月に入園が決まったので育休を短縮して、1歳8ヶ月での復帰。
4月入園の結果待ちをしてる時に二人目の妊娠がわかり。
すぐ職場に報告しました。
ちょうど、復帰する時期に安定期を迎えることもあり、短い間でも働くことにしました。
このお盆休みから産休に入っています。
今思うと、復帰する前に二人目が出来てて良かったと思いました。
中途半端に現場で働いて、落ち着いた頃に抜けるより、復帰した段階で考慮して貰えてたので😄
次の子も1年と3ヶ月ほど育休を取る予定です。
コメント