
妊娠中で、陣痛待ちの状況。自然に待つ病院で、効果的な方法や症状について相談。ウォーキングや食事など試しているが、効果的なアドバイスを求めています。
初マタです!
38wに入った頃から、頭も下がってきているし、子宮頸管も短くなってきているから、もしかしたら今週陣痛がくるかもしれないから気をつけていてねと言われました。
そこから39w、40w…が過ぎ、検診では毎回同じ事を言われます。
1センチはきっていて短くなってはいるけど、子宮口はまだあいてないみたいなんですが、陣痛こないとあかないからと言われました。
頭はもう完全下がっていてハマってると言われてます。
極力自然に陣痛が来るのを待ちましょうスタイルの病院なので、42w手前ぐらいまでならないと、内診グリグリなど促進剤もないみたいで…
陣痛待ちという事なんでしょうが、2週間前からくるのかもっとソワソワしてましたが、破水もおしるしも何もなく…
何をするのが効果的なのでしょうか(><)
NSTでは結構張りはあると言われてます。
陣痛ジンクスといわれる食べものは全部試しました(笑)
他にこれしたらいいよというものはありますか?
ウォーキングやヨガも一応してますが、頭はおりてきているなら、体力温存なだけであって、意味あるのかな?と思いながら歩いてますが…(^^;
- ママリ(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

くぅちゃん
とにかくリラックスする事ですかね☺️
私も1人目まだかまだかとソワソワして
周りからの産まれたかコールに
イライラしてたんですけど
「もうしらん!」「何も考えない!」
と開き直って気持ちが楽に
なったその日に陣痛きました👶🏻
ちなみに40w5dです!
2人目は上の子と年子な事もあり
今陣痛来たら子供どうしよ…とか
ずっと不安だったんですけど
義実家にお泊まりに行かせて
旦那と2人きりになり
1人目同様、気が楽になった〜
って思った翌朝陣痛来ました👶🏻
39w6dです(*¨*)
全然アドバイスには
ならないと思うんですが
お母さんがリラックスして
気持ちに余裕があると
お産が進みやすいって聞くので
赤ちゃんの気分だな!!
って開き直るのもアリかと😂💓
とは言えもうすぐ我が子に会えますね👶🏻!!

わさび
あたしも37wから、子宮口1㌢あいてるよ〜から、それ以降の検診で全く何も変わらず散歩して階段の上り下りして、スクワットもして…結局予定日ちょうどでした😅
こればかりはもう赤ちゃん次第なのでなんとも言えませんが、あたしはずっと「もう出てきていいよ〜」って毎日声掛けてました😂😂
-
ママリ
もうすぐなのかなと思いながらの1日長いですよね😅
運動しても何も兆候なさすぎて、普通に予定日すぎていって悲しくなります😂
毎日出てきていいよと声はかけてるんですけどね…なかなかです💦- 1月30日

ままり
2人目は35週から子宮口開いてるし、頭もはまってるし、早産なるから気をつけてと言われてました!
上の子まだ1歳で休めるわけもなく走り回ったり抱っこしたりしてましたが、結局生まれたのは予定日2日過ぎでした😅
陣クス的なものはやりましたか、ほんとにあとはタイミングだと思います🤣
産後はほんとにゆっくりできないですし、無理せず好きなことして待つのが1番ですよ💕
-
ママリ
35wからでも言われていても予定日超過もあるんですね!
好きなことして赤ちゃんが出てきたいタイミングを待つしかないですよね😣- 1月30日

ちゃち☻
リラックスして体をゆっくり休めるといい陣痛が来るようです🥰
私は、前駆陣痛からお風呂にゆっくり浸かり、アイスを食べ、寝よう〜と思っていたらいきなり本陣痛がきて、病院について15分で産まれました( * ・ᴗ・ )*
お風呂にゆっくつかるのが個人的にとてもオススメです🥰
もう少しですね!頑張ってください( ੭ ・ᴗ・ )੭
-
ママリ
リラックスが1番なんですかね!知らず知らずのうちに、焦る気持ちが先走ってまだかな、まだかなと考えるようになっていたかもしれないです😅
お風呂毎日ゆっくり使って、リラックスできるよう心がけてみます!💓- 1月30日

退会ユーザー
思いっきりスクワットした日に陣痛きたので試して見てください!
ママリ
回答ありがとうございます!
今40w4dなので、そろそろきてくれたらいいのになーって思いながら日々過ぎていってます(><)
開き直るのも大事なんですかね!(笑)もう少し気持ちに余裕をもてるようにしてみます!✨