
娘の友達2人がレモンを勝手に取って遊び、謝罪したが、親の顔も知らず悩んでいる。学校の先生に相談すべきか悩んでいる。
娘の友達についてです₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎長くなります…
今日、娘と私の母が病院受診から帰ってきたら、娘の友達2人(一年生、男の子と女の子)が玄関先で待っていたそうです。
女の子は帰ってきた娘達をみるなり、手に持っていたものをポイっと投げました。それはうちになっているレモンでした。娘が「それ、とったらいけんよ」って言ったら、すぐにごめんねって言ったそうです。そして、男の子もポケットに入れてるよと女の子がチクると、男の子はウッドデッキの下に投げて隠し、持ってないよと。けど、見てたからそこにおいたやん!ってつっこんで終わり。
私の母は、悪いことしてると分かっていたし、女の子がすぐに謝ったからもう何も言わなかったようです。
コロナ禍で学校での集まりとかもなくて、相手の親の顔も分からなければ、どんな人なのかも分かりません。人の家のレモンを勝手に取って遊んでって、タチ悪いですよね…しかも2個ずつ計4個。
男の子は私が休みの時も遊びに来たことがあって、何度か会ってはいますが、まぁ、ちょっと常識ないのかな?男の子だからかな?と、思うような事はありました。
今回が初めてのことだし、相手の親に言うとかは考えてないけど、同じクラスの子の事だから、学校の先生に伝えとくべきなのか…学校外の事なんか先生に言わなくていいのか…。担任として、どういう子なのか分かってた方がいいかなとか思って…小学校生活が一年目なので勝手が分からず…皆さんならどうしますか⁇
- リンゴママ(7歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
取ったらダメだってことがそもそもわかってなかったのかもしれないですね。
今回ダメってことを伝えてるようなので様子見でいいんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
え、まだ一年生ですよね??厳しくないですか?
謝っていたのなら私なら笑って済ませます。
-
リンゴママ
え?一年生で、人の家のものを取ったらいけないって分からないんですか⁇⁇しかも、もうすぐ二年生になろうとする時期…
私の母は学童に長年勤めてますが、その母ともそのくらい通常は分かるよねって話してました…ウチらの感覚がおかしいんですかね⁇
しかも、悪いことしてるのに笑うんですか⁇謝ったにしろ、悪いことしてこちらが笑ってたら、そのくらいの程度のことなんだって思って学習しませんか⁇- 1月29日
-
リンゴママ
まぁ、私ならって書かれてますもんね。
人それぞれ考え方がありますね。勉強になりました。
ありがとうございました。- 1月29日
-
リンゴママ
あと、担任の先生に伝えるべきなのかというのは、伝えて叱ってもらうとか、相手の親に伝えてもらうとか思ってのことではありません。
担任だから、指導上知っていた方がいいのかと思っての事です。私なら、いい事も悪い事も知りたいと思うから。(私も似た職業なので、そう感じたまでです)- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
それは正論だと思いますし、もちろんそんなことしてはいけないのですよ!
ただ、それが何度も続いたりしたら私なら報告するしかないかな…と思います。
娘さんのお友達だし、誰でも間違いはあるし、まだまだ一年生のすることなんてかわいいと思うからです。私は4人子供がいて上はもう高校生だからいろんなことあったしいろんなお友達見てきました。いつも正しく厳しくすることだけが正解ではない、と長年育児してきて感じるからです。
これは人それぞれなのでご自分の思う通りになされた方がいいと思います。- 1月29日
リンゴママ
取ったらダメだと分かっていたから、家の人が帰ってきたらポイっと投げて隠したのだと思います。悪いと思ってなかったら、そのまま持ってると思います。
そうですね。今回は初めてだったから、様子を見ることにします。
ありがとうございました。