※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
相談させてください
家族・旦那

アドバイスいただけるとありがたいです!1歳の男の子を子育て中なんです…

アドバイスいただけるとありがたいです!

1歳の男の子を子育て中なんですが、最近物を投げたり、落としたりするようになりました。
私はそういう時期で、これからもっとあるだろうなーと思ってるのですが、旦那は1歳なりたての子に本気で叱ってます。
大きい声でいっても怖がるだけでとてもかわいそうで、まだわからないよと、そういう時期が終われば投げなくなるよといっても、じゃあいつ注意するんだ、と本気で怒ってます。
泣いてたら抱っこするだけで、抱き癖がつくだの、甘やかしすぎだの言われ、彼が言ってることがまったく理解できません。
どーしたらわかってもらえるのでしょうか。

コメント

のびのび

泣くほど怒鳴ったりするのでなければ、1歳でもきちんと叱ることは大切だと思います。
言ってることや雰囲気はなんとなく理解し始める時期ですし、もう赤ちゃんではなくなっていきます。
すぐにはわからなくても、やっていいこと悪いことを教えてあげるのは大切なことなので、本気で叱らなくても根気強く言い続けていかなければちゃらんぽらんになってしまいますよ!


いつかやらなくなる子は親がこんこんと言い続けていたからです。
親が何も言わなければやめることはありません。

  • 相談させてください

    相談させてください


    返信ありがとうございます!
    そうですよねー言うことは大事で、きっとその言い方なんですよね。
    根気よく楽しみながらがんばります!

    • 8月12日
3boysMAMA◡̈♥︎

怒鳴るのはやり過ぎですが、言い続けることは大切です!
1歳にもなれば親が悲しい顔してたりするのはわかりますので、それしたら悲しい、と言い続けると、いずれやらなくなります!
2歳過ぎてからは、ただダメではなくて、「投げたて当たったら痛いからダメ!」と怒ることも大切です!

何も言わないと延々にやり続けますので、旦那さんは怒鳴らずに怒れるようになればいいですね¨̮♡︎

  • 相談させてください

    相談させてください


    返信ありがとうございます!

    その言い方ですかねー
    私は悲しいなー痛い痛いだよーとかなんですが、旦那のは聞いてて私がびっくりするくらいで、、

    2歳過ぎるともっと理由もあるといいんですねー!
    怒るって難しいですね><

    • 8月12日
あーか

程度はありますがきちんと叱ることは必要だと思います!
時期が来れば自然と無くなるってことじゃないですし、言わなければ投げてOKだと学んでしまいます。
旦那さんはちょっと極端すぎるかなと思いますが、あながち間違ってもないかなと私は思います(・ω・)/

保育園で働いてた時よく物を投げる子がいましたが、根気強く注意したり、「おもちゃさんかわいそう…痛かったね…ナデナデ…」って悲劇のヒロイン並みに大げさにやってたら治りましたよ(*≧∇≦)

  • 相談させてください

    相談させてください


    返信ありがとうございます!

    そうなんですねー!
    悲劇のヒロイン風いいですね!
    少し大袈裟なくらいで根気よくがんばります!

    怒鳴らないように話し合っていきたいです、、涙

    • 8月12日
yaomama

ウチの旦那も二番目のお兄ちゃんに小さい時からものすごく厳しくて、人格を否定するようなことを怒りに任せて言い放ちます。その度に、旦那には恐怖を与えてるだけで、しつけではなく心に傷をつけてるだけだ!と怒ります。
少し冷静になってから、お兄ちゃんのしつけについて夫婦で何度も話し合って、少しずつですが共通理解を深めてきました。まだまだ途中の段階ですが、少しずつ良くなってきています。
夫婦で話し合ったときは、お兄ちゃんの良いところを話して、そういうところはパパに似たんだね。なんて話をしてます。
どういう子に育って欲しいか、パパの話もたくさん聞きました。
パパは会社でよくいる礼儀の知らない言うことが聞けない若い人をたくさん見てきたので、そういう風にならないように、厳しくしてしまうことも聞きました。
パパはパパなりに思いがあったこともわかりました。
長々とすいません。ウチはこんな感じに少しずつ進めてます。

  • 相談させてください

    相談させてください


    返信ありがとうございます!

    そうですよね!育った環境や思いが違うから、中々共通を見出すのに話し合いが大事なんですね!

    私も根気よく旦那さんと話して、お互いの理解を深めていきたいです!!

    私も話し合いがんばります!!

    • 8月12日
deleted user

この質問は結構たくさんの方見かけるんですが、私の実践していることで、うちでは効果あったのでお伝えさせて頂きます☆

うちの末っ子も投げたりがブームでした 笑

物を投げたら、とりあえず、取ってきて〜と取りに行かせます。まず褒めます(^-^)そしてそれちょうだ〜いと笑顔で言い持ってこさせます。出来たらかなり褒めます拍手とかしたりして😁
これだけです(^-^)
投げることより物をママにあげると喜ぶんだ、褒められるんだ☆そう思うので投げなくなり、むしろ何でも持ってくるようになってそれはそれで面倒ですが、こちらも怒らなくて済みますよ☆

私は褒めるときに頭を撫でていたので、今は娘が自分で頭撫でて自分で褒めてます 笑

効果は人それぞれですが試してみる価値はあるかもです(^-^)
あとは出来るまでは時間かかっても見守ってください☆

  • オガオガ

    オガオガ

    横からすみません!私もこの方法でやってます。怒ってばかりですと、私の方を見てニヤニヤ。全然効果がないので、良い行動はほめて、悪い行動は気をそらせてます。叱るよりも親の思い通りになります。

    • 8月12日
  • オガオガ

    オガオガ

    ただ本当に危ない時などは、注意します。

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おはようございます(^-^)
    私も叱るときは叱っていますよ☆
    ただ余程のことではない限り本気では怒りません、フリはします💦

    この前もお兄ちゃんのこと叩いたんで、叱って、怒られたことに泣き叫んでいましたがちゃんと謝れるまでは何もしませんでた。謝れたところでコロッと態度を変えて褒めてあげました(^-^)

    • 8月12日
  • 相談させてください

    相談させてください


    返信ありがとうございます!
    素敵ですね!!わたしも怒るよりそういったメリハリで褒めて、気づかせることが大事なのかなと思ってたので、そうやっていつか気づいてくれると嬉しいですよね!

    わたしも根気よくがんばります!
    ありがとうございます><

    • 8月12日
deleted user

1歳でも怒ったら理解してくれますよ。
感情にまかせておこるのではなく、子供の為に怒るならば必要なことだとおもいます。
うちの子も物投げたり、テーブルに登ったりって時期がありましたが「だめよ、危ない」って言い続けてたら登らなくなったし、物も「どうぞ」って渡すようになりました。
機嫌悪いと叩いてきたりとかもありましたが、「叩くとママ痛い痛いだからダメよ。よしよししようね」と言い続けてたら、今では機嫌悪い時は言葉で「嫌なのー!」「ちゃうのー!!!」と言うだけで叩いたりとかはしなくなりました。
まだわからないから・・って甘やかすだけじゃなくて、そろそろダメなことは時には厳しくダメと教えていくのも可愛いわが子の為だとおもいますよ(❁´ω`❁)

抱き癖は・・泣きすぎると脱腸しちゃうから・・とか言ってみては(´・×・`)??
甘えん坊どんと来いですよね、まだ赤ちゃんなんだから。

  • 相談させてください

    相談させてください


    返信ありがとうございます!
    そうでさよね!伝えることは伝えて、甘やかすとこは甘やかして、メリハリつけるのがいいかもしれないですね!

    わたしも本当にダメなのはきちんと伝えていきたいと思います!

    • 8月12日
aloha

なんかわかります😅💦
旦那のその知識はどこから得たものなんだって思うこと多々ありました😤

こう言っちゃーなんですが、子供の傍で子供の様子をずっとみているから、このやり方で接してるのに、訳のわからない知識で押し通さないでほしいですよね😅💦

うちは、怒るとき同じ言葉、同じ動作で叱ります。
イケナイ!やらないで!と、
短い言葉で息子の両手を握り、目を見て注意します。
そのあとにダメな理由もしっかり伝えます。
主人も息子を叱るときは、同じようにまず注意して!ってお願いしています。
その方がうちの息子には伝わりやすいように感じるので…😌

きっと、ご主人の意見を否定するとご主人も納得いかないんだと思います…😅

なので、ご主人の意見に賛同しつつ、このやり方の方がこの子には伝わるよ~って感じで理解を得たらどうですか😁☝✨?

  • 相談させてください

    相談させてください


    返信ありがとうございます!
    そうなんですねー旦那さんに意見するといつも怒って、ふてくされて、、どっちが子供だかわからない感じで、、

    意見に賛同しつつ!ですね!
    アドバイスありがとうございます><

    • 8月12日
deleted user

それは1歳0ヶ月なら、落としたり投げたりして親の反応や親が関わることで学んでいると聞いたことがあります。

子供なりのコミュニケーションの働きかけというか、知的好奇心というか…。

危なくないものは触らせないでおもちゃをわざと落とすくらいならどうぞやちょうだいしたり、隠してみたりで遊んでは?

人を狙ってきたり危ないことをした時は根気強く注意したら良いと思いますが、今はいたずらも学びの時期だと思うので親が物や周りへの被害がないように配慮してもまだ良いのかなと思いました。

  • 相談させてください

    相談させてください


    返信ありがとうございます!
    そういう時期なんですよね!
    周りに何かないかは配慮大事ですよね!
    気をつけながら根気よくがんばります><

    • 8月12日