※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
妊活

去年の6月からタイミング法で通院中。クロミッド服用し、自然排卵も。旦那の精子検査は不要と言われた。卵管造影はどの時期に行うか知りたい。

去年の6月から、タイミング法で通ってます。

多ほうと診断され、クロミッドを飲んでます。

自然排卵する時もあります。

3周期くらいは、排卵日にタイミングを取れてますがリセット続きです。

他にも原因がないか知るため、旦那の精子の検査が必要か先生に聞いたら、1人目いるから必要がないと言われました。

よく妊活の質問で、見る卵管造影はどんな状況の時やるんですか?

コメント

みー

卵管造影検査は卵管が通るかみる検査ですよー!
タイミングでは授かれず、人工授精する前に私もやりました😊
詰まりがあったりしたら今後の治療法も変わったりします!
簡単に言うと卵管の中をお掃除するような感じです😊

  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます✨

    検査するかは、自分から言いましたか?

    • 1月28日
  • みー

    みー

    人工授精したいって言った時にまず造影検査しましょうって感じでした!

    • 1月28日
  • ママリン

    ママリン

    そうなんですか!
    人工受精も検討してるとは、言ってるんですが、提案はありませんでした。

    • 1月28日
きなこ

私も一人目はすぐに授かれましたが、二人目不妊で旦那の検査したところ問題ありでした😅ばい菌(ブドウ球菌)がいて、それがあると受精しても卵がすぐにダメになってしまうようで😅二人目の時よりも歳をとってるので検査した方がいいかもです😊何もなきゃそれで安心できますし。

卵管造影は卵管の詰まりを見ますが、私は二人目だから通水でいいよっと言われました。通水も特に問題なしでしたがなかなか妊娠できないので、ゴールデン期間狙い(卵管造影後は半年くらい妊娠しやすい)で自分から造影お願いしました😊

  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます😊
    担当が院長先生なのですが、先生が複数いる病院なので、別の先生にも聞いてみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 1月28日