![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友との付き合いで悩んでいます。相手の子供との関係がうまくいかず、常に一緒にいる疲れを感じています。距離感を保ちつつ、どうしたらいいか相談したいです。
回答つかなかったので、もう1度投稿させて下さい。
ママ友付き合いについて悩んでます。
仲良くさせてもらってる幼稚園のママ友がいますが、幼稚園も徒歩通園、習い事も同じです。うちは男の子で相手は女の子ママで、子ども同士も遊びたがるけど、相手の女の子は大人しく、息子と遊びたいというより、遊び相手がうちしかいない&人見知りですが私に懐き、会えば私と手を繋ぎたがり、息子が一緒に鬼ごっこや隠れんぼを誘っても息子と遊ぶというより、ママや私と一緒に遊ぶ感じです。
お迎え時間をずらして行っても、息子と帰りたいみたいでずっと待っていて、私も他のママ達とあまり話せず負担になりつつあります💨
毎日一緒に公園行こう、とかおうちに遊びに行きたい、と言われて断るときは断りますが、反抗期なのか毎回泣かれます。
息子は他の友達の方が仲が良く、私も他の親子と約束をしたいのですが、とにかく常にその親子といるので、なかなか出来ません😭
皆さん、こういう時の距離感どうしてますか?
ママ友は良い人だし、これからも仲良くしたいですが、私自身が特定の人とべったり一緒にいるのが苦手で(女子グループなど)、ある程度の距離は保ちたいです。幼稚園&下の子同士の繋がり&習い事と…ママ友は私以外に一緒に遊ぶママ友がいないので、常に一緒にいる感じで疲れました💦
- いちご みるく (5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
習い事の曜日を帰れるなら帰ること。
バス通いやすいに変更するなどは、難しいのですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その親子も含めて、他のママさんや、子供と遊んだり話せないんですかね😓?
約束とかも、一緒にどう?って誘ってしまえばいいのでは?と思いましたが、ダメですかね?🥺
-
いちご みるく
回答ありがとうございます!
女の子はあまり友達と遊ぶタイプでなく、今年はコロナの影響で行事もほとんどなくなって、他の親子と接する機会がほとんどないので、ママ友作りがしにくいんですよね💦その親子はプレに通ってなく、幼稚園前のママ友の繋がりもなく、私とはたまたまお迎えで良く一緒になるため仲良くなった感じで…
私がプレで仲良かった親子や、他のママ友と話してると一緒に入ってくる感じで、1度約束してた所に一緒に…となって遊んだんですが、他に仲良くしたいママ友がいても、常にそのママ友がいるので、なんか話しづらくて😭- 1月28日
-
ママリ
大人しい女の子なんですかね🤔まぁコロナの影響もありますし、それは仕方ないですね。元々の性格もありますし💦
気にしないで、一緒の場にいても他のママさんと話せばいいと思います。そのママさんも話で和が広がるかもしれませんし😀
そんなに邪険というか気にする必要は無いかな〜と私は思うのですが😅💦- 1月28日
-
いちご みるく
大人しいし、人見知りも激しくて、先生からも面談でお友達と遊ばないと指摘されたようです💦
お迎えで会うと、最近は女の子が私にべったりで…今日も手を繋いできて、自分の息子も迎えに行けないです😭
下の子もいるので、身動き取りづらくて。懐いてくれるのは良いんですが…。
それで、他のママ友とも近づけません。
そういう場合は振り払って行きますか?- 1月28日
-
ママリ
その女の子のママさんは、くっついてる我が子を見て何も言わないんですかね😅?
空気読めないタイプなんでしょうか。
振り払うというか、
その女の子にちょっとママの方に行ってくれない?とか、ほかの女の子達にこの子も仲間に入れてあげて〜と言うとかして、少しづつ離していくほかないですよね😓- 1月28日
-
いちご みるく
見てますが、「◯◯ちゃん(私)が大好きなんだねー」という感じです😅
他の人に懐くことがなく、嬉しいみたいです。
公園で遊んでも一緒に走ろう~手を繋ごう~となるので、そういう時はさすがに下の子もいるし困りますが、逆にママ友が私の下の子を見てくれる感じで…息子が女の子と鬼ごっこしようとか誘っても、いやー、とか、◯◯君ママと!ってなるので、可哀相で💦最近は抱っことかも頻繁で。もう4歳なんですが…抱っこ~って言われます。
そうですね、ちょっとママに行っててね、って言うようにします💦- 1月28日
はじめてのママリ🔰
帰れる、変えれるです。
すみません!
いちご みるく
曜日は変えれないんです💦
そもそも、うちの子がやってる習い事に、一緒にやりたいから紹介して、って感じだったので、仮に曜日を変えれるとしてもその子も変えそうです…
人見知りも激しく、常に隣にママがついてて、息子がいなければ辞める可能性もあります。
バスは難しいですね~
お互い、徒歩10分もかからない距離なんですよ😭
いちご みるく
回答ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
たまは、習い事を増やしてみるとか!お迎えの時間をわざとずらすとか。
はっきり言えるなら苦労しませんよね😫
いちご みるく
他に息子が幼稚園の体操教室を習ってるのと、他に延長保育をお願いしたりして、その2日間は会わないって感じです✨
そして来年度はその体操教室も一緒にやりたいから加入するかもしれません😂それでうちは辞めようかと思ってます。
今日はお迎え時間を遅くしたんですが、14時半までには行かないといけなくて、ちょうど相手は帰るところだったんで、雨も降ってたし先に帰ってね!と声をかけたんですが、「やだ、待ってる!」と、ずっと一緒に待たれて…
時間をずらしてもそんな感じで💦
色々アドバイスありがとうございます!これ以上は仕方ない感じですよね💨少し聞いてもらって少しすっきりしました✨
はじめてのママリ🔰
ベッタリですね🤔💦
似たような方で、トラブったママ達を見てきました🤣✨
とにかく無理な時はフェードアウトして下さいね(笑)
ベッタリママは、何も気にもしてない方が多かったりします♥️
いちご みるく
そうなんです😭
上の子が幼稚園の間、週に1度くらい、ママ友と話したり遊んだりは全然良いのですが、下の方に書いたように、女の子が何故か私に懐いてて…💦
一緒に遊んでも、息子も女の子に鬼ごっこや隠れんぼなど遊びに誘っても、気分で「やだー、いいー」と断られ、結局1人ポツン…が多いので可愛そうで😫それで、もっと一緒に暴れて遊べる男の子と遊ばせてあげたいなと。
それでトラブルがあるんですね💦
少しずつ距離を置けるところは置こうと思います😫
はじめてのママリ🔰
無理せず、引くところは引いて下さい🥺✨
私の知り合いは、子供に言わせてましたよ💦
いちご みるく
ありがとうございます!そうします😭
子どもに言わせるのは考えつかなかったです💦何て言わせてたんでしょうか?
良ければ参考に教えて下さい🙇💦
はじめてのママリ🔰
今日は買い物に行くからね〜
今日は遊べないんだ〜
今日は従兄弟と会うんだ〜
今日はパパが早く帰ってくるんだ〜
今日はお家で遊べないんだ〜
って事をよく聞いてました。
そのママも嘘では無い様でしたよ!
友達側は、負に落ちない感じで駄々をこねてましたが💦
ママが後からごめんね〜また次回ね〜!ってさようならしてました😊
いちご みるく
なるほど!
うちもそう言ったことを言おうと思います🙂
最近は旦那が在宅で家にいることもあり、それで家に呼ぶの断ってたのですが、色々なパターンがあるのだなと思いました✨
相手の子も、いつも泣いて嫌がってますが…😅💦
サラッとさよならしたいと思います👍
はじめてのママリ🔰
是非とも実践してみて下さい〜!
さようなら〜またね〜😝
切り替えです❤
いちご みるく
そうですね😊心が軽くなりました!
ありがとうございました✨