※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

千葉県在住の方、ファミリーで住みやすい駅を探しています。・治安がい…

千葉県在住の方、ファミリーで住みやすい駅を探しています。

・治安がいい
・地盤がしっかりしている
・災害が少ない(河川の氾濫、液状化しづらいなど)
・大きい病院がある
・東京に1時間ほどで出られる
・車なくても生活可能
(近くにイオンとか大型スーパーあるといいなぁ...)

理想は新築一戸建て3500万くらいで考えていますが
物件見すぎて迷子になってきました😭💦

個人的に北習志野、八千代緑が丘、鎌取、ユーカリが丘あたりが気になっています💦
(ユーカリが丘は予算オーバーな気がしますが)

千葉県で戸建買った方アドバイスいただけると嬉しいです😭💦

コメント

deleted user

市川市の南行徳に住んでいましたが、とっても住みやすかったです!
今は別の市に住んでいますが、戻れるなら戻りたいくらい良かったです☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    南行徳のとき、最寄駅はどちらでしたか?
    東西線?はチェックしていませんでしたが住みやすいんですね😳✨

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    最寄りも南行徳ですよ!
    そうです!東西線ですね☺️
    近くにイオンがあったり、大きな公園があったりします!
    東京までは30分で行けますね🚉
    南行徳駅からバスでディズニーランドなんかも行けます。笑

    3500万でしたらなんとかいけるんじゃないかな…と思います🤔

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    イオンあるのは魅力的です!😍
    都心近いので高いかなーと思ってましたが少し調べてみます!

    • 1月28日
えるさちゃん🍊

戸建てではないですが南行徳住んでたことあります🙋‍♀️
都内も千葉にも行きやすく住みやすかったです😊
ただ海が近いので液状化とかなりやすいかと思います💦
北習志野も結婚して引っ越して来ましたが災害などは大丈夫だと旦那が言ってました👐
北習志野は西友がありますね!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お返事遅れて申し訳ないです💦
    南行徳、都心アクセスや利便性はよさそうですが地盤は心配そうですね😭💦
    ちなみに北習志野、車は必須でしょうか?💦
    あるにこしたことはないと思うのですが😂💦

    • 2月24日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    北習志野なら車必須じゃなくても問題ないですよ👍
    チャリでも徒歩でも公園もスーパーも病院もあるので問題なしです😊
    ただ滝不動とか柏寄りになると車必須ですね!

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ

    滝不動!知り合いが住んでいました!
    北習志野なら生活に不便はなさそうですね😳❤️
    詳しく教えていただきありがとうございます!
    北習志野、調べてみます!

    • 2月25日
ゆりりん

ユーカリヶ丘に住んでます。
ユーカリ住みやすいですよ(^ ^)

ユーカリは住む場所にもよりますが、駅から離れた場所なら新しい住宅街があり子育て世代は多いです。車は必須です。でも電動自転車があれば車なくてもいけるかな?ユーカリは坂が多いので電動のが楽です(^ ^)

私はイオンの近くに住んでるのですが、土地が低い場所なので以前に来た大型台風の時少しマンホールから水が吹き出した時は焦りました。浸水はしなかったですけど(^.^)
近所は年配の方ばかりです。いい方ばかりですが(^ ^)

イオンの近くに住んでるので徒歩圏内で買い物や病院などすませられるので不便はないです。

あとはユーカリはタワーマンションがいくつか建っているので風強い日はビル風ならぬマンション風が凄いです(>_<)

でもまぁ住めば都といいますし、ユーカリも慣れてきました(^ ^)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ユーカリが丘いいですよね😍✨
    okあるしイオンあるし住みやすそうだなーと思ってます🌟
    でも人気なのか分譲は4000万近い物件ばかりで😭💦
    モノレールとかもう少し範囲広げればありますかね😂😂
    坂道多いのは知らなかったです!

    • 1月28日
  • ゆりりん

    ゆりりん


    ユーカリはイオンあるし、スーパーはOK安いので助かってます(^ ^)
    でも確かに駅付近やイオン近くは高いかもしれません。
    少し離れたり、隣駅まで範囲を広げれば安めの物件は出てくると思うんですけど(^_^;)
    隣駅くらいなら電動自転車あれば移動全然余裕ですし(^ ^)
    我が家は旦那にかなり頑張って貰いました(^_^;)

    • 1月28日
deleted user

鎌取ではないですが、隣の誉田に住んでます🙌
鎌取も建てる時見ましたが、土地が全然なくて駅からバスとかの分譲地で、しかもけっこう高めのところしかなく、、、。

隣の誉田で、駅近分譲地に建てました!
地盤は改良必要なく、近くに河川もないです。
車はあるに越したことはないですが、駅前にスーパーもありますし、鎌取まで電車で4分なので皮膚科とか整骨院とかは余裕で通ってます。

いま保育園も毎年新設園ができてますし、駅の北口は綺麗なのでかなり住みやすいですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    誉田にお住まいなんですね!
    鎌取、土地ないんですかー!😭💦人気なんですかね💦
    誉田は確か大きな公園もありますよね?!✨
    誉田まだチェックしてなかったので調べてみます😊

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    鎌取人気ですね💦
    駅近はまず間違いなく良い土地ないです😢
    中古戸建てならたまに出てますが、中古の割にいい値段でした、、、。

    誉田是非チェックしてみてください✨✨

    • 1月28日
ママリ

参考にならないかもなのですが私も今予算オーバーなので松戸市に住んでいるのですが
実家が市川駅の近くででほんと治安も良いですし車なくても全然生活できてましたし治安も良いからやっぱり予算オーバーでも市川にすればよかったなーってすごく後悔しています…

  • ママリ

    ママリ

    コメント気づくの遅れました💦
    お返事遅れて申し訳ないです😭
    松戸市なんですね!✨
    松戸も都内出やすいし交通の便いいですよね✨
    予算をとるか環境をとるか、本当に悩みますよね😢
    私も市川市長いですが、本当に住みやすいですよねー😭✨

    • 2月24日
まぁちゃん

緑区よりの若葉区に住んでいます!
車はやっぱり必要ですけど、分譲住宅はうちの近所も出来てます😃
保育園、小学校やスーパー、ドラッグストアが近いのがありがたいです!(うちは入れなかったので違う遠い保育所ですけど🤣)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    気づくの遅れて申し訳ないです💦
    スーパー薬局近いのは助かりますよね😍
    緑区若葉区は地盤もしっかりしてるイメージです✨

    • 2月24日
さあこ

市川に住んでいます。市川と言っても最寄りは松戸市の東松戸の辺りです。超絶住みやすいです😊ちょっと大通りに出ればなんでもありますし車があれば15分圏内にニトリや家電量販店、ホームセンターとかコルトンプラザや中山競馬場などなんでもあります。ディズニーランドも30分あれば着きます✨東京にも出やすいし、サイコーです👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お返事遅れて申し訳ないです💦
    東松戸、調べてみたら武蔵野線北総線京成線通ってるんですね✨
    電車も便利そうです😍

    • 2月24日
deleted user

八千代緑が丘に住んでいます。
子育て世代とお年寄りが多いので治安はいいです。川が近くにないので災害の心配も少ないです。
イオンも近いし都心まで電車一本です。
千葉県内では千葉市、船橋市、鎌ヶ谷市に住んだことありますが、八千代緑が丘に引っ越してから緑が丘が住みやすすぎて戸建て買いました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    多数の市との比較、とても参考になります✨
    八千代緑が丘そんなに住みやすいんですね😳❤️
    大きいイオンありますし買い物も便利そうですよね✨
    よく、東葉高速鉄道の運賃は高いと聞きますがそこまで気にならないでしょうか??

    • 2月24日