
コメント

3mama
特に無いですが毎日オムツを5枚づつくらい持って行くのでオムツのストックあると楽でーす、😌

きょーちゃん
園が給食ならアレルギーがないか
園からチェックリストを渡されます☺️
なので食べたことがあるものを書き出しておくと食べてないものがわかるので楽です🙌
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーチェック大切ですね!
今のうちに書き出しておきます😊- 1月29日

退会ユーザー
上の方と同じくオムツ事前に袋1パック分用意しておくと楽ですね✨
あと持ち物全てに名前が必要になってくるので、名前づけを事前にしておくと良いと思います😊💖
-
はじめてのママリ🔰
オムツと名前づけですね!
ありがとうございます😊- 1月29日

ポン子
園によってなのでなんとも言えませんが、オムツ・洋服に名前を書く、アレルギーの有無を確認しておくが共通だと思います‼️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
名前づけとアレルギー有無確認しておきます!- 1月29日

退会ユーザー
うちはコップで水分を取れなくて苦労したのでコップのみの練習はしておいた方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コップで水分取れなかったらストローマグなんですかね?
どちらも練習してないので練習します😊- 1月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
オムツは事前に用意できますもんね!
参考になりました✨