※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mano♪
妊娠・出産

同じ状況の方、日々のスケジュールや節約術、覚悟すべきことを教えてください。ありがとうございます。

同じような方、いらっしゃれば色々教えていただきたいです。
今、三人目を妊娠中です。
長女4才、次女2才。共働きです。
年収は1000万もありません!両親は健在で近くにおりますが、高齢なので支援は難しい環境です。

この中で、産んで頑張っていきたいと思ってます。
しかし、色々想像するとやはり不安にもなり、同じような方はどんな風に過ごされているのか、教えていただきたいです。

①1日のスケジュール
②金銭面で工夫していること
③覚悟すべきこと

是非、よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ

3歳1歳の子供、3人目妊娠中です!
うちの場合は、ジジババと同居なので少し違うと思いますが、、、

①5:30起床、ご飯準備、弁当つくる
6:00子供旦那起こす、ご飯食べさせる
7:15旦那と子供出発
7:50私出発
17:50子供と旦那帰宅
18:00私帰宅、ご飯食べさせる
19:00お風呂いれる
19:30寝かしつけ
 そして私もそのまま寝てしまう…。

夜ご飯は、ババと交代で作ってます。祖母の勤務が遅い時は、朝のうちにパパッと夜の準備します。土日に作り置きをどさっとつくります!
ジジババにお願いするのは、夜ご飯作るくらいかな?それ以外は面倒見てもらったりすることは少ないです。


②とにかく節約を心がけてます。3人ともなれば食費がすごそうなので、レトルトなどはあまり使わず、できるだけ手作りです!でもたまに外食もします。

  • mano♪

    mano♪

    早速の回答ありがとうございます!旦那さんの帰宅と、協力が素晴らしいですね😃

    やはり、作りおきなど工夫されてますね😢
    今みでは共働きだしと思ってきつい時は外食を気軽にしてたんですけど、コロナも流行り、金銭面も工夫せねばと思い、これからは自炊の母にならなければですね。。

    ありがとうございます‼️

    • 1月28日
🌼

三人の子育て中です!
来月復帰予定ですが、産休前に働いていた時のタイムスケジュールは、、
5:30〜6:00起床
ご飯、お弁当作り同時進行
6:00子ども達起床
7:25出発
18:30〜19:00帰宅
19:00ご飯
19:40お風呂
20:30〜寝かしつけ
大体私も寝落ち、、💤
でした。

旦那も協力的ですが、お互い医療職ということもあり、予定外に遅くなったりするので、うまくいかないことも多々あります💦
②はとにかく節約、作り置きしてました。。共働きとなると、どうしても手抜きで食費が嵩んでくるので😭

③目が回りそうになります!
まだ復帰してないですが、抜けがないようにしようと思いますが、毎日生きることに精一杯になりそうです💦

  • mano♪

    mano♪

    タイムスケジュールが激似でとても参考になります❗
    医療職でしたら、今は更に大変な時期ですね😢
    その中で、三人子育てで頑張ってらっしゃる話を聞き、とても勇気もらいます。
    もう、大変なことになるのはわかるけど、覚悟せねば😳

    • 1月28日