※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トラ
その他の疑問

コロナ指定病院で働く親友が精神的に疲れているため、元気づけるための贈り物を考えています。入浴剤やおいしいものなど、喜ばれるアイデアはありますか。

コロナの指定病棟で働かれている看護師さんに質問です。
こちら福岡です。


看護師をしている親友がいます。

親友の勤めている病院が去年からコロナの指定病院になっています。

最前線でずっと危険と隣り合わせで戦ってくれている彼女。

弱気な発言なんて一度も聞いたことなかったのですが
先程LINEがきて
「もう限界」
「初めて看護師やめたいって思った」
「初めてあまりの疲弊で泣いた」
「みんなお願いやけん自粛しとって!っちただただ切に願う」
「10万とか20万とかもらっても割に合わんくらい精神崩壊」

といった感じの内容で、とにかく かなりダメージを受けている様子です。
不眠もあるようで悪循環になっているとのこと。



「あって充電したい!」と言ってくれてますが
もちろん緊急事態宣言下で、できないからこその願いです、、、。


テレビ電話でもできたら愚痴でも何でもいくらでも聞いてあげられるのですが
私も昼間は保育園自粛中のため ゆっくり話せる時間をつくるのは厳しく、夜は夫もいて なかなか電話ができるタイミングがありません。

そこで彼女に何か ささやかなものを送って元気をだして貰えたらと考えました。

疲労困憊で精神崩壊しそうな親友に、何を送ってあげたら喜ばれるでしょうか?
何かいいセレクションありませんでしょうか?


入浴剤?
おいしいもの?

ちなみに、親友は独身で実家暮らしなので
3食の食べ物などには困ってません。



親友と同じ状況下の方からコメント頂けたら嬉しいですが、気持ちがわかる方も大歓迎です。


どうか宜しくお願いします( › ‹ )

コメント

pom

育休中の看護師です。
全く環境が違いますがコメント失礼します(*^^*)

看護師はグルメな人が多いのでちょっと有名なお菓子や甘いもがオススメです(*^^*)
疲れていると特に甘いものが美味しく感じるので(*^^*)

それと、もし可能であれば
旦那さんがいらっしゃる時間にお子さんを預けて時間を作って、ご友人とテレビ電話などでお話してあげると更に喜ぶと思います。
コロナ対応病院だ、と言うことで同職の友人(同職だからこそシビアです)や周りの人にもなかなか会えず、相談できず、という状況で孤独だと思うので…。
きっとトラさんにお話を聞いて貰うことが1番のプレゼントだと思います(*^^*)