
娘が一時保護されているが、結婚して引き取ることになり、29日に児相が住所変更のために来る。結婚の同意を伝えれば、娘は帰ってくる可能性がある。
こんばんは🌇
ちょっと困ってる事がありましてそれは
娘の事です😭
ちょっと事情がありまして
1月7日に一時保護で娘は連れて行かれました💦
その後、1週間か2週間後に、このままずっと一時保護が出来ないから施設の方に延期って感じの同意を書きました
その時は、児相の人に自分が働いて貯金をして自分の生活が安定してから引き取る!と言うことを言ったのですが
パートナーとつい最近マジマジ話したら、
結婚して引き取ろ!って言う話になって
明後日、29日に娘の住所変更をしに児相の方が来られるのですが、その時に、「あの後、パートナーマジマジ話して、考えて、結婚をして子供を引き取るように結果が出たんです!」って事言ったら、娘は帰って来れるのでしょうか?
コロナの影響でまだ、娘にも会えてません😭
会えるとしたら、3月です😭💦
- おうか(生後3ヶ月, 2歳2ヶ月, 3歳6ヶ月)

ハジメテノママリ
帰ってこれるかどうかは一時保護の理由によるのではないですかね。

退会ユーザー
娘さんはどうして保護されたんですか??
その理由にもよるかな、と思います。
もしパートナーさんが何か原因を作っているのであればそれでは無理かと思いますし、、
生まれて間もない時から3月まで母親が成長を見られないって悲しいですね😭
どんな事情があったのかはわかりませんが娘さんがおうかさんのもとに帰ってくることを願ってます✨
-
おうか
出産後、里帰りしてて、その後延期って事で2、3週間ぐらい居たんですけど、
私が、育児疲れで娘のお尻をペシって少し叩いた事とか
私が娘を見てない!ってお母さんが保健師に言って
私は、どう見ても、お母さんも悪くて
お母さんもお母さんで私より娘に酷いことしてたのに😭
まるで、全部私が悪いかのように保健師、警察、児相に伝わってて、
パートナーの方は、一緒には住んでなくて娘には父親らしい事を一生懸命してくれたのでパートナーの方は、関係ないです😭- 1月27日
-
退会ユーザー
おうかさんのお母様が通報されたということですか?!
母親と子供を引き離すことをその母親がするなんてあり得ませんね、、
それを児相や警察などを簡単にそういう対応するところもびっくりしました。
もちろん生まれて間もない子を叩いてしまうということはとても精神的にも来ていたと思うので離れて正解(という方でいいのかわかりませんが💦)だったのかもしれませんが、、
パートナーがどういう人であれそこで結婚となるとこんな時に娘のこと置いておいて自分は結婚か?ってなりかねないかな?とも思いました💦
パートナーさんは娘さんの父親ではない方ですか??父親なんでしょうか??
それなら結婚もいいかもしれませんがまだまだ日本は血の繋がりを大切にしてる部分があるのでそこでも大きく変わってくるかなと思いました💦
なので結婚するというよりは「パートナーともしっかりお話をして、パートナーと支え合いながら娘をしっかり育てていこうと決めました」
という感じで結婚するんですか?と聞かれたらそうです、と答えるくらいがいいかな?と思います!
長くなりましたが、お子さんがどうすれば帰ってくるかなどあまり詳しくはないのでわからないんですが😭
でも個人的にはお母様とは縁を切る方がいいかと思います。いい関係ではないです💦- 1月27日
-
おうか
はい!!
私は、何も言ってません!
おばさんの家に居たら、急に保健師、警察が来て
お母さんが全部警察と保健師に話して、娘は私が警察の人と話してる時いつの間にか連れて行かれてました😭
保健師は私に嘘ついて
私から娘を取り上げて😭
パートナーの方は、娘の実の父親です!
ありがとうございます😭💦
児相の事がなんて返事するか分かりませんがそう言ってみます‼️
はいっ!!
周りからもお母さんの事でボロクソ言われました😭
本当にありがとうございました😭- 1月27日
-
退会ユーザー
実のお父さんなら結婚して基盤を作るのはありだと思います!!
そんな日常的じゃないことで、、
まずはその地域から出ることをお勧めします😭
(一時保護されているのでそういうことが可能かは分かりませんが)- 1月27日
-
おうか
はい!!
ありがとうございます😭💦
1日でも早く帰って来れるように頑張ります‼️😭- 1月28日

はじめてのママリ🔰
お金の方は大丈夫なのですか?
-
おうか
はい!
パートナーの方が外で頑張ってくれて、
私は、子育てしながら家事をするって感じです💦- 1月27日

あんころ
以前、児童養護施設ですが働いていました。
一時保護から乳児院への措置変更をされたということでしょうか?
一時保護の理由が分からないので何とも言えませんが、
現在、おうかさんの生活も安定していないのですか?
その場合、パートナーの方と結婚して一緒に生活することで生活の安定が図れるということが証明出来れば引き取れる1つの材料になると思います。
あとは、一時保護に至った理由をクリア出来ないと簡単には引き取れません、、🥺
-
おうか
はい!
一時保護から乳児院へ措置変更です!
出産後、里帰りしてて、その後延期って事で2、3週間ぐらい居たんですけど
私が育児疲れで娘のお尻をペシって少し叩いた事とか
私が娘を見てない!ってお母さんが保健師に言って
私は、どう見ても、お母さんも悪くてお母さんもお母さんで私より娘に酷いことしてたのに😭
まるで、全部私が悪いかのように保健師、警察、児相には伝わっててそれでお母さんもおうかも悪いし、この環境じゃダメだ!って事でいつの間にか連れていかれました😭
私は、今、パートナーと一緒に住んでて娘がいつでも帰って来れるようにしてます- 1月27日
-
あんころ
おしりを少し叩いただけでは一時保護にはなりませんよ💦
お母様は何をされたのでしょうか??
そこが分からないので何ともですが…
要は実母、実祖母からの身体的虐待ということになっているのでしょうか??
だとすると、パートナーの方と結婚しただけでは
引取りは難しいと思います😔
失礼ですが、3歳8ヶ月のお兄ちゃんはおうかさんと一緒に暮らしているのでしょうか?- 1月27日
-
おうか
お母さんは、背中を強く叩いたり、暴言を吐いたりとかです!
一番上も、娘とは違う施設にいます😭💦
私は、娘を育てながら一番上を引き取ると考えてました😭💦
やっぱ、引き取るって言うのは難しいですよね?😭😭😭💦- 1月28日
-
あんころ
それは児相や乳児院の方は知ってますか?
まずその環境を知り、里帰りされてたのですか?
質問ばかりすいません💦
お兄ちゃんは児童養護施設ですかね、、
入所理由も同じく虐待ですか?
だとすると下の子も今回保護からの入所になっているので
すぐには引取りは難しいと思います。
まずは、面会の許可が取れるよう頑張り
そこから、外出許可、1泊の帰省許可、長期帰省と段階を踏んで
大丈夫だと施設職員と児相が認めてからの引取りになります。
私が働いていた5年間で、虐待で入所してきた子も家庭復帰した子もいます☺️
お子さんを引取りたいという気持ちを持ち続け、
親子関係が上手く修復できるといいですね!- 1月28日
-
おうか
児相の方や乳児院の方は知らないと思います😭
子供課の方がでたらめな事
私が言ってもないような事を言ってるからです😭
ちょっと話はズレますが
パートナーの方が子供課の方と語った時に、お母さん[私]が育てられないから電話して来ましたよ!
お母さん[私の母]は全く関係ありません!って
それをパートナーの方から聞いた途端、もうショックでしかなかったです😭💦
私、育てられないから電話したわけじゃない!
お母さんが脅しの言葉を言ったからおばさんちに行く事を言っただけなのに😭
お母さんも関係あるのに!
私より酷いことしてるのに😭
子供課に言っても全く違う事言われるのでどうしたらいいのでしょうか?😭
一番上の子は、私が出産したのが16歳の歳でパートナーと一緒に育てる!って親に言ったけど親が反対して施設に入れて自分が育てれるようになったら引き取ればいいが!って事になって退院後すぐに乳児院へ行き、今は、児童養護施設です😭
児相の方も言ってました
面会は来れる時は来て、外出や外泊をしてやっていけばいいがと💦😭
だとしたら、早くて何年で帰って来れるのでしょうか?
私は、一日でも早く帰って来て欲しいです😭- 1月28日
-
おうか
長くなり申し訳ございません😭
- 1月28日
-
あんころ
知らないのであれば早急に伝えた方がいいです!
施設にはおうかさんの家族関係も伝える義務があるので、
お母様のこともきちんと伝えておかないと、今後の見立てが狂ってしまいます…😭
話を聞く限り、おうかさんとお母様は今後関わらない方がいいのではないかと感じました。
今までのことをノートにまとめること可能ですか?
そのノートをもって、児相の担当職員の方とじっくり話した方がいいと思います。
子ども課というのは市役所や区役所の職員のことでしょうか?
おうかさんが言ってないことを言われているのであれば
そこもきちんと誤解を解くべきです!!
上の子の面会は定期的にいかれてますか?
正直、家庭復帰までの時間はその子どもと親次第です。
どんなに親が求めても子が拒否すると無理ですし、
親の改心が見て取れるなどすれば早い子は2〜3年で家庭に戻っていきますよ☺️- 1月28日
-
おうか
はい!!
ノートにまとめる事は可能です!
ですよね!
みんな周りは、お母さんと縁切った方がいい!とか言ってます💦
はい!子供課と言うのは市役所のです!
しかも、上司みたいな上の方です!
コロナの関係で、面会に行けてないです😭💦
2〜3年ですか…💦😭- 1月28日

ママリ
なぜ児童相談所の方が生後間もない娘さんを保護しなければならなかったのかが、気になります。。😥
かなり深刻な状況にならないとそんなことはないと思うのですが、マジマジ話とは。。。
言葉ではなく、お金も結婚も確実なものにしてからの話かと思います。

☆☆☆
結婚より子育てのほうが、ハードルが高いです。
まず、身の回りの環境を考えて、数年先を見据えないと、子供は戻ってこれないと思います。

コキンちゃん
良し悪しは関係なく引き取られてるなら
難しいんじゃないですか?
そこにパートナーなんて…余計に無理かと😅

ママリ
んーその前にマジマジ話が何なのか😥
いくら疲れていても叩くのは駄目だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
虐待してないといいけど‥
コメント