![のっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で7月に復帰予定。希望の保育園が埋まり、三次募集で入れない可能性あり。転園は難しく、点数も下がる可能性あり。
現在育休を取っているのですが7月に仕事復帰をする予定なので7月に予約入園をさせるつもりでいるのですが、三次募集の後の残っている保育園の中から選ぶしかないそうで既に一次募集で希望していた保育園が数カ所うまってしまいました。他の希望している保育園も残り1〜2名くらいなので三次募集で枠がなくなっていそうで心配です…。住んでいる市では待機児童はいないそうなのでどこかしらには入れそうですが、希望している保育園には入れなそうです。予約入園で空いている保育園へ通わせて2022年度から別の保育園へ転園させるのは難しいものなのでしょうか?知人から転園は市役所の人に渋られるみたいだよと言われて遠い保育園で転園出来なかったらと思うと少し不安です。また転園すると点数も下がると聞きましたがどれくらい下がるものなんでしょうか?
- のっち(4歳7ヶ月, 11歳)
コメント
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
どれくらい点数が下がるかは自治体によると思います
うちのところは0.8掛けになります
転園したことありますが、別にしぶられたりはしなかったですよ⭐️
なんで転園したいか聞いてもいいですか?とは聞かれました!!
のっち
点数は自治体によって違うんですね💡どこの自治体でもしぶられるわけじゃないんですね✨少しホッとしました😊でもしぶられた人は同じ市内なのでドキドキです😣
うー
今のうちからそういう状況だから入れるところに入って転園希望出そうと思っていると相談しておいてはどうでしょうか⭐️
担当した人によって対応違う可能性もありますね😅
私の場合はこうしたら点数稼げるよとかのアドバイスもしてもらったし、ちょっと就労証明で問題があったのですが、同じ区の公立保育園に転園希望だったのでいいようになるとかするよって感じでとても親切にしてもらいました!!
のっち
アドバイスありがとうございます✨✨保育園を申込む時に相談してみたいと思います😊そうですよね💡担当によって違う時ありますよね❗️希望がわいてきました😁色々とありがとうございます❣️