職場でコロナ陽性者が出始めて、濃厚接触者になってしまいました。昨日P…
職場でコロナ陽性者が出始めて、濃厚接触者になってしまいました。
昨日PCR検査を受けて今日陰性とわかったのですが、あと7日間は自宅待機です。
そんな状況なのに義父が今日、孫に会いたいがために家に来たいと言ってきました。
旦那は今日は断ってくれたようですが、土曜はOKしてしまったようです。
ありえないと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
義父の家は向かいにあり、産後すぐからこちらのことも考えず毎日来ていました。さすがに迷惑で週2になったのですが、私にとってはそれでも迷惑です。
義父は鬱もあり、細かい性格で、孫ができてからはだいぶ落ち着いたのですがこちらのことに口を出してきたり、怒ると厄介なので、旦那は深く関わりたくないようで、嘘をついたり適当にやりすごしたりしています。
義父はひとりで住んでいて、退職して時間を持て余しており、コロナ禍でもノーマスクで出歩き、たまに飲みに行ったりしていて、それでも自分なりに感染対策しているなどと言っています。
- fumi(5歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
えー、この状況でもくるお父さん…ちょっと困りますね💦
土曜日も断った方が…でも義理のお父様なら、旦那さんがうまく言って断るしかないですもんね、、、
ゆき(22)
いやむりむりむりむり。
旦那さんなんでOKしたの〜!!!
私ならブチ切れます💦
ノーマスクで出歩いて飲みに行って
って菌確実に持ってます。
せっかく検査して陰性だったのに義父のせいでコロナには
かかりたくないですね。。
-
fumi
コメントありがとうございます!
ですよね!共感ありがとうございます😭
旦那と喧嘩して仲直りして、土曜も断ってもらうことになりました!
以前双子弟が熱が続いて、産院の大学病院で抗原検査受けた時に、付き添いをお願いしていた義父が「双子弟はコロナかもしれない。俺が数日前から味覚がない。」とか急に言い出して怖い思いをしました。
結局抗原検査は陰性だったのですが、陰性と分かった瞬間強気になって…。
心当たりがあっても何も考えずに送り迎え引き受けたり、その時担当してくれていた看護師さんに受診など勧められていたのにスルー。
そしてノーマスクで、自分なりに感染対策していると言う。
私がいないとこで双子(孫)を見に来てたりしていて、大人は最低限気をつけられても、子どもは常識のある大人が守ってあげるしかないので、双子に絶対うつしてほしくないです!- 1月28日
はじめてのママリ🔰
この際実は陽性で義父にうつって、さよなら狙いたい。迷惑な義親には介護などで迷惑かけられるよりそっちもあり!って最近考えてます。
-
fumi
コメントありがとうございます!
ほんと、コロナに配慮しない若者ばかりニュースとかで取り上げられてますが、意識低い高齢者も一定数いて問題だと思うので、注意喚起してほしいです!
そういう人は直接自分に影響ないといつまでもわからないんでしょうね…。- 1月28日
へも
保健所からの健康確認の連絡の時に同居家族以外との接触はやめてくださいと釘を刺されて……っていう感じで断るのはどうでしょうか?💦そもそも自宅待機中は必要最低限以外は、外部との接触だめじゃないですか?
-
fumi
コメントありがとうございます!
今回、職場から濃厚接触者だと言われましたが、住んでいる地域の保健所が逼迫しているようで直接連絡がないんです。。。
職場は保健所の指導を受けてるので、濃厚接触者ではあると思いますが。
自分でコールセンターに電話して、医療機関を紹介してもらい、行政検査を受けました!
旦那と喧嘩して仲直りして、土曜は断ってもらえることになったので、14日間自宅待機で外部と接触不可のことを伝えてもらおうかと思います!- 1月28日
-
へも
そうだったのですね、大変でしたね。。😢私も以前微熱が続いて窓口に連絡したりしてPCR受けました💦断ることができたようで、良かったですね☺️✨やっぱり感染症に対する考え方って人それぞれなので困りますよね😓こっちが過剰!みたいに考える人が身内にいると特に💧- 1月28日
-
fumi
PCR受けたことあったのですね!職場では鼻の検査でしたが、今回は唾液ので苦戦しました😓
この時期の微熱や風邪症状はハラハラしますよね💦
いくら気をつけていてもかかるときはかかってしまうと思いますが、日々気をつけていたかどうかでだいぶ差がでますよね😓
同じく1歳のお子さんがいらっしゃるんですね!
そして妊婦さんなんですね!
こんな時期でいろいろ大変だと思いますが、お互い健康管理気をつけて育児頑張りましょう❣️- 1月28日
fumi
コメントありがとうございます!
旦那と喧嘩して仲直りして、土曜も断ってくれることになりました(;´д`)
いつも義父とのやりとりは、義父の傾向と対策をよく理解している旦那にほとんど任せています(´-`)