※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だぁママ
子育て・グッズ

2歳の息子が発達障害・自閉症を疑っています。言葉の遅れや行動に気になる点があり、療育を検討中。日常での接し方や言葉の発達についてアドバイスを求めています。

2歳になったばかりの息子がいます。
発達障害・自閉症を疑っています。

宇宙語はよく話しますが、意味のある言葉は話しません。(以前はパパママの発音はしてましたが、パパママに対してではなく、意味を持っているようではありませんでした)

1歳10ヶ月の時に小児科で新k式の発達検査、2歳直前に区で心理士さんとカウンセリングを行いました。発達検査の結果は言葉9ヶ月程度、他も半年くらいの遅れ。しかし、2歳ということもあってか、小児科・区ともに様子をみましょうとのことで療育へは繋がりませんでした。

出来ること○
・簡単な指示は通る(椅子座って、お尻拭き持ってきて、お外行くよなど)
・スプーンフォーク(手掴み併用)コップ
・興味が向いてる時だけ絵本を使って指差し(○○どれ?)←できない物も多い
・バイバイ、いただきます
・積み木
・型ハメ

気になること
・2歳になってから横目、流し目、横目でまわる
・たまにつま先歩き
・クレーン
・スライドドアの開閉
・テレビなどを見て真似をしない、踊ったりしない。(パチパチやバイバイはする)
・ジャンプできない
・階段を降りる時は座って降りることが多い。手すりを掴めば降りれるのに、怖いからか座りながら降りる。
・手は繋ぐが、自分が行きたい方向でないと振り解く、もしくは地べたに座る
・最近は減ったが、公園に行っても公園から脱走していた

イヤイヤ期や弟が産まれたのもあってか、自分の思い通りにいかないと、泣いたり、物を投げたりしますが、、、永遠に泣いたりはせず、切り替えは早いです。
話は半分通じてるかな?という感じです。
何かに集中してると、名前を呼んでも振り向いたりしません。

絵本は最近興味がなく、読み始めるとすぐ閉じたりどこへ行ってしまいます。

何かあってもなくても、早めに療育へ通いたいと思っていましたが、様子見ということでモヤモヤしています。
4月から週2日、プレ幼稚園に通います。幼稚園にも共有しましたが、2歳になったばかりということで様子見ていきましょうと言われました。

なかなか言葉が出ず、心配です。
4ヶ月の下の子もいて、お兄ちゃんに付きっきりになれません。実家義実家も遠く、日中はほぼ3人で生活しています。

同じような方、また発達関連に詳しい方、日常での接し方のアドバイスやどのくらいで言葉が出る様になった等...何でも構いません!教えて下さい。よろしくお願いします!

コメント

抹茶

うちの次男もだぁママさんの気になることのいくつか当てはまってました!
・横目のしぐさ
・真似っこしない
・意味のある言葉が出ない
・ジャンプできない
車(ブーブー)すら言えず、ママがギリギリでした…

うちも『様子をみましょう』ばかり言われていたので、民間の療育に通っていました!今では全部悩みが解決し、療育も卒業しました。普通に幼稚園楽しんでいます!

・言葉を話させるのではなく、聞かせてあげる、代弁してあげてコミュニケーションの楽しさをわかってもらう。例えば、あっ!赤い車がきたねー!とか、りんご食べようね!とか。

言葉は話せませんでしたが、オムツは2歳半で卒業しました。当初気になる事はたくさんあり、発達障害と腹をくくったけれども違いました。前向きにがんばってください!

  • だぁママ

    だぁママ

    返信ありがとうございます!
    アドバイス参考にさせていただきます!

    療育に通われたのですね。
    通ってる小児科で療育も併設されているのですが、様子見と言われ、、、

    前向きに頑張りたいと思います😭✨

    • 1月27日
deleted user

2歳4ヶ月から発語した息子がいます。
単語が出で欲しくて、単語だけで話したりしてました😃

  • だぁママ

    だぁママ

    返信ありがとうございます!
    声かけしてるつもりでもなかなか出て来ず、不安な日々です...
    その後お子様はどうですか?差し支えなければ教えていただきたいです。

    • 1月27日
deleted user

絵本や声かけもそうですか、口先や手先など身体を動かす遊びがいいですよ😊
硬いものを食べたり笛やラッパを吹いたり、小さいものを摘んで違うお皿や入れ物に入れたり、
思いっきり追いかけっこをしたり、トランポリンなどです😊

  • だぁママ

    だぁママ

    返信ありがとうございます!
    とても参考になります!!笛やラッパはとても意外でした!
    やってみたいと思います😊‼️

    • 1月27日
らか

障害者施設で働いています。
もし何か持っていれば3歳健診のあたりでだいぶ大きく差が出てくるので、療育に案内されることが多いと思います。まだ2歳なので焦る必要はないのかな?と個人的には思います。
言葉は3歳頃まで全く話さない子はいます。私の友人の子がそうで友人は心配していましたが、3歳過ぎたら爆発的に話し始めました。それまでは全ての会話が「あー」の長さ等で伝えてきていました。友人はアンパンマンのオモチャでタッチペンで触ると単語を話してくれるものを購入して言葉の練習をしていました。あとはお喋りが出なくても話しかけてあげるのが良いかと思います。言葉がゆっくりでも簡単な指示が通るならその部分はまだ焦らず見守ってあげて良いと思います。
くるくる回ったりするのも自分の足でしっかり歩けるようになると感覚が面白くて何もない子でもやる子は結構います。つま先歩きも同様に言えることかと思います。
階段の登り降りに関しては斜視や色盲等の目に何かあることはありませんか?高さがあるところをとても怖がるお子さんがいて、発達が問題だとお母さんは考えていましたが、実際には目に障害があることが原因だったということがありました。まだ2歳なので眼科に行っても検査はできないと思いますが、小学生の頃には自分でどう見えるか伝えることができるので、継続して高いところや段差、遊具を怖がるようなことがあれば目の検査をしてあげると良いと思います。

確かにだぁママさんのご心配されている通り傾向は色々あるかと思いますが、ただ単に成長がゆっくりな場合もあり、まだ診断をつけたり、早急に療育に行くのは早いかと思います。プレに行って刺激を受けると急に成長する部分も出てくると思います。今は焦らず心配事を記録に取って、3歳検診でお伝えするのが良いと思います。また幼稚園の先生もプロなので怪しいと感じることがあればハッキリ伝えてくれます。今は家庭で楽しくママと過ごす、好きなことをして過ごす感じで十分だと私は思いますよ✨

  • だぁママ

    だぁママ

    返信ありがとうございました。たくさんの心強いお言葉に、とても励まされました!
    おそらく目の異常はないと思いますが、そのことも頭に入れて様子をみてみます。

    息子の行動ひとつひとつが気になってしまっていましたが、3歳まであと1年。どんな成長をしてくれるか..子供と一緒に楽しみながら日々の生活を送れるようにしていきたいです😭💓

    • 1月28日
deleted user

過去の質問にコメント失礼します。まだ見ていらっしゃいましたら、現在のお子さんのご様子をお伺いしたいです😭
息子もだぁママさんの息子さんと同じ感じで、少し心配しています。