子育てと自分の時間のバランスが難しい状況で、精神的に疲れている女性の相談です。
去年下の子が保育園に入れず、育休を一年延長しました。その時は残念だけど貴重な時間だなと考えてました。でも数ヶ月前から一日中子供と2人きり、大人との会話は旦那とのみ、平日はそんなに時間もないので話すほど時間もないし、内容も子供と過ごしてるだけなので同じようなことしかない…贅沢だとわかっていてもこの閉塞感が辛くて、旦那以外の人と会話したいという気持ちがどんどん強くなってきてしまっています。そんな自分に罪悪感がすごくて😰最近3人目を産んだ友人がいて、その子は1人目ができた時からずっと専業主婦でやっていて子どもとずっと一緒なのに3人目を持つ心の余裕があるのかと考えるとすごく自分の精神的なキャパが狭く感じてしまって😫
子どもはかわいいし、何より最優先だと思っています。でもそれとは別に自分自身の時間や社会に属したいと思う気持ちもあって…最近は精神的にも病んできてしまってるなと感じることが多いです😣上の子の時も下の子も時も産後強迫性障害のようになってしまって、半年くらい経てば落ち着き、上の子の時は職場復帰したら元通りって感じだったのですが、最近症状がまた出てきてしまって💧旦那は家の中でずっといてストレス溜まってるのがよくないのではと言ってくれて、確かにこの状況をすごくストレスに感じていると気づきました。昨日在勤で仕事の電話をしている旦那をみて、すごく羨ましく感じてしまいました😱
母子家庭で三姉妹というのもありますが、私の親は子供のことと仕事でいっぱいいっぱいで自分の楽しみや時間なんて持つ余裕ない環境で育ってきたので親はそういうものと思っていましたが、結婚して旦那の親は自分たちの時間や楽しみを大事にしていて真逆のタイプだったので驚きました。いざ子育てしてみると、私もそっちのタイプだったと気づき、親の在り方=自分の母をモデルにしていたからか、さらにそれが悪いことのような気がしてしまって。子供だけでなく、自分たちへも時間や金銭など投資したいという気持ちが強いんです…改めて文章にすると自己中だなと思ってしまいますが、同じような人がいるかなと思って書いてしまいました。
なんだかまとまりない長文になってしまってごめんなさい💦子供といれるのに贅沢だと思われる方もいるとは思いますが、否定的なコメントはご遠慮ください🙇♀️
- みい(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
みいさんの気持ち,とてもよくわかります。
私も同じことで今悩んでいました。。
強迫性障害が強くなってしまうのも同じで、やはり私も外に出た方が発散できるのか…ちょっと分からなくなっていました。。
何の解決にもならず申し訳ありません💦
でも、わがままでもダメでもなんでもなく、その気持ちを大切にして、生きやすいように子供のことを考えるのがきっと良い母なんじゃないかな?と
私も同じ冷静に読むことできました。
ありがとうございます。
みい
コメントありがとうございます😊
強迫性障害つらいですよね💦妊娠中だとより神経質にもなりやすいししんどいですよね😭私も2人目妊娠中、もともと心配性なのに病的なほど神経質になってしまって、産後からは血液恐怖が強くなってしまってました💧しばらくして落ち着いていたのに、ぶり返してしまってます😰子どもとずっといることを幸せにしか感じない人もいれば、それを閉塞的に感じてしまう人もいますよね…でも後者だとひどい母親な気が勝手にしてしまっていて💦
コメントいただいて、自分の気持ちを大切にして生きやすいように生きることが子どものためになるのかなと私も考えなおすことができました!ありがとうございます😊
退会ユーザー
私も親が専業主婦だったのもあり、その方が良いのかなと思っていました💦
自分がこんなに家庭だけ(今は特にコロナでさらにだと思いますが…)だと、息が詰まるんだな…と思いました笑
保育園とか幼稚園に行って、子供たちはすごく楽しそうでもあり、私がそう思っているだけなのか、、たまに起きる保育士の不祥事問題で信用できないからと思ってもいたりでなかなか気持ちに整理をつけることができません笑
強迫性障害辛いです汗
最近、認知行動療法というのをカウンセリング始めてみようと色々みているのですが、、ほんとに治るのか…汗
と精神的にやられてます笑笑笑笑