※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しう
子育て・グッズ

トイレトレーニングが難しいです。子供はなかなかトイレに行こうとしません。焦らずに様子を見ましょう。ありがとうございます。

トイレトレーニング、なかなかうまくいきません。
私が体調崩したりで間は何回か空いているもののもう2年近くやっていますが…一歳になった頃からオマルでたまーにできたり、最近はトイレにはめるタイプでたまにおしっこができたりという具合です。三日連続で1日一回できた!と思ったら、今度はおしっこでそう?トイレ行く?と聞いたらトイレ行かない。の一点張りです
昼間1日パンツで過ごしてみたりもしましたが、気持ち悪いと思わないのかあまり意味がないようです。
褒めまくる、ご褒美シール、トイトレシート、絵本なども特にこれといった進展は見られませんでした

下の子のお世話に追われていたりで数時間経つと オムツかえるーと言ってきたり、うんちはでた?と聞くとうんちでたーと言うくらいです
怒ったり無理強いはなるべくしたくないし…でもいつまでもおんなじ平行線だとこちらもずっと外れないように感じて気が重くなる一方です。焦ってはいけないと頭でわかっていても…
私がトイレ行く?と聞きすぎなのでしょうか?どうすればいいかわかりません

コメント

みおまおママ

うちは3才すぎてからゆっくりやってます。
上の子のときは2歳児クラスに進級してすぐ先生たちが取り組んでくれ1年やって3歳児クラスになってオムツもう終わりだよーと言ってたら外れました。
下の子はコロナで保育園もバタバタしてたのもあり、ゆっくり進めましょうと。
秋冬ぐらいからトレーニングパンツを準備し始めて、保育園とおうちで連携しながら進めてます。
上の子より下のクラスは年少になっても外れてない子が多かったので、上の子たちは早かったんだなーと思いました。
下の子は遅かったわりに、保育園では成功していているようで、家でも頑張ってるとこです。
私も『トイレ行こ!』って。言いまくりですよ。
聞いても、『出ない。』って言ってるそばから、じゃー‼️って。なったり。笑っ
気長に頑張りましょ🎵

どんぐり

トイトレ終わりが見えなくて辛くなりますよね😢
うちと同じような状況でした。
うちもまだトイトレ中ですが、保育園ではじめてから2週間で1日パンツ生活できてきました。
お気に入りのキャラクターパンツが効果あったかもです🤭✨
急成長してくれるのでのんびり構えましょう!

なな

上の子もう3歳半ですが
トイレ全然ダメです💦
トイレ以外のことは自分からやろうとしたり、できるようになったことも増えましたが
トイレだけがもう全くで😭
我が家もご褒美シールもパンツも効果無しでした
今、保育園も行ってないので
4月から保育園行くようになったら
周りから刺激受けて
トイレ行かないとまずいんじゃないか...ってなって行けるようになるのを待つことにしてます🥲

しう

みなさま、コメントありがとうございました!
コメントを読ませていただいて、できないことも珍しくないし、いつかはパンツになるよね〜とゆるい気持ちで誘うことを続けていたらだいぶ成功回数が増えました!!
ありがとうございました😊