
コメント

オラフ
わかります😭私も下の子を4月から預ける予定なので9ヶ月で預けます。辛いです。でも上の子の保育料も高くて払えないので働く予定です。1年間は産前産後&内職で何とか預けることができました!
内職とかは難しいですか?そうすれば家で下の子見ながら上の子は預けることができますよ!

はじめてのママリ🔰
企業の保育園で2ヶ月から預けてますが全く後悔してないです☺️
クラス分けされてないのでまだ動けない小さいうちはたくさんのお友達が「赤ちゃん可愛い〜」といって頭撫でてくれてたりしてました😀
早いもので今月1歳になり、スタスタ歩くこともでき、だいぶ色んなことがわかってきたみたいでお友達が一緒におもちゃで遊んでくれたりしていて駐車場に着くとテンション上がってキャッキャ笑って嬉しそうです😊
園のほうで伝い歩きくらいから靴履いて公園行ったりしてくれていたので靴も嫌がらず履いてくれます◡̈
いっぱい遊んだ分、たくさん食べよく寝てくれるので手がかからずイライラせずに済んでます☺️
-
姉妹ママ
2ヶ月ですか!良く決心しましたね!!🥺
でもそうですね、確かにうちの子も、
寝るのも忘れて周りのお友達をキョロキョロ見ては
楽しそうにバタバタしてる、
と連絡帳に書いてありました(笑)
上の子を1歳半まで自分で見てたので
可哀想だと思い込んでたかもしれないです。
回答ありがとうございます☺️- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
育休取るのに半月ほど足りなかったんです〜💦笑
預けると決めて預けてるならなるべくポジティブにいた方が自分も楽だと思うし、お子さんも悲しまないと思いますよ☺️❣️
お互いお仕事も子育ても頑張りましょ〜😚🍒- 1月27日
姉妹ママ
共感ありがとうございます🥺
内職ですか!でも保育料の事も考えると...
会社勤めのが手元に残る収入が+ですね。
案をありがとうございました。