
コメント

はじめてのママリ🔰
諦めました🤦♀️
服の量にもよりますが、うちはそんなに多くないので1F和室のクローゼットでなんとかなるかなと思ってます^_^
旦那いわく、WICの歩く部分って無駄な坪数だよねってなりました😂たしかにーって思いました、、、

はじめてのママリ🔰
ファミクロ作りませんでした!
玄関にクローゼット作って上着やカバン、独立脱衣所に下着類と子供服、大人の服は2階のクローゼットでかなり便利に生活できてます!ちなみに乾燥は脱衣所の乾燥機でしてます😄
-
mamiii
うちもそのスタイルが合いそうなのでそれで一度間取り作ってもらおうと貰います✨
回答参考にさせていただきます!- 1月27日

はるのゆり
ファミクロ諦めました!
というか上の方もおっしゃっているように歩く部分は無駄だと思ったので、ウォークイン的な物は我が家には作らなかったのですが…
階段下にトイレとかを持ってきていないので、階段下収納の半畳を収納にして、そこに上着とよく使う手荷物(子供達は幼稚園鞄)置いてます😊
下着とパジャマは洗面脱衣室です😊
洗面所と脱衣場分けるの流行ってますが、壁にすると圧迫感が出てしまって狭く感じるので、広くとりがちになるので、我が家は分けてません😊
でも、将来カーテンで仕切れるようには考えました!
よく扉じゃないと…みたいなのも見かけますが、そんなお風呂の時間に家族じゃない他人の来客はほぼないだろうし、プールや海だって着替える所は結構簡易的?な所も多いので、そんなに閉鎖的にしなくてもいいかなと思ったのもあります😊
大きな敷地で予算も合えば、完全に分けてしまったかもしれませんが🤣
-
mamiii
私も色々考えて上着と普段の手荷物しまう所、脱衣所に下着とパジャマ、和室に子供の服さえ置いておけばあとはまぁ2階でもいいかなと思えてきました🤣
今の家の不満ポイントが洗面脱衣が一緒という点だったのでここは広く作り分けるつもりです✨
回答参考にさせていただきます!- 1月27日

退会ユーザー
諦めたというか、最初から作る気がありませんでした😂
2階にはファミクロは不要だと思います。最初から各個室にクローゼットの方が良いと思いますよ😃
-
mamiii
そのご家庭の生活スタイルにもよりますもんね😊
回答ありがとうございます!- 1月27日

退会ユーザー
間取りできてからファミクロを知りました!1階にあったら楽だなと思うけど
実際はそこに置いておきたくないとなるとただの無駄なスペースになってしまうので、子供は人数分部屋作ったのでクローゼットあるし作りませんでした!
-
mamiii
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊- 1月27日

はじめてのママリ🔰
必要か必要じゃなかはご自身の生活環境によると思います😅
私はかなりのずぼら、だらしない正確なのでわざわざ2階に洗濯物をもって上がって乾かして、各自の部屋に収納するなんて絶対できないので1階にファミクロは必須でした。うちはウォークインクローゼットのなかで着替えもしてます。
でも子供が大きくなって自室で着替えたいとかあると思うので子供部屋にはクローゼットつけてます。
でも各自の部屋にきちんと収納したり、2階にわざわざ戻って服を取りに行ってお風呂に行くとかが面倒ではなければいらないと思います。
どう生活したいかで考えてみるといいと思いますよ☺️
-
mamiii
回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます😊- 1月27日
mamiii
確かに😂ウォークイン憧れなんですけどねー💦だったら他広くした方がいいですよね😂
参考にさせていただきます!