※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
子育て・グッズ

最近、生後23日の男の子がおっぱいを欲しがり、飲む量が少なくてすぐ寝てしまい、寝かせると泣いてしまいます。抱っこや添い寝で長く寝てくれるが、昼間は離れられず家事ができません。同じ経験の方、どうしていましたか?

新米ママで
生後23日の
男の子です!


完全母乳なのですが
最近一時間半ぐらいすると
おっぱいを欲しがります(ó﹏ò。)
飲む量が
1度に沢山飲めていないみたいで
すぐ寝ちゃいますが
ベッドにおろすと
すぐ起きて泣いてしまいます(>_<)

抱っこしてたり
腕枕で添い寝をすると
比較的に長く寝てくれますが
昼間も子どものそばから
離れられないので
家事ができません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
同じような経験を
された方は
どのようにされてましたか?

長々とスイマセン(´•ω•̥`)

コメント

あーか

そのころはひたすら抱っこしていて家事は後回しにしてました(-。-;

  • 2児ママ

    2児ママ

    お返事ありがとうございます!
    家事は後回しに
    するしかないですね(>_<)

    • 8月11日
  • あーか

    あーか

    あとは旦那が帰ってきたら抱っこさせて速攻やるとかでしたね(-。-;
    これやらなきゃ死ぬって用は基本ないですから後回しで赤ちゃん優先してました。
    あとはやりにくいですが抱っこ紐しながらとかでした^ ^

    • 8月11日
  • 2児ママ

    2児ママ

    旦那が家事とかも
    結構してくれるので
    無理してしなくていいと
    言ってくれてるので
    今は
    子ども優先に
    頑張ります!

    • 8月11日
k

すごく気持ち分かります!笑

おっぱい飲んでる途中で寝て
布団におろすと泣いて、、また
おっぱいあげて、の繰り返しで
一時期本当に病んでました!笑

1時間おきに授乳してた時も
あって乳首とれちゃうよ~って
思ってました!!笑

今もあんまし飲まないときは
飲まないです!赤ちゃん自身も
徐々にうまく飲めるように
なるので大丈夫ですよ⌒☆

  • 2児ママ

    2児ママ

    お返事ありがとうございます!

    今の時期の
    あるあるなんですね(笑)
    うちの子だけだったら
    どうしよーって
    思ってましたけど
    少し安心しました!

    • 8月11日
ha★ri★

産後1カ月ぐらいは子供の面倒を中心でいいと思います!
1カ月検診終わったら、少しずつ家事もやらなきゃいけないと思うので、最低限の家事をやる間は動くわけじゃないので、泣かせてササッと家事をやればいいと思います!
泣く旅に全て対応してたら身が持たなくなりますよー!

  • 2児ママ

    2児ママ

    お返事ありがとうございます!
    旦那も協力的に
    してくれるので
    あまり無料せずに
    頑張ります!

    • 8月11日