![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
会社で年末調整してもらえるなら源泉徴収票も貰えますよ👌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社に勤めているなら源泉徴収票は出されると思いますが、一人親方ということは個人事業主ってことですか?
元請から仕事をもらってるんじゃなくて??
そもそも個人事業主は年末調整をせずに確定申告なので…会社員なら源泉徴収票は貰えますよ👾
-
みゆ
個人事業主です。
会社、社長?から仕事を貰って行ってます。
そこから給料も貰ってます。
その場合もそのまま確定申告なのですね。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人は会社にお勤めではなく、下請けということですか???
出納帳つけてないんですか?確定申告に必要ですよ…?- 1月27日
-
みゆ
下請けになるのでしょうか?🤔
去年までは年末調整してくれてたのですが今年からは自分でと言われたみたいです。
出納帳とはなんですか?- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
支出などを毎月まとめているものです。
雇用形態が何とも言えないのですが、源泉税(所得税)を毎月ひかれてるなら年末調整をするはずなので、会社に雇われているんだと思います。
去年と雇用形態変わったんですかね?
力になれずすみません💦- 1月27日
-
みゆ
給料を貰ってるだけで、出ていくとしたら電車代とかお昼ご飯代とかですかね🤔
どういう理由かはわからないですが年末調整してくれなくなったのでもしかしたら雇用形態が変わったのかもです。
いえいえ、教えてくれてありがとうございます🙇♀️- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
一人親方になったなら開業届を出して屋号があるはずなんですが、把握してないですか?恐らく建設業許可申請もしてなさそうですし、労災特別加入などもしてないですよね…?
もしもどれもしていないなら、ちょっと闇っぽいなと思いました💦💦
建設業って一人親方かなり多いんですが、どの人もきちんと開業届を出して屋号を得て、どこかの会社の専属になったりしてます。建設業許可申請してないと、大きな仕事は出来ないので、日当いくらとかの低価格の仕事がほとんどです。
ちなみに銀行などの通帳の記録は提出するので、おそらく税務署はわかってますよ。
きちんとしてないと追加徴収になってしまい、税金を沢山取られますのでご主人にきちんと確認をしたほうがいいです。- 1月27日
-
みゆ
旦那は開業届とかはしてないと思います。
会社は年末調整をしてくれなくなっただけで今までと変わらず会社から仕事と給料を貰ってるので。
1人親方ですが自分の道具もありますが会社の道具や車などで現場に行ったりもするみたいです。
勿論会社の方は開業届とかはだしてると思います。
給料は毎月手渡しで貰ってます。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
それは個人事業主ではないですね💦
会社員です!
会社の方で年末調整が間に合わなかったから、確定申告してくださいってだけだと思いますよ☺それにしても源泉徴収票がなければ確定申告に行けないので、会社から発行してもらってください!☺
うちの会社は給与と一緒に今月末に渡すので、そろそろ貰えると思いますよ🙋- 1月27日
-
みゆ
これからは自分でしてと聞いたんですが、もしかしたら旦那の聞き間違えだったのかもしれないですね。
内装業も会社員のくくりになるものなんですか?
会社に源泉徴収票貰うよう旦那に言ってみます。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
自分で???
その会社が小さいとこならあり得るかもしれません…💧
年末調整って面倒くさいので😅- 1月27日
-
みゆ
とても小さな会社で従業員?も少なそうです。
年末調整はしてくれなくても源泉徴収票ぐらいはほしいですけど‥
とにかく旦那が仕事から帰ってきたら源泉徴収書のこと伝えようと思います。
色々教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 1月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
委託ですよね?
個人事業主かと思いますので、2/16からの年末調整ですよね。
請求書お渡しして、
お給料としてもらっているのではないよでしょうか?
-
みゆ
請求書は渡してないです。
会社、社長?から仕事を貰って給料を貰ってます。- 1月27日
-
ママリ
お話を聞く限り、
業務委託な気がしますが、
ご主人の雇用形態がわからないですね😱- 1月27日
-
みゆ
業務委託なんですかね🤔
どちらにしても確定申告は自分でしないといけないんですよね?- 1月27日
-
ママリ
業務委託ならご自身でする必要がありますよ🙆♀️- 1月27日
-
みゆ
そうなんですね。
源泉徴収票も貰えないものなんでしょうか- 1月27日
-
ママリ
源泉徴収がある=会社が年末調整しているている
です。
ですので、会社に確認した方がいいですよ。
夫の会社は2月に源泉徴収票もらうので、
もしかしたら会社でしてくれていて、
これからもらえるかもしれませんしね。- 1月27日
コメント