
5歳の子供が食事に時間がかかり、食べられないものは口にしない状況。周りに同じような子供がいないため、アドバイスを求めています。
もうすぐ5才になるのに、食べ終わるのに1時間以上かかります。
スプーンもあまり上手く使えず、1口が小さいのでいっこうに食べ終わりません。
唐揚げやコロッケなど好きだけど、1口サイズに切ってあげないと食べられない状態です。
フォークに刺して噛みちぎることもやりません。
食べられない物は 一切口にしないので
ほとんど主食のご飯、パン、麺とお肉やお魚程度です。
幼稚園でもいつも最後みたいで食事の時だけ毎日大変です。
ご飯に興味がなく、一緒に作るのは好きなのに
ホっておくとすぐ口が止まってしまい、
なかなか食事の終わりがみえません。
5才になると周りになかなかこんな子がいないので
何かアドバイスあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園では何も言われたりしないんですかね?🤔
入園前お友達がめちゃくちゃ食べるの遅いから多分完食できないかも、って言ってたんですが、今じゃ考えられないほど早く食べられるようになったと言ってました、ら
はじめてのママリ🔰
幼稚園でも先生に言われてるそうです。
ですが、全くというほど変わりがなく…
唯一、マックのハッピーセットだけは進んで食べてれますが
そんなの毎日食べさせられないし
年長さんになるのに心配です。。