![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼と籍はまだ入れず、母に妊娠も報告できず悩んでいます。勇気を出して伝えたいが、言葉に詰まります。安定期に報告しようか迷っています。
現在妊娠4ヶ月
彼とはまだ籍はいれておらず、彼は1ヶ月単位での出張ばかりでなかなか落ち着きません。
私は母と一緒に暮らしており社会人2年目です。
今年中には籍いれて、一緒に住みますがまだ母に彼を会わせられておらず、コロナの中より会わせるのにためらいます。
もっと言うならまだ母に妊娠してることを伝えれてません。
今まで恋愛の話しをしてこなくて、いざ妊娠報告を伝えるにはなかなかハードルが高く勇気が出ずに言い出せずにいます。言わなきゃ言わなきゃとはおもっていますが喉まできてるのに言葉に出せないです。もちろん怒られるのは承知の上ですが、恥ずかしさや、不安さがあり言えません。
なんとか言えるようになりたい。
今言おうか安定期になってから言おうかなと悩んでます。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
彼氏さんはいつ会えるんですかね?🤔
はじめましての挨拶、結婚の挨拶とともに妊娠のこと伝えては?🤔
![xxemi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xxemi
おめでとうございます!
遅かれ早かれ報告しなければならない事ですし、
安定期入るまでも妊婦にとってとても大事な時期です!
結婚すると色々な手続きも必要になりますし、サポートを早くして貰える為にも
報告を先延ばしにする事はおすすめしません!
-
はじめてのママリ
やはりそうですよね。
言えないと先延ばしにしては、なにも進まないですよね。
ありがとうございます。
なるべく早く言えるタイミングで伝えれるよう頑張ります。- 1月26日
-
xxemi
私も授かりスピード婚だったので、両親に伝えるのを最初凄くためらいましたしどう伝えようかなど凄く悩みました。
他の方もおっしゃっているように、お母さんは特に絶対に味方になってくれます!
1人で悩む事も母親と共にだと尚更心強いと思います!
不安やストレスを少しでも減らせるよう早めにお伝えください(人 •͈ᴗ•͈)
挨拶などは先延ばしに出来ても妊娠期間は決まっています。
今は大丈夫でも、悪阻が酷くなったりお腹が張ったりと思うように自分の身体が動かせなくなる前に出来ることを1つずつ、旦那さんともよく相談し進めていってみてはいかがでしょうか?
お身体大事になさってくださいね!!✨- 1月26日
-
はじめてのママリ
はい、相手は一緒に言えたら言いたいとのことでしたが、いつ帰ってくるかも分からないのを待てる気がしません(--;)
今でももう気持ち悪さと体がおもくて動けないときが増えてきて大変って感じてるので早く言えるよう相談してみます。
ほんとにありがとうございます。- 1月27日
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
早急にお母さんと彼氏さんを会わせて結婚と妊娠の事を伝えた方がいいと思います。
一般的な考えで申し訳ありませんが母世代からしたら順番が違うという現状の流れの中、おそらくいつ言っても怒られちゃうかもしれませんが後伸ばしにする程それは酷くなると思いますしお母さんもなぜもっと早く言わないんだと悲しくなると思います。
一人で言うよりも彼氏さんが揃って言った方がいいので早く会わせることをおすすめします。このままだと彼氏さんの印象もお母さんからしたら悪くなると思いますよ…。
-
はじめてのママリ
彼が落ち着くのが5月、6月でそれまでは私とも会えませんが、挨拶ぐらい出来る時間をつくってもらえるようお願いしようと思います。
母にも今でも世話になってますし、これからのことも考えて早く言えるように頑張ります。- 1月26日
![☽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☽
母親って案外言わなくてもそういうの勘付いてるもんですよ。
お腹も後々出てくるし言わなきゃと思うなら早めに言った方が自分自身も楽ですよ。
-
はじめてのママリ
薄々気づいてるかもしれません(^^;ごはん用意してくれても食べれないとか、臭いではきそうなど呟いたことありました。
言えなくてストレスになってるのは確かなので早く言いたいです。- 1月26日
-
☽
それでも特に触れてこないのはやはりママリさんの口からちゃんと話してほしいからだと思います。私も旦那とはデキ婚だったし、最初諦めてほしいと言われてたので、そのこともあり今までも恋愛ごとでよく迷惑かけてたので怒られるの覚悟で話しました。案の定そんな気はしたよと言われたし、なんなら父親の方が先に私の異変に気付いて心配してくれてたみたいです。
言ったらスッキリしますよ。
頑張ってください。- 1月26日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
やっぱり両親は些細なことにも気づかれますね。
私も隠すにはもう無理だと思ってきてますので、早く言えるように頑張ります。- 1月26日
![ハックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハックン
大切に育てた娘には、たとえ上手く伝えられなくとも正直に話してほしいと思います。もし怒ったとしても最終的には味方してくれるでしょうし。
私も結婚するまでは一切恋愛の話はしなかったのですが、妊娠はしてなかったもののいきなり結婚すると言ったくちです。緊張するでしょうが、言ってしまえば、今不安に思ってる気持ちも話せてサポートしてもらえると思います。
-
はじめてのママリ
読んでうるうるきました(><)
なるべく早く言える勇気をつけて早めに言いたいです。- 1月26日
![@@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@@
私はでき婚でしたが電話で話しましたよ😣出かけてるタイミングにでも電話で話して帰宅したら詳しく話してみるのもありかな〜と思います。いきなり面と向かっては緊張しちゃいますよね💦早めに伝えた方がいいと思います!サポートも兼ねて。私は挨拶より妊娠報告の方が先でした。
-
はじめてのママリ
凄い、緊張します。顔見るたびに話さなきゃとは思ってますが怖くて言えませんでした。
もし良ければ妊娠報告が先になったときのお母様の反応を教えていただけませんか。- 1月26日
-
@@
え、そうなのー?!何週?!予定日はいつ?!パパに言わなきゃだよ?ママから言う?みたいな感じで父への報告の心配と素直に喜んでる感じでした😅父は結構しかめっ面でう〜んて感じでした。計画しなきゃダメなんだよ…みたいにチクチク言われましたが、その後会って子供が産まれて旦那とも仲良くしてます☺️
- 1月26日
-
はじめてのママリ
パパになるひとにはもう伝えてます!母になかなか伝えられなくて…(><)
なんだかんだ喜んでくれると嬉しいです- 1月26日
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
おめでとうございます。
まずお母さんに話をして、妊娠のこど言わないと…💦
コロナで無理ならリモートとか…💦
早めの方がいいと思いますよ😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
そうですよね、長く伸ばすだけ悪い結果になりそうですし、早めに伝えられるようにします。- 1月26日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
何があるか分からないですし、一緒に住んでるなら今日にでも言うべきかと🤔
-
はじめてのママリ
そうですよね。早く言えたらいいのですが、それがなかなかいかない母と私なので苦労してます。
- 1月27日
-
ゆみ
はじめてのママリさん❤️
直接が難しいなら手紙とかはどうですか??それで改めて言うとか・・・。- 1月27日
-
はじめてのママリ
なるほど、その考えは無かったです。
それだと言うのにも少しは楽になるきがします。- 1月27日
-
ゆみ
はじめてのママリさん❤️
ぜひ書いてみてください~☺️- 1月27日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます(’-’*)♪
- 1月28日
はじめてのママリ
今の予定では5月、6月です。
その頃には私も7ヶ月、8ヶ月なのでその前にしられる可能性もあります。
その前に時間つくって来て欲しいですが😭