※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後鬱で理解のない人に悩んでいます。症状は夜眠れず、恐怖や自傷行為も。病名や薬の影響、元の生活に戻れるか不安です。仕事も難しく、就職も不安。

鬱に対してこんなに理解のある人がいないことに驚きました…。
私の知り合いや親族だけなのかもしれませんが、私が産後鬱になったことに対して看護師の友達にサボりたいだけでしょ?なんで子供産んだの?無責任。なら産まなきゃ良かったのに。など心ないことを言われただでさえ、この子が私の子でなければどんなに幸せだっただろうと考えますし、もっとしてあげられることがあるはずなのにしてあげられない私は母親失格だと日々思っています。なのに、さらに他の人からも言われます。
保健師の方からは緊急入院になるかもと言われていて不安で眠れず、息子の預け先を探すために義理の親や実の両親のもとに市役所からの援助の連絡を受けてから、歳や偏見もあるせいか、鬱は気持ちの問題と思われているようで子供1人も育てられないの?私は○人きちんと育てたわよ。甘えてるんじゃない?やもう家事や育児が嫌になったの?と言われた挙句、虐待する前に手放しなさい。私たちがあとは面倒見るから、そのかわり後からやっぱり一緒に暮らしたいとかはやめてねやそんな病気になって薬なんか飲んだらもっと酷くなるよ癖になるからねなど言われてしまい保健師さんには家庭環境がここまで酷いとはね…逆に追い詰めてごめんねと言われました。
旦那自身も自分の両親がここまで理解ないとはと幻滅しており、結局入院が決まった場合はショートステイでそうでない場合は旦那自身が仕事を調整して家事をしてくれることになりました。入れる保育園は見つからなかったのでそれはこれから話し合っていきましょうとなりました。
まだ、確実にこれ!という診断は出ていませんがやはりこれは気持ちの問題で私の気持ちが弱く子供を育てたくないとどこかで思っているのでしょうか?
親族から絶対そうだ。そうなんだろ?と言われ泣きながら違うと言っても、違わないそうなんだ!分かったか!と言われ、そうなのでは?とさえ思うようになってきました。
そして、薬を飲むともっと酷くなるという言葉が引っかかってこれ以上になったらどうしたらいいの…という気持ちでいっぱいです。

主な症状としては、夜眠れない、ネガティブ思考になる、何故か道を歩いているだけの人が刃物を持っていて私たちを刺すのではと怖かったり、走ってる車を見ると突っ込んでくるのではないかとすごく恐怖に襲われてしまいます。
他にも、自傷行為、過呼吸発作、唐突に死にたくなってそれ以外考えられなくなる。メニエール病で歩くことも困難になる。
旦那に性行為を強要してしまう。などです。
同じ症状の方で病名が出ている方どのような病名がつきましたか?また、薬を飲んで悪化しましたか?また元の生活に戻れますか?
今の状態では仕事も難しいと思いますが、元々はアウトドアで家の中なんて無理だったのに…このままでは就職どころかパートアルバイトすら通らない気がします…。

よろしければご協力いただけると嬉しいです!

コメント

ちびまる

こんにちは 初めまして!
鬱症状が出始めたのは妊娠前からでしょうか?
それによってもかわってくるとは思いますが、妊娠前、出産後は特に自分の思考とは関係なく、ホルモンのバランスや育児などの環境変化で鬱ぽくなりやすいと思います。私は精神科の看護師をしていますが、そのお友達さんは子供産んだことあるんですか?こればかりは子供を生んでみないとわからないこともあります。
私は現在第二子妊娠中ですが、悪阻で毎日辛くそれだけでも精神的に参ってます。家族からも「情けない、気持ちよう」といわれますが、だったらあなた体験してみてよ、と思います。第1子出産後も家に閉じこもり一時期産後うつみたいになりました。
そのときは私は外にでて、支援センターなどにいき、同じ境遇のお母さんと話したり(あまり社交的ではありませんが、)気をまぎらわしてました。働くようになってから徐々に意識が外に向き気にならなくなりました。仕事をしてみるのも一種の手かと思います。また病院の受診は私はありだとおもいます。カウンセリングでも良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    鬱症状が顕著に出てきたのは産後退院してからです!
    友達は子供を産んだこともなければ歳の離れた兄弟もいません。そしてなんなら、看護師1年目です…。
    やっぱりなかなか理解してもらえませんよね。
    分かります!私もじゃあ変わってみてよ。同じ境遇で育児してみてよって心から思います。
    保健師さんにも同じことを言われました!仕事をして外に自分だけの世界を作っていけば治っていくと思うけど預けるところないからそこからだね!となりこれから策を考えていくつもりです。
    病院も保健師さんがもう予約、同伴してくれていることが決まっているのですが、親の言葉が引っかかって行ってもお金の無駄なのかなとか思うと留まってしまっていました…。
    とりあえずの意味も込めて受診してみようと思います!
    ありがとうございます

    • 1月26日
ちびまる

人生に無駄ということはないと思いますよ!今は親の言葉も気になるとは思いますが、やらないより、やってみてだと思います!
保健師さんの同伴ありなら少しは安心ですね。

ムームー

産後ではありませんが鬱病の経験があります。
まずはストレス源から距離を置くことです。私は職場関係が原因だったのでしばらく休職しました。
保健師さんから言われてしまうほど家庭環境に問題ありならば、義実家、実家ともしばらく連絡を断ってしまっていいと思います。追い詰められて却って悪化してしまいそうです。
幸い旦那様は理解があるようですし、ご夫婦で乗り切れるよう協力してもらいましょう。セックスを強要してしまうというのがちょっと気になりますが、きっと安心感が欲しいんでしょうね。
単純にしたい!と求めたり、頼ってばかりでは相手も疲れてしまうし共倒れになってしまうのも怖いので、落ち着いているときに正直な思いを伝えることも必要かなと思います。私の場合ですが、今の夫に散々ネガティブ発言や八つ当たりをぶつけてしまい、相当嫌な思いをさせてしまったので💦

それと薬ですが、確かに効きすぎて常に眠くなったり身体がだるくなることはありますが、メンタル面ではかなり明るくなりました。もっと酷くなるというのはさすがに偏見です。ただ、医師にも合う合わないがあるので、信頼できる主治医でないと不信感から飲みたくなくなることもあり得ます。いいお医者さんに出会えるといいですね😊

テンフィ

今の時代、鬱は気合が足りないからなんて言う人がまだいることにびっくりです。しんどい時こそ頼りたい親族がその考え方だと辛いですね…。

私は特に病院行ったりしなかったので病名がついたり薬を飲んだりしなかったので参考にならず申し訳ないのですが、ママリさんは何も悪くないです!
赤ちゃん第一優先で頑張ろうとしているからこそ、疲れが溜まって心も体もしんどくなっちゃったんじゃないですかね?
赤ちゃんを大切に思っているからこそ、他人の行動が信用できず色々怖くなってしまうのでは…?

私も第一子の時は急に涙が出てきたり、無性にイライラして旦那に八つ当たりしたり、自分の頭やベッド柵、キッチン台を力いっぱい殴ったり…。ベッド柵殴った後は半年くらい痛かったので、たぶんヒビ入ってましたね^^;

義両親は何を根拠に薬を飲むともっと酷くなるとか癖になるとか言うんですかね?お医者さんか薬剤師さんが言う事であればまだ信憑性がありますが、母親の自覚が足りないから鬱になるんだなんて言う人達の言葉は単なるイメージで言っているだけな気がしませんか?

コロナもあり、なかなかリフレッシュができない状況も辛いですね。
どうか無理をされず、ご自身を追い詰めないで下さい。ママリさんは今のままで、素敵なママですよ。赤ちゃんにとって、ママリさんは世界に一人だけの大事な大事なお母さんなんですから。

助産師YouTuberのひさこさんの動画は「頑張らんでええ!適当でええ!」が合言葉で元気になりますよ(*^^*)

長くてすみません!!

おつきさま

初めまして。

その看護師のお友達、マジで最悪ですね。無視していいと思います。😠
看護師の適性を疑ってしまいます。
当方、看護師ではないですが、医療職です。

産後鬱は、あなたの気持ちの弱いせいでも、甘えのせいでもありません。

女性は、妊娠、出産で急激なホルモンバランスの変化があったりして、鬱になることがあるようです。
鬱という病気は、本人の甘えとか関係ないです。いま、セロトニンが不足しているためとか、いろいろ解明されてきてはきますよね。だから、お薬も、セロトニン不足を補える効果があるものとかだったと思います。(詳しいわけではないのですが)
お薬は、お医者さんと相談しながら服用するので、大丈夫だと思います。

内科の病気になったら、診察受けて治療してもらいますよね。それと同じです。なぜ、鬱だと、甘えのせいだとかサボりたいんでしょとか言われないといけないのでしょうか。


お友達、ひどいことを言う親族の方、知識不足がかなりあらと思います。少ない知識でのアドバイスなので、気にしなくていいと思います。
産後鬱は、1ヶ月健診で問診もありますし、本人のせいではないです。


お友達も、親族の方も、あなたを追い詰めることしか言ってませんよね。最悪です。

あなたにとって大切なのは、ご主人、かわいい赤ちゃん、あなた自身です。

これからの大切な、キラキラ輝く未来と生活を守る為、雑音は無視して下さいね。

保健師さんには繋がってるようなので、安心しました。必要な治療をうけてほしいです。

ニャン太郎

読んでいて悲しくなりました😭
私も鬱になった経験あります。
パニック、自傷行為,夜眠れない、など。

コンビニ行くだけで店員が私の事を見ている。刃物を持った人が来る。
とか思っていました💦

家庭環境大きいですよね💦
私も鬱になった時、母から
部屋から出なけりゃいい。
なったお前が弱い。
とか言われました😭

お医者さんにもよりますが、薬は飲んだ方が良いかと💦
でも、良いお医者さんなら薬をあまり出さず、
話をよーく聞いてくれます。

あとは家族の理解ですね…
実親はもう疎遠にして、旦那さんだけでも一緒に病院に行って理解してもらうとかした方が良いと思います☺️

15年前になりましたが、数年かけて治りました。
薬よりも旦那の理解の方が大きかったです。
鬱でなくても子育ては大変かと思いますので、
ママリで愚痴ったり、保健師さんにお話聞いてもらったりと
心を休めてください💦
近くにいれば私がお手伝いしたいくらいです😭💦

おにく

逆に友達や親族がそういう考えの持ち主だって、気付けて良かったです🙌✨✨
害になるだけだから、割り切って距離置けるじゃないですか☺️✨

旦那さんが協力的なようですし、保健師さんのお力添えもいただけるようなので、夫婦二人三脚でのんびりやっていったらいいと思うのです。

私は死にたくなったり自傷行為は22歳ぐらいまで、それ以前に学生時代に眠れなくなってしまった時は軽い鬱でした。
道を歩いてる人の〜に似ていますが、私の場合は家の鍵をかけたか不安になる(しかも確認しに戻る)、車の運転の際に人や動物を轢いてないか不安になる(免許取って10年以上無事故無違反です)、飲み物を飲むときに無意識に飲み込んだ回数を数えて4や9がつく回数を避ける、などで強迫性障害、過呼吸や喉の詰まり・呼吸ができなくなる、動悸や心臓の違和感、でパニック障害、って感じです。

軽い鬱は、原因がハッキリしてたので原因が無くなったら治りました。
強迫性障害は、もう性格だと割り切ってます。
パニックは、御守り代わりの頓服薬を持ち歩き、発作前にコントロールするようにしています。(パニックは患ってから8年ぐらいです。)

薬は、飲めるなら飲んだ方がいいです。
私は離脱症状がこわくて飲めなかったんですが、飲んだ方が絶対に楽だと思います。
そして、やっぱり漢方より西洋薬のほうが効く気がします。
私の場合はパニックの発作のキッカケになるようなことも理解しているので、そのキッカケになりそうなことをできる範囲で潰す。(私の場合は、1番初めに過呼吸で発症に気付いたので、そのときの恐怖感が頭に残り自分の体への不安、死ぬことの恐怖で発作が起きるので、パニックの発作で動悸がひどくなってからは心臓の検査を数年に一度受けたりして具体的な安心を得ています。)

私はどうしたらそういう症状が出てしまうのか、なにがキッカケかを探すのに自分を理解しようとしてきたのですが、先日Twitterかなにかで、僕が僕であるためのパラダイムシフトという鬱を克服するまでのマンガを見たんですけど、その中でも自分と向き合っていました。

ちなみに私は、あんまり病気という病気はせず健康、歩くメガホンというあだ名(?)がつくぐらい元気でうるさいタイプ、精神科とは無縁のタイプでしたよ〜☺️
自分でも図太いタイプたと思ってたんだけどなぁ、ってよく話してます。
そんなかんじなので、しっかりと診断してもらえるまで時間がかかってしまい治るまでも時間がかかってしまいました。
最後に出会った先生には「ガソリン入ってないのに走り続けるからこうなるんだ」と言われました。
弱いのではなく、頑張りすぎた・踏ん張りすぎた結果らしいです。

今でも完全に治った、発症する前の自分に戻れたか、といわれるとそうではありません。
前の自分ってこんなだったかな?と思います。
でも、薬は飲んでないし普通に子育ても仕事もしています。
これはこれで幸せです。

長くなってしまいましたが、絶対にコントロールして落ち着いた生活できる日が来るはずなので、今は先のことまで考えすぎずに、昨日より今日のが楽に過ごせたと思えるように、少しずつでいいと思います☺️
あとは、理解ない人とは絶対に距離置いてくださいね✨
お大事に😌✨✨

ザト

夜眠れない(息子を産んでからは3年間で1日の平均睡眠時間が3-4時間程度)ことがありましたし、ネガティブ思考になる、通行人が刃物を持って襲ってくる、走ってる車が突っ込んでくるかも、過呼吸などは私も同じですが、私は幼少期からネガティブというより慎重で心配性で、急に危険が迫ってもなんとかしなければという思いで過ごしているので、玄関の鍵を開けた瞬間に強盗に襲われる可能性や階段を歩いていてふと誰かに突き落とされる可能性など考えて何十年も過ごしていて、鬱病と診断されたことも疑ったこともないです。
そこそこの年齢なので発作的に死にたくなることは多々ありますが、実際に何かしたこともないです。産前からずっと正社員で働いていますがそちらも特に問題はないものの、家系的に代々女性親族には甲状腺異常が出るので、私もそろそろ何か症状が出るのかもしれません😅
ただ、最近だと鬱病は生まれつきで脳を見ればわかると言われています。義家族は生まれつき気持ちに問題があるとでも言うんですかね…おかしな話です😑
私は特に薬を飲んだりもしていませんが、周りには薬でうまく安定できている人もいますし、逆に薬が手放せなくなっている人もいますので、主治医にそのあたりの不安も相談してみてください。
私は一人目の産後暇だったこともあって、育休中に保育士と幼稚園教諭免許を取りました。子どものことについては専門的な知識を得たことで安心材料に繋がったというのもありますし、夫と子どもが寝ている時間を勉強に充てたことで、眠れずに泣きながら過ごしてた無駄な時間を有効活用できたというのも私の精神安定上役に立ちましたので、もし眠れずもどかしい時間を過ごすなら、何か勉強してみるというのもオススメですよ😊

ママリ

私の実母が、産後から今尚精神病です。
やはり、周りに責められるのはお辛いと思います。
母はヒステリックでもあり、薬を飲み、育児はほとんどせず、祖父母に頼り、働かずで大嫌いでした。
母から言えば、自由はないかわりに不自由は最低限だったと思います。
実際に経験すると、産後鬱を悪とする気持ちも分かりますが、本人の努力と環境と半々に思います。

私自身、産後鬱になりかけていましたが、旦那の理解のおかげと、自由な生活のおかげで回復しました。

産後なあれだけ嫌いだった母にも同情しかないです。
皆さんが、昭和~と合言葉のようにバカにする考えは、本当に精神的にキツい部分はあります。
正しい面もありますが、その分、産後の体を休ませてあげたいが為の風習もあります。

どうか、負けないでください。
そして、頼る方を間違えないでください。
本当に愛情があれば、子どもには伝わります。
義両親なんて、所詮何十年か前の記憶で話すモンスターなのですから…。

はこ

私も看護師ですが、そのご友人はありえません。
1年目ということですが、学校で何を学んできたの?
実習はちゃんと受けた?と質問したいです☺️💢
臨床経験も浅く、ましてや出産経験もない方の心無い言葉は流しましょう。
産後うつは甘えではありません。
ホルモンの影響、環境の変化、慣れない育児と要因は沢山あります。
精神論で何とかなるなら苦労しません😞
専門的なことなので治療したら絶対に治るとはここでは言えませんが、お薬をしっかり飲む、休息を取る事で幾分か改善はされるのではないでしょうか😣
今はお辛いと思いますが、ここに書き込んでくれてよかったです😢
ママリさんは十分にがんばっていらっしゃいますし、母親失格なんてことはないですよ!