
コメント

とまと
うちは里帰りしてたので、出産の時は実家に(ほぼ実母)お願いしました!
私も大丈夫かなぁ‥って心配してましたが、案外大丈夫そうで😂
でも、時たま「おかぁちゃぁん?」って探しに行ったりしてたって実母にきいて泣きそうになりました🥺🥺🥺
入院中は毎日の様にビデオ通話してました👍

ママリ
私の姉が12月に2人目出産しました!
上に1歳8ヶ月の女の子がいるんですが5日間パパと2人で全然大丈夫みたいでした😂💗
私も姪っ子大丈夫かな〜て心配してたんですけどね😅
姪っ子もパパ大好きで、姉が入院してる時は2人で公園に行ったりしたみたいです♡
パパは大変だった〜〜〜て感じだったみたいですけど😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも来月出産予定日で1歳9ヶ月で
かなり心配なんですが結局パパのが大変かもですよね🥺🥺- 1月26日
-
ママリ
姪っ子は全然大丈夫で、逆に姉が会えない寂しさにやられてました( 笑 )入院中は毎日テレビ電話していたみたいです♡
旦那さんは慣れないことを5日間1人でやるので大変かもしれないですね😵😭実家に帰ればよかった〜て言ってたみたいです( 笑 )- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
私もそうなりそうです😂😂
- 1月26日

その
先日出産しました!
上の子は2歳1ヶ月です。
旦那が夜勤がある仕事なのでばぁばに預けましたが、
驚くほどにお利口さんで、
一度も泣かなかったそうです。
楽しそうに遊んでる動画がいつも送られて来て、母からも「健気すぎて泣けてくるくらいお利口さんよ」とLINEが来ていました。
案外ケロッとして楽しんでるんだなーと思っていましたが、
私が帰ってから手がつけられないほどのイヤイヤ構ってちゃんになりました😅
平気そうに見えて、実はものすごく頑張っていたんだと思います💦2歳なりに必死に状況に適応していたんですね🥲
ママがやっと帰ってきたと思ったら、赤ちゃんを連れてるんですから、そりゃ気持ちの整理が付かなくて当然🌀
今は2歳と新生児のダブル泣きに早速2人育児の洗礼を浴びています🤣
-
はじめてのママリ🔰
うちは来月出産予定日で1歳9ヶ月で
今絶賛イヤイヤ期で大変なんですが
帰ってきたらもっと大変だと思うと
恐怖もありますね😂😂- 1月26日

初めてのママリ🔰
出産とは関係なく、
10日ほど入院してましたが、
義実家ではとても賢く泣くこともなかったようです。
上の方と同じく、健気で泣けてくると義母にも言われました。
うちも私が帰るととても甘えてきて構ってちゃんでしたが、
イヤイヤにはならなかったです。
何をするにもお母さんと一緒って感じで、
退院して2ヶ月たちますが今でも続いてます😂💕
赤ちゃんがいるのがなんとなく分かってきたというのも関係してそうですが🤔
ひたすら可愛いだけです☺️❤️
-
はじめてのママリ🔰
その子その子によりますしうちも
なんとなく赤ちゃんながらお腹撫でたり
わかってくれてる分もあるので
出産までは甘々でいるようにします🥺(笑)- 1月26日

(*´∀`)♪
離れるの不安ですよね💦
義実家に預けますがよく食べる娘なのでいつも何かと与えられていて心配です…
-
はじめてのママリ🔰
そーいった心配もありますよね😭😭
- 1月26日
-
(*´∀`)♪
1歳過ぎたらどうなるか、わかりませんが食べさせ過ぎないか心配です💦
- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちはイヤイヤ期で食べたい食べたくないがあり大変です🤣
- 1月26日
-
(*´∀`)♪
イヤイヤ期になると大変ですね😣
- 1月26日
はじめてのママリ🔰
年齢的にもまだ2歳前で不安があります😂😂
テレビ電話すると余計にダメかなぁって
思ったんですが大丈夫でした?
とまと
私も最初はビデオ通話すると泣かせちゃうかな?って思ったけど、息子の場合は大丈夫でしたね☺️
しばらくお話してると飽きるのか、おもちゃで遊び始めたり(笑)
はじめてのママリ🔰
子によりますよね🥺🥺
親のが子供心配しているって感じしますね🥺