
コメント

退会ユーザー
私もみんなが5ヶ月くらいから始めるところを6ヶ月から始めました!
7ヶ月の時点で市の離乳食の会みたいなのに参加したときに、食べれてるからみんなと同じペースくらいでいいよって言われました。
細かくどう変えていったかは忘れちゃいましたが、咀嚼の様子と増やしたことによってお腹に負担がないかという点で異常がなければ大丈夫みたいな感じで言われました!
退会ユーザー
私もみんなが5ヶ月くらいから始めるところを6ヶ月から始めました!
7ヶ月の時点で市の離乳食の会みたいなのに参加したときに、食べれてるからみんなと同じペースくらいでいいよって言われました。
細かくどう変えていったかは忘れちゃいましたが、咀嚼の様子と増やしたことによってお腹に負担がないかという点で異常がなければ大丈夫みたいな感じで言われました!
「おかゆ」に関する質問
生後7ヶ月も後半なんですが、離乳食を全く食べてくれずに悩んでいます。 初期の頃おかゆは、まだ食べてくれていたんですが野菜が増えた途端から全然食べてくれず時間がかかり、口も開けてくれず嫌がって泣いてでどうした…
8ヶ月になって数日の赤ちゃん、先ほど おかゆ(鶏肝パウダーかけて)64g じゃがいもと玉ねぎ23g キューピー瓶トマトささみ60gくらい ↑を食べました。 食べすぎですか??? 夜中3時半頃にミルクを飲んで、その後8時過ぎに1…
離乳食10日目。今まで食べていたおかゆすら食べなくなってしまいました。 混合で育てていますが、母乳もミルクも嫌がる日が多く、早めに離乳食を進めたいと思い、5カ月に入った翌日から始めました。 おかゆは離乳食初日…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ⭐️
ご自身の体験談、詳しくありがとうございます❗️✨
助かります☺️
うちもよく咀嚼してるか、お腹の調子など見て、検討したく思います🌸
迅速なコメント感謝です🙏✨