※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y_no
子育て・グッズ

生後7ヶ月も後半なんですが、離乳食を全く食べてくれずに悩んでいます。…

生後7ヶ月も後半なんですが、離乳食を全く食べてくれずに悩んでいます。
初期の頃おかゆは、まだ食べてくれていたんですが野菜が増えた途端から全然食べてくれず時間がかかり、口も開けてくれず嫌がって泣いてでどうしたらいいのか毎日困っています😫
最近では、ひと口2口しか食べません。
もともと作るのがとても苦手なので、市販のものに頼ってしまっているのですが...それもダメで。
何を食べても嫌な顔しかしません。

もうどうしたらいいのか分からないので皆さんの意見を聞かせて下さい🙇‍♀️お願いします。

コメント

みけ

7ヶ月ならまだまだ全然焦らなくて大丈夫ですよ☺️
もしかしたら、味とかより舌触りとか異物を入れる感じが気持ち悪いのかもしれません💦
うちの子もずーっと食べず…とりあえず1歳まではミルクを飲ませてればOKにしました😭
ただ、飲み込む練習はしたほうがいいので、たとえば焼き芋をブレンダーでとろとろ人してみたり、ベビーフードとかでも全然いいのでまずは2日に一回とか隔日とか目指して、疲れたりイヤイヤがひどかったら休んでとかでもいいかなと思います👍

あとはもういっそ離乳食中期まではアレルギーチェック程度に新しい食材を試しつつハイハインとかお菓子をあげてごっくんできたらよし!でもいいかなと思います😌

離乳食は長丁場なので、無理せず休みたい時は休みながらゆるーくやっていきましょう!

  • y_no

    y_no

    ありがとうございます😭✨
    ずーっと悩んでたので、同じ思いの方がおられて安心しました😫♡
    お菓子も今の所嫌みたいで、ほんの少しあげたんですが、めっちゃ嫌〜な顔でした😭💦

    休んだりしてもいいんですね。
    無理せず頑張ってみようと思います!

    • 4時間前
R

初めまして!
うちも離乳食食べてくれなくてすごく悩みました!
7ヶ月も後半なので、うちも同じくらいの月齢かと思います☺️
6ヶ月から始めたものの、ほんっとに食べなくて。お粥ですらだめでした!
そのうち風邪をひいちゃさらに口を開けず…2週間おやすみしました🥲もう、こっちも心が折れてました💔そして、なぜか薬はスプーンで飲むんです笑
それでスプーンに慣れたのか、元気になってからBFをあげたら食べ始めました!最初は手作りにこだわっていたのですが、友人がBFならよく食べたって言ってたので、もう食べてくれるならなんでもいいや!!と思ってあげてみたら食べました🤣嬉しいけど悲しいみたいな感情でしたが…笑
今では割となんでも食べます!なので基本は手作りに戻しました☺️もちろんBFにも頼ってます!多少好き嫌いはありますが、なん口かは嫌いなものも食べます笑
特にかぼちゃやさつまいもりんごなど甘味があるものが好きなようです💓

  • y_no

    y_no

    うちの子はBFも嫌〜ってなる時があって😭
    でもいつか好きなものに出会いますよね!
    気長に頑張ってみます!

    • 4時間前