![おしげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![らぶちゃん83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぶちゃん83
私も妊娠してからか?いびきがひどくて…旦那や実母にうるさいって毎日のように言われていました。
出産時は私も金銭が厳しく大部屋希望していました。でも、いびきのこともあって渋々個室へ入院。
その夜陣痛がきて、産まれました。出産時は部屋代免除だったのでお金はかかりませんでした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初めまして(*´ω`*)
妊婦さんはどうしても急に体重とか増えちゃうのでいびきをしちゃうそうです(;´д`)
我が家も妊娠してからいびきがひどくなったのですが、旦那がいろいろ調べてくれて理解してくれたお陰でいびきありながらも平和に過ごせてます(笑)
基本、出産して体重が落ち着くまでは別室にしているのと、どうしても同室にならざる終えないときは鼻腔を広げるシールといびきは口呼吸からきているため、口が開かないように専用のシールを張るようにしようと思ってます(*・∀・*)ノ
-
おしげ
はじめまして(^^)
コメントありがとうございます!
私は元々いびきがあります。でも最近になってもっと酷いみたいで…(><)
鼻腔を広げるシール買ってきます!- 8月11日
![プリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリン
私も出産前、いびきが気になってずっと悩んでいました!(個室は高すぎて無理でした)
実際入院してみると、3時間おきの授乳なので、グーグーいびきをかいて寝る暇もありませんでした❗長ければ2時間寝れるといった感じだったので、その時は鼻腔テープを貼っておきました❗
みなさん赤ちゃんのお世話で疲れているので、いびきをかいても当然と思っていると思います😊
-
おしげ
コメントありがとうございます!
いびき悩みますよね(><)
私も個室は高すぎて無理なんです…
なるほど!
初めてのことで疲れたりしますよね。
寝るときは鼻腔テープします!
買いに行きます!- 8月11日
![マジスゲーびびり野郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マジスゲーびびり野郎
そういうところを踏まえた上での
二人部屋、料金だと思います(^^)
もしかしたら相手の方が凄まじいいびきの持ち主かもしれませんし(笑)
お互い様ではないでしょうか?
産後、おっぱいが張ってくると
仰向けでしか寝れないのですが
それまでは横向きで寝るように
意識してみるとかどうでしょうか!
私は元々いびきも寝相も激しいですが
息子が隣で寝てると微動だにせず寝れてます(笑)
-
おしげ
コメントありがとうございます!
なるほど!そういうこともあるよってことかもですね!
昔病気で入院した時は同室の方のいびきで寝れない思いをしたことを思い出しました(笑)
そうなればお互い様になりますね(笑)
横向きですね!わかりました!
私もいびきも寝相もすごいです!
でも妊娠してから寝相はよくなり、全然動かなくなりました(笑)- 8月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
横向いて寝るか、枕の高さを調節して気道を塞がないように寝るとそこまで大きくならないと思います!
同室の方には事前に伝えておけば全然大丈夫でしょう(o^∀^o)
きっと慣れない育児開始するしで疲れて寝ちゃうと思います!
-
おしげ
コメントありがとうございます!
横向きで枕の高さですね!
やってみます!
同室の方には事前に伝えて鼻腔テープなどしてみようと思います!- 8月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もしかしたら、同室の方が移動されるか、おしげさんが別の部屋に移動になるかもしれません…
切迫で妊娠中、同室の方のいびきが凄くて
耳栓してもだめで、耳栓の上から耳を抑えましたがそれもだめで
夜中一睡も出来ず、私が移動を申し出ました…。2日我慢しましたが限界でした。
いびきをかきたくてかいてるわけではないのは分かっているので、怒りはしませんでしたが、
睡眠不足すぎて精神的に辛かったです。
出産後、2.3時間の授乳の中
その間いびきで寝れないとなると同室の方がかなり辛いと思います💦
ブリーズライトや、いびきのスプレーなど、とりあえず今のうちから試してみるしかないですよね>_<
あとは入院の際同室の方、看護師さんににいびきの件を言っておくと少し違うかなとおもいます😣
-
おしげ
コメントありがとうございます!
なるほど…そうなるかもですね。
確かに私のいびきで同室の方が寝れなくなるのは本当に迷惑なので鼻腔テープとかスプレーとか今のうちから試してみます!
そして入院の時は同室の方、看護師さんに伝えます!
経験談ありがとうございました(^^)!- 8月11日
おしげ
コメントありがとうございます!
部屋代免除羨ましいです!
私も個室がいいのですがそうするとすごく高くなってしまって…(><)
元々いびきかくのですがここ最近かなり酷いみたいです…対策考えます!