
コメント

ゆっちゃんママ☆
うちは3ヶ月くらいからです(*^^*)
まだ1ヶ月なので、赤ちゃんに合わせての授乳でいいと思いますよ

りー
生活リズムが付き始めるのは大体3ヶ月くらいなので、そのあたりだと思います!
その子にもよるとは思いますが、うちの子は2ヶ月頃から朝まで寝てましたよ!(^-^)
まだ1ヶ月とのことなので、赤ちゃんに合わせて授乳した方がいいですね(´∇`)
-
まる
焦らずゆっくり寝てくれる日まで待ちます(笑)
- 8月11日

cuocou
うちは未だに朝まで寝たことないです💦
上の子は1歳半すぎても起きてたので個性なのかなぁと思ってます😭
-
まる
そーなんですね‼︎
長く寝てもらえるとママも楽ですよね!
1人1人個性があって違いますもんね!- 8月11日

退会ユーザー
うちもまだ夜中はミルクで起きます!!
その頃は夜は寝てる姿見たことないです。
ずっと朝まで抱っこでした!

退会ユーザー
うちは1ヶ月過ぎたぐらいから朝まで起きなくなりました( ´ ▽ ` )ノ
だいたい夜10時ぐらいにミルクあげたら、あとは勝手に寝てくれて早いときで6時とかに起きます。
遅いと朝10時くらいまで起きません😅

Sちゃん☆彡.。
母乳かミルクでも違いますが、うちの子は二ヶ月くらいから朝の5時まで起きません(((゚〰゚)))
たまーに2時3時とかに起きますが(((゚〰゚)))
-
まる
ほぼ母乳で、夜寝る前にミルクを足します!
ミルクを足しても、母乳と同じくらいに起きて、長くは寝ません。- 8月11日
-
Sちゃん☆彡.。
一ヶ月ならミルクでも私も3時間おきとかでしたよ(((゚〰゚)))
まだ一ヶ月ですからね(((゚〰゚)))- 8月11日

ウォーター
2ヶ月はいるかはいらないかくらいで
娘は朝まで寝てくれるようになりました( ^ω^ )
たまに夜中1回だけ起きます!
朝は5時台から6時台におきますよ(°_°)

ぴよぴよぽん
生後3週間位で、朝までぐっすり寝るようになりました❗️
心配で産院に電話したら、起こしてミルク飲ませて下さいと言われたので、4時間以内に起こして、飲ませてましたが、本人は、寝たまま口を動かして飲んでました😅
1ヶ月半位で保健師さんの訪問があり、寝てたら、飲ませなくてもいいと言われたので、そこからは、夜お風呂上がりに20時に飲んで、21時に寝て、6時半に起きてミルクのパターンです❗️
-
まる
凄い良い子ですね!
うちは、唸りまくってるので、長く寝る日が来るのか不安です(笑)- 8月11日
まる
赤ちゃんに合わせた授乳でしょうかまたやってみます!
ありがとうございます!