※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の男の子の母親が、タブレットを使い始める年齢について悩んでいます。周囲からは早めに触れさせるべきとの意見があり、夫は適度に使わせることが重要だと考えています。どのくらいの年齢から使わせているか、他の家庭の意見を知りたいです。

タブレットやキッズタブレットを使い始める年齢に悩んでます。
4才年少の男の子の母です。

今日会った親から「早めにタブレットや機械に触れておかないと遅れちゃう」と言われました。

私はスティーブ・ジョブズは子供にスマホを触らせなかったと聞いて、遅ければ遅い方がいいと思っています。

夫は早すぎるのは問題かもしれないけど全く与えないのも本人が今後困るかもしれない。ある程度使えるようにはなりたいよねって意見です。

もし与えるなら外食時や特別静かにしていて欲しい時だけ使わせたいです。
みなさんのご家庭はどうですか?
何歳から使わせてましたか?

コメント

🍉🌴☀️

3歳4ヶ月の時にタブレット買いました!1日時間を決めて使わせてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使うなら時間決めた方がいいですよね!
    ありがとうございます😊

    • 5時間前
姉妹のまま

タブレットは長女は年中、次女は最近です😊
長女が年中のときはスマイルゼミで使っていて、次女は最近トド英語というアプリで使い始めました
長女はスマホも触らせていなくて、次女は姉の習い事の待ち時間に時々見せていました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トド英語初めて聞きました😳

    うちはスマホは
    写真撮ったり、撮った動画を見たりに使わせちゃってます😞

    1人一台ですか?

    • 5時間前
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    いえ、2人で1台を共有させています😊

    • 5時間前
ままり

年長と年少がいます。
うちは去年トド英語という知育アプリをさせたくて子どもたちはタブレットデビューしました。毎日30分程度は使ってます。

スティーブ・ジョブズのその話、聞いたことあります。

今小学校でタブレット学習の割合が増えてると聞くのでそれを視野に少しは慣れていたほうがと私も思います。ただタブレットやスマホは直感で操作できるので子どもたちもすぐ操作に慣れました。なので遅れを取らないようには気にしなくて大丈夫だと思います。

うちはその知育アプリ以外は使わせてないのでかなり限定的な使い方です。タブレットを自由に使うのは小学校以降でいいかなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間決めて使ってらっしゃるんですね!
    1人一台ですか?

    気にしなくて大丈夫と言ってもらえて安心しました😢
    今の所使わせたい目的があるわけではないので
    慎重に考えることにします!
    ありがとうございます😊

    • 5時間前
  • ままり

    ままり

    昔使ってた古いiPadが2台あったので1人1台使ってます。

    幼稚園の周りのお友だちは年中からタブレットやゲームやってる子が増えた印象です。

    • 5時間前