
子供の幼稚園グッズをつくろうと思うんですが…超不器用でも、ミシンでい…
子供の幼稚園グッズをつくろうと思うんですが…
超不器用でも、ミシンでいけますかね…?
レッスンバッグ、コップいれ、上履きいれ、縄跳びいれ、ピアニカ入れ、体操着入れをつくりたいです
ちなみにミシンの扱いもよくわからないまま使ってて、すぐ下糸ぐっちゃーってしたり、そもそもまっすぐ縫えないし、返し縫いやるとぐっちゃぐちゃになったり…😂
ほつれ防止の布のはじっこ縫うやつも、いつも何故かうまくできません…
そんなですが、手作りに憧れて、好みの布ももう買ってきて、生地もカットしました❗
ネットで作り方も何度も読み返して、
失敗なくつくれるようにと思ってるんですが…
ちなみに、すべて切り替え、裏地つきのものにしたくて。
やっぱ難易度高いでしょうか
- はじめてママリ🔰(6歳)
コメント

うな
こんばんは♪
私も、少しずつ作り始めました✨
あまり得意な方ではなく…
でも手作りを喜んでくれるので頑張ります❗️
手縫いより、ミシンの方が使えれば綺麗にできるかな?って思います💡
裏地ありの方が、アラを隠せますよ!
真っ直ぐ縫うのに、チャコペンなどで線を引いてからだとやりやすいと思います。
手間がかかりますが、綺麗に仕上げるには必要かと💦

リサ
難易度というか切り替えあると手間ですよね!
まっすぐ縫いさえすればいいんですけどね
糸がぐちゃぐちゃなるのは自動糸切りは使わずに上と下の糸を出して少し後ろに引っ張りながら返し縫いをするとキレイにできると思います
-
はじめてママリ🔰
回答ありがとうございます!
たぶんゆっくりゆっくりやりすぎなのでなみなみ線になってしまうんですが、怖くてスピードだせなくて💦
まずはチャコペンで印つけてまっすぐ縫えるようにいらない端切れで練習してみます!
返し縫いのアドバイスもありがとうございます!やるときに意識してやってみます😃- 1月25日

はじめてのママリ🔰
雑巾すら満足に縫えませんでしたが、裏地あり、切り替えありで作りました😌
難易度が簡単なものから手をつけましたよ!
私の場合はランチョンマットから作りました!
-
はじめてママリ🔰
回答ありがとうございます!
たしかにそうですね、難易度でいえばランチョンマットが一番はやくできるものなので、まずはランチョンマットからつくってみようと思います(*^ω^)
アドバイスありがとうございます、がんばりますー!- 1月25日

はじめてのママリ🔰
こんばんは✨
私も小学校の時触って以来ずーっと裁縫なんてしてこなかったんですが、娘のためにと一念発起し、約20年ぶりにミシンを購入して作りました☺️
YouTubeみながら少しずつやりました!
フリル付き切り替え裏地ありのレッスンバッグ、お弁当袋、コップ袋、お着替え袋、上靴入れ。あとは移動ポケットとランチョンマットも作りました!
慣れです😂
最初に作ったレッスンバッグはどう見ても失敗作で🤣フリルとかバッグにくっついてなくない?みたいな感じです笑
なので私の裁縫グッズ入れにして娘には新しく作ったのですが、2度目からは大成功でした🙌なので一度何か適当に作ってみたり、頭の中できちんと考えてから作れたらきっと大丈夫です😊
あとはミシンの使い方をきちんとみた方が良いかもしれないです🤔
-
はじめてママリ🔰
回答ありがとうございます!
YouTubeですか、確かにその方が静止画よりもわかりやすそうです…!
わたしも、レッスンバッグにフリルとぽっけもつけたかったので体験談とても参考になります❗
やはり、慣れなんですね😂
ほかの方のアドバイスも参考に、まずは簡単そうなものからつくってみようとおもいます!
ミシンの機能も理解してないといけないですのね…取説片手にまずはやってみます、ありがとうございます(*^ω^)- 1月25日
はじめてママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど、チャコペンで線を引けばそれに沿って縫えるので綺麗に縫えますね☺️
やってみますー!
ありがとうございます(*^ω^)