※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめとママ
ココロ・悩み

別れた夫が貯金持ち去り、妊娠。生活保護か仕事か悩む。子供のためどちらを選ぶべきか。

真剣に悩んでおります。
お力や意見をお願い致します。
精神的に参っており厳しい言い方や
罵倒などはやめてほしいです…

旦那と別れた直後に妊娠がわかり
私自身、貯金がなく生活のお金は全部
元旦那が持って行き行方もわからない状態です。

子供を下す覚悟もなければ
下すことなど考えておりません。

生活保護を受けるか
上の子を保育所に入れ雇ってくれる
仕事に就くか迷っております。
迷える選択肢など無いのはわかっておりますが
生活保護を申請するのに少し抵抗があります。

同じ立場になられた場合
子供の為、生活のため
どちらの選択を取られますか?

コメント

さわら

前のご主人はどんな方なのでしょうか…
 頼れないのですか?

セックスしたの最近なんですよね…

どうして別れてしまったのでしょうか。

  • さわら

    さわら


    生活保護は本当に困った人が
    受けれるものなので
    受けれないと思いますよ。

    • 8月11日
  • ゆめとママ

    ゆめとママ


    不仲だったわけではなく
    不正な出会い系サイトの運営に手を出していて警察沙汰になり飛んでしまいました。

    市の方に生活保護の受給資格はあるといわれ
    あとは申請書をだすだけなんです…

    • 8月11日
  • さわら

    さわら


    そうだったのですね。
    大変でしたね。

    ご実家やご主人の実家に
    頼れるといいですね。

    • 8月11日
うちうち

初めまして!

生活保護を受けるのは悪い事ではないので別に良いと思いますよ〜

子供にとって良い方を選ぶのが母親の役目ですし、生活を安定させてから職を選ぶのも良いと思いますよ。
なんてか家の中が、ゴタゴタすぎると考えもまとまらず焦るので。

生活保護を受けながら子供にとってよい職場を探したりしたらよいかなと。
中々子供にとってよい職場はないですが焦るよりは良いところを探せると思いまする。

途方にくれる前に頼る事も大事です。
後は生活を安定させ職につき生活保護をやめたらよいのではないですか?

がんばてください!

deleted user

生活保護を受ければお子さん2人を養い、充分に育てることが出来るとお考えなのでしょうか。
貯金もなく現在の生活はどうしているのでしょうか。
貯金があっても1人で2人の子供を育てるなら働くと思います。

  • ゆめとママ

    ゆめとママ


    貯金は底をつきました
    いまは友人にお金を借り子供に食べさせてあげている状況です。

    やはり働いた方がいいですよね

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ゆめとママさんも今は色々な感情が混じって混乱している状態ですよね…
    私には想像も出来ない程辛いお気持ちだと思います。

    今一番に考えるべきことは、やはりこれからの生活と何より息子さんのことですよね。
    お父さんが突然いなくなり、ママのお腹には赤ちゃんがいて、赤ちゃんが生まれたらママはどうしても赤ちゃん優先になることが増えてしまう。息子さんも大変混乱させてしまうでしょうね…

    ご存知だとは思いますが、もちろんいつまでもお金を借り続ける状態での生活では良くありません。国や地域の制度を利用することを否定はしませんが、それでも働く必要があると思います。

    • 8月11日