※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
ココロ・悩み

発達障害の子供がおとなしいのに、他の子供が問題行動をしていることに悩んでいます。その子のママさんは大丈夫か心配。話しかけるべきか悩んでいます。

うちの子は発達障害なんですが、おとなしいタイプです。

毎日、学校に送っていくので見かけるのですが、席に座ってられないお子さんが二人います。
一人は話が通じるのですが、もう一人の子は担任の先生を呼び捨て、廊下でサッカーポールを蹴る。
イケメン先生がいるのてすが、おい、イケメンなんか言えよと言う。女の子にデブという、デブではない子です。

恐らく発達障害なのですが、うちの子でも手を焼いてるのに、ママさん大丈夫なのかな?と思います。
お仕事もしていて、会うと感じよく挨拶してくれます。

悩みを共有できたらと思うので話しかけたい気もしますが、あまりにも違うので悩みます。

どう思いますか?

コメント

ママリ

うちも発達障害あるんですが、
見るからに同じタイプのザ・ADHDって感じの子とよく揉めていて
喧嘩するたびに怪我させた方が謝罪の電話をかけていたのですが、
親同士すごく仲良くなりました😂👍

男の子で多動な感じの子だと
親によってはそこまで問題視してない場合もあるので探り探りでしたが…💦

話しかけ方というか
切り出し方によっては失礼になる可能性もあるので
そこだけ気をつけながらお話ししてみたら良いかもしれませんね😭✨