
コメント

さらい
床は看護助手さんが、ベッド、机回りなどは看護師がしてます
病院によりますかね。

まち
私が勤めてたクリニックは処置室は看護師さんが、診察室は掃除機かけたりするだけなので掃除専門の方が来ていました💡
私は受付してましたが、トイレ掃除やリハビリ室の掃除は受付の仕事でした。
-
ママりー
掃除専門の方が来てるなんて
だから、綺麗なんですね!!
処置室は、血液とか垂れちゃったら、看護師さんが拭くんですか??😳- 1月25日
-
まち
クリニックによると思います💡
そうですね、血液とかたとえば吐いたものとかは場所がどこでも基本的に看護師さんが掃除してました。感染対策を一番きちんとできるからかなと思います。- 1月25日
-
ママりー
そうだったのですね。
血液や嘔吐物は、処理の方法がしっかりしていないといけないから、なのですね。。。
ちゃんとゴミ袋に捨てて、子供とか入っても触らないように、とかにしてあるのですか?😳
まちさんも、いつもお疲れ様です。
病院勤務、本当大変ですよね😭- 1月25日
-
まち
多分そうだと思います。
小児外科もやってたので怪我した小さいお子さんとかもきてましたし、基本的にゴミ箱は患者さんが触れるようなところにはなかったと思います。- 1月25日
-
ママりー
色々教えてくださりありがとうございます☺️
うちの小児科は先生のところにゴミ袋ありますけど、当たらないようになってます。たまに診察の時暴れて、蹴っちゃってますけど💦- 1月25日
ママりー
総合病院で入院したとき、助手さんが掃除してくれていました!
でも、看護師さんもシーツ交換してくれたり、いつも清潔でした!