※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
F MI Z
子育て・グッズ

吹田市の3年保育について教えてください。認定子ども園と私立幼稚園のどちらが希望されるか知りたいです。定員数の違いで迷っています。

吹田市の3年保育について教えて下さい。
4月より年少として幼稚園入園を希望しているのですが、調べてみると3年保育実施は認定子ども園か私立幼稚園になるみたいで吹田市の方はどちらを希望される方が多いのでしょうか⁉︎
認定子ども園は定員数が10名と少人数で私立幼稚園だと多いとこでは150名となり子供にとってどちらがら良いのか迷っています。
転勤族で全くわからず教えて頂けたらと思います。

コメント

ママリ

吹田市ではないですが…
認定こども園は保育園枠の子もいると思うので、クラス人数はもう少しいると思います😃

今はどこの市も認定こども園が増えてきてます。子どもにいいところとは、お子さんに合うところですよね?認定こども園か私立幼稚園ではなく、ホームページで教育方針や行事を比べたり、行けるなら見学された方がいいと思いますよ😊

みるくティー☆

吹田市在住です。
認定こども園についてですが
あまり詳しくは無いですが
過去保育園だったところや
過去幼稚園だったところが
認定こども園としてやっています。
待機児童解消のために枠を広げたという
感じだと思います。
吹田市のHPに幼稚園型や幼保型と
あると思うのですが
幼稚園型が過去幼稚園
幼保型が過去保育園のところっていう
イメージです。

認定こども園の定員が10名というのは
もしかしたら幼保型で
年少からの入園の枠が10名なのかなと
思います。

流石に吹田市で定員10名でやっているような
小規模な幼稚園はないと思います。

選ぶ基準ですが幼稚園は
園によって雰囲気や教育理論も
全然違いますし
F MI Zさんの方針とあっているもの
バス停や立地、もししばらく
吹田にいるなら小学校に入学してから
友人がいるかとかも
選ぶ基準になるかと思います。

F MI Z

ママリさんご回答ありがとうございます!

見学そうですね!私の考えもありますし何より子供が楽しく通ってくれることが1番なので可能な限り見学してみます!

F MI Z

みるくティーさんご丁寧にご回答ありがとうございます!
たしかな10名はないですよね💦
ちなみに吹田市で環境の、いい地域または最寄駅はいかがでしょうか⁉︎すみません!違う質問で💦

みるくティー☆

吹田市自体北摂と言われていて
とても住みやすいところですよ。
吹田の中では割と言われているのが
北に行けば行くほどイイと
聞きました。
私的には、阪急千里線の
北千里、山田、南千里とかは
イイかなと思いますよ。
私も元々は九州出身ですので
どうしてもザ大阪っぽいコテコテなのは
苦手だったんですが
全然大阪っぽくなく
転勤族も多いですよ。

F MI Z

お忙しい中ありがとうございます!
私も同じでコテコテな大阪な感じが苦手でして本当に参考になりました^_^‼︎

悠 はるか

吹田市民です。
今年の4月から入園だと今からは厳しい気がしますがどうでしょうか💦
認定こども園は保育園の子達がいるので10名というのは1号保育の子だけの人数だと思います。保育園の子達も入れると3倍くらいにはなると思います。

F MI Z

はるかさんご回答ありがとうございます。
そういうことですか💦
わかりました!取り急ぎ空きがあるか確認してみます💦