
コメント

ママリ
親次第ですね☺️
うちは1歳から気にしてないです😌

退会ユーザー
うちも1歳から気にしてません😅
-
はじめてのママリ🔰
その友達も1歳から気にしてないって言ってました🤣❤️
- 1月24日

シンママ
本来ならまだ少し薄味がいいらしいけど、一才半すがたらオッケーな気がしてしまう🤣
-
はじめてのママリ🔰
1歳半過ぎたらいいかなーって思いますよね🤣
それか大人をすこーし薄くするとかですかね!- 1月24日
-
シンママ
それこそ醤油はどばどばしないとか、気持ち薄くしてます!でもよく入院するので、病院の幼児食たべてましたが、結構濃いものもあるし、焼売とか冷奴には使い捨ての醤油も付いてきてましたよー。だからそんな神経質にならなくていいのかなと。あ、でも醤油は減塩のでした!
- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
なんかうち餃子は作らなくて(めんどくさい)焼くだけのやつなのでそれはあげるのはどうなのかなーって思って😰- 1月24日
-
シンママ
ニンニクたっぷりとかは微妙ですが、野菜餃子とかはあげちゃいますね笑でもうちは偏食なのでたべなかったですが!
- 1月25日

ゆん
子供だけ薄味ですー!!
-
はじめてのママリ🔰
別々で作ってますか🥺?
- 1月24日
-
ゆん
別々です!味つける前にお椀によけておいたり、、味噌汁とか和え物とか和食系のあっさりしたものはおなじです!
- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😭🙏🏻- 1月24日

ちー
基本は子どもは薄味です。
献立や外食の時は気にせずにあげています😊
-
はじめてのママリ🔰
別々で作ってますか🤔?
- 1月24日
-
ちー
野菜の固さや肉の部位を変える時は別々で作っています😊
お鍋とか煮物の時は少し出汁で薄めてあげています👌- 1月24日

しょうママ
11ヵ月頃から徐々に、一歳になってからは食べるものも大人と全く同じです!😊
-
はじめてのママリ🔰
味付けも同じにしてますか🤔?
例えばケチャップなどももう大人と同じですか😰?- 1月24日
-
しょうママ
取り分けて薄くしたりはしてないので味付けも全く一緒です!
揚げ物やケチャップやソースなども大量につけるわけではないですが普通に使ってます🥺- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
もういいんですかね!!
もう別々の味付けって大変だしめんどくさいですよね🤣- 1月24日
-
しょうママ
一歳過ぎてからは良いかどうかは親判断だと思います🤣(笑)
私はズボラですしその辺全く気にしないので、普通になんでもあげちゃってます🤔💦- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり親次第ですよね🤔
わたしももういいのかなーって思ってます!笑
なのでもう別々はやめることにします😂
あ、揚げ物(唐揚げなど)はどうしてますか??- 1月24日
-
しょうママ
お菓子や菓子パン、ジュースなども赤ちゃん用とかじゃないのあげてますよー😂笑
毎日じゃないし沢山じゃないですが!
揚げ物も唐揚げやヒレカツも小さく切ってあげてます!😋- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
わあ!そうやって言われるとわたしももういいやって思えます😂👍🏻
そんなにたくさんあげるわけではないですもんね!
これからは普通にします😜💛- 1月24日
-
しょうママ
参考にして下さいとは絶対に言えませんが、、🥺(笑)
ちゃんとしてる方からしたらあり得ないと思いますが何もなく元気に育ってるので気にしてません😭🤣(笑)
私の場合周りの友達もみんな同じ感じなので余計にだと思います😇💦- 1月24日

ちーこ
2歳の子供は薄味にしてます!
もしくは作ったやつにお湯かけて味薄くしたりです。
今も子供用の薄味のおかずストックしてます。

ままま
1歳過ぎてから大人と同じです!
元々薄味が好きなので、薄味で作ってます。大人は足りなければプラスで調味料かけたりって感じです。
はじめてのママリ🔰
友達もそう言ってました😂
わたしは結構神経質にしてたので話聞いててそんな神経質にしなくていいのかな?って思って🤔
ママリ
薄味に越したことはないとはわかってるのですが、子どもが食べないのと料理下手なのと面倒なので🤣
母子が楽しければどちらでも良いと思います☺️❤️
はじめてのママリ🔰
わたしの鮭のちゃんちゃん焼きのしめじは食べなかったんですけど、友達が作ってくれたトマト煮のしめじは食べてたのでやっぱり味の問題かって納得しました🤣