
コメント

★☆☆★☆☆★
うちは気にしてません😅
支援センターなどのものは、さすがに口にいれさせないですが双子同士のものは、ずっとそばにいて見張る事もできないし同じものを食べているし大丈夫かなーって😅
虫歯があれば別ですが。

natsumi
退院したあたりから、哺乳瓶も共用していたので、気にしてません。
どっちかが体調くずしたら、注意しようと思ってますが、今のところ何もないので( ̄▽ ̄;)
-
ぴぴツインズママ
お返事ありがとう
ございます(・∀・)
うちは哺乳瓶を分けて
使ってたので
それぞれのもの!って感じに
なっちゃってました(*_*)
おもちゃもそれぞれ同じの
買った方がいいのかな…とか笑
そんなことしてたら
破産しちゃいますよね笑
気にせず同じおもちゃで
バンバン遊ばせようと
思います(*´ω`*)
そんなこと気にしてるの
私だけかもとか
思っちゃいました(>_<)笑
ありがとうございます♬- 8月10日
ぴぴツインズママ
お返事ありがとう
ございます(・∀・)
同じ男の子の双子ですね♬
支援センターや病院の
おもちゃはまだ抵抗があり
触らせてもいません。笑
気にしてないと聞いて
安心しました♡
ヨダレまみれの人形を
もう1人が口にくわえたりして
大丈夫かなーと心配
してました(>_<)
うちはまだ歯がはえてないので
歯がはえ始めた際には
虫歯のことも気にかけて
やっていこうと思います!
ありがとうございます♬
★☆☆★☆☆★
最初はあたしも色々考えましたね〜😁
たまに飲み残したミルクを片方が欲しがればあげたりスプーンなどは、それぞれで用意してるけど、たまに共用したりダメダメです笑
旦那がたまに離乳食を同じスプーンで味見するので、それは怒ります😤
確かに支援センターのものを触らせるのも正直なところ抵抗ありありです😅
友達にはそこまで気にしてなれなくなるで。っと言われ見守ることに😆
双子ママ同士頑張りましょ😁
ぴぴツインズママ
双子育児って一気に
同じ年齢の子を
育てるってことで
本当に大変ですし、
いろいろ考えないと
いけんですよね(*_*)
私はまだまだ新米ママだし
これからもわからないこと
たくさんあると思いますが、
いろんな人の意見聞いて
頑張ろうと改めて思いました!
双子育児頑張りましょう♡