※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が夜1時間半おきに起きてしまい、顔をこすりながら泣いて起きてしまうので、寝かしつける方法や背中スイッチの対処法を知りたいです。

8ヶ月の息子が夜1時間半おきに起きてしまいます。
元々1時間から長くても4時間で起きてしまうような子なのですが、最近は顔をこすりながらムズムズし出して最終的に泣いて起きてしまうのですが、顔を擦ってる時点で完全に起きるのを防ぐ方法はないのでしょうか😭?
トントンすると完全に起きてしまいます。
手を握ったりしても泣き出してしまうので
顔をこすり始めたら起きるのを見て待つしかない状態で
何かそのまま寝れる方法があれば知りたいです。
また、夜は特に背中スイッチがひどいのですが、
何かいい対処法はないでしょうか??

コメント

ぴーちゃん

うちは横向きに寝かせるようにしたら長く寝るようになりましたよ😄うつ伏せにならないように、お腹に丸めたタオルを置いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    朝までずっと横向きの状態ですか??
    また、抱っこで寝かしつけてるのですが、横向きに置けますかね、、?🥺

    • 1月24日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    抱っこからだと横向きに寝かせるの楽ですよ😄
    添い寝のような感じでおろしたら、深い眠りになるまで少し横で待ってから手を抜いて…という感じです!
    朝起きたらいつのまにか上向きになってます😄

    • 1月26日