![渚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
エコーの際ではないですが、産まれてからもよくペロッと出してますよ!心当たりというのはどう言ったことですか?
![wekatap](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wekatap
初めまして!
先生からは何か言われていますか?
ダウン症の赤ちゃんだと他にもエコーで特徴が見られると思います。
心当たりというのは先生から言われてるのですかね?
舌を出すだけではダウン症だと判断はしにくいかと思います。
うちは2人共、指しゃぶりをしていたりはありますが舌を出していたのは見たことないです。たまたまエコー中にしなかっただけかも。
-
渚
うちの病院は聞かないとあまり教えてくれず、一度相談した時も産まれてくるまでわからない、と言われただけだったのでそれ以降聞けず...
よくネットにあるダウン症の兆候みたいなのがわりと当てはまってる気がして..- 8月10日
-
wekatap
生まれるまで不安ですよね!うちも2人目の病院はエコー自体、全部で3回しかせず、あとは心音聞くだけとかでした!
でも少しでも異常が見られる場合は命に関わらないことに関しても全て開示する同意書を記入しました。
2人目の子は3D4Dエコーもなく、顔もわからず生まれてきました 笑
あまりにも不安のようなら違う産院で見てもらうのはどうですか?
まずは電話で問い合わせてみて事情を話したらやってくれると思いますよ!
あと少しのマタニティライフ、穏やかな気持ちで過ごせるといいですね(^_^)- 8月10日
-
渚
エコーの少ない病院もあるんですね。
そのような同意書があれば私も出したかったです(/ _ ; )
他の病院で診てもらうことは考えてなかったです。
やっぱり穏やかな気持ちで過ごしたいので、それも検討してみます。。
ありがとうございます(/ _ ; )
聞いてもらって少し気がラクになりました。- 8月10日
![ちびmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびmama
うちの子エコー中舌だしてたりしてましたよ❗Σ(゜Д゜)
-
渚
そうなんですね!!
あまり気にしすぎはよくないですね(/ _ ; )- 8月10日
![shii-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shii-mama
ダウン症の子は合併症で
心疾患を患ってる子も多いです。
検診で心疾患を指摘されたことは
ありますか?
産まれないとわからないことも多く
不安も多いと思いますが
考えすぎない方がいいと思いますよ◎
-
渚
指摘されたことはありません。
ただ、あまり教えてくれない病院なので
不安になって(/ _ ; )
ダウン症は病気じゃないから
伝える義務はないんですよね、たしか。
うちの病院もそうなのかなって...
考えすぎないようにと思うのですが
やっぱり不安で(/ _ ; )- 8月10日
![えりっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりっちん
エコーでべーって舌を出してるとこ見ましたよ!!指しゃぶりしたり、目を開けたり、舌だしたり「なかなか見れないんですよ~」😀とお医者さんが嬉しそうに言ってくれました。ちなみに生まれて来た子はダウン症ではないです。心あたりがあるとのことですが…( ´•д•` )💦先生に何か言われたとかですか?!
-
渚
ラッキーと思っていればいいんでしょうか(^^;;
私も初めはそう思ったのですが、いざ調べるとダウン症の子に多いとあって、一気に不安になりました。
うちの病院は何も教えてくれないので
それが不安なんです。
いろいろダウン症の兆候に当てはまってる気がして...- 8月10日
![KING👑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KING👑
あたしもお腹にいる時に舌だしてるところ見たり、足の指が開いて見えたり
頭大きいとか言われたりで心配でした。
実際生まれてきてくれた子はそうではなかったですが
小児科の先生が言っていたのは、だいたいが疾患があったりする、でもそうでなかったりもする。こればかりは医師の僕達にも未知なことだったりするって言われました。
だからこそ、今羊水検査などがあるんだと思います。
エコーでは全く問題ないように見えてたのに生まれてみたら、というのはやっぱり実際あるそうです。
でも、もう妊娠後期に差し掛かってますし、不安のが大きいかも知れませんが覚悟決めて頑張って元気な赤ちゃん産んでください。
生む前ももちろん不安だらけですが、正直なはなし生んだ後のが不安だらけになります😱
-
渚
舌出してるところ見れたんですね。
産まれてみないといろんな障害や病気はわからない、というのも
頭ではわかっているんですがやはり不安で(/ _ ; )
でもきっと、産まれてからも不安が続きますよね。
赤ちゃんを大事に思うほど...
覚悟決めて頑張ります。
ありがとうございます。- 8月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の赤ちゃんもベロだしたり口モゴモゴしたり目開けたりしてるのエコーでみえましたよ😁
ベロ出したらダウン症っていうのを私も聞いたことがあってネットで調べましたが関係ないみたいです👌
私の産婦人科の先生もエコー中、ベロ出したね〜目あけてるね~って普通に話してましたよ😁
-
渚
そうなんですね。よかったです(/ _ ; )
常にダウン症か気になっていると
一つ一つ調べてしまったり
情報が多くていつも悩んでしまいます。
なかなから見れない姿が見られてラッキーと思うようにします。
ありがとうございます(/ _ ; )- 8月10日
-
退会ユーザー
1回気になるとなにもかもが当てはまって気がしてきますよね😂😂
ネットみるたび落ち込んだりとか😂
渚さんもあと少しで出産ですね!!
赤ちゃん信じて明るい気持ちで生まれてくるの待ちましょう👶🏻💓- 8月10日
-
渚
そうなんですよ、ダメなループで、、、(/ _ ; )
でもここで聞いてもらって過ごしたいのでラクになりました。
ありがとうございます!
お互い安産でありますように♡- 8月10日
![a-tin luv23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a-tin luv23
私もこの前のエコーでベロでてたけど先生は問題ないって言ってましたよ?
-
渚
私の先生も舌出してるね〜〜くらいで何も言われなかったのですが、調べてみるとダウン症の子に多いとあったので不安になっていました。
でも見られてラッキーと思うようにします!- 8月10日
![かなちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなちゃんまん
エコーでダウン症がベロを出すとかは先生達がエコーでダウン症と基準として見る事はまずないですよ( ˘•ω•˘ )
産まれるまで分からないですね。もう、これは医者としの言葉でマニュアルみたいなものです。実際には産まれてみないと分からないですから検査をしない以上その言葉は特に必要な言葉かと…。専門家の先生じゃなく素人の先生の基準は正直間違った情報や専門家の先生とは見る所も目線も違います。疾患についても産まれてから分かる疾患の方が多くエコーで分からないのが84%近くもありますし、お腹の中で合併症があるという事もあまり分かりません。実際産まれたダウン症で心臓疾患があってもエコーではほぼ分からない。これは専門家の先生でもそうです。当てはまる事があっても足が短い頭が大きい。正直これは健常児にも見られる事、結構な確率であります。測り方にもより、そう見える事もある。あくまでもエコーなので正しくはないですし、それが特徴なら、この世はダウンちゃんだらけです😅😅
何も教えてくれない病院なら違う病院で聞くのも1つですよ。本当に心配なら何週であろうが検査や他の病院で聞くのが安心できるかと!!!あっちこっち行き過ぎると言ってる事や赤ちゃんのサイズが先生により変わるので不安になる事もあるので注意ですが……
早くその不安消えるといいですね(*´;ω;`*)
-
渚
そうですよね...
検査してないので、先生もそう言うしかないですよね。
プロフィール読みました。
お若いのに子ども2人もいらしてスゴイです。
次男くんの時はエコーの時点で
浮腫みとか、頭が大きく足が短い、しゃっくりが多い、低体重、などは当てはまっていたのでしょうか?
私の子ももしダウン症なら早めに知っておいたほうがいろいろな準備や覚悟もできると思っています。- 8月11日
-
かなちゃんまん
出生後、保存されたエコーがあったので一緒に確認しましたが何も当てはまりませんでしたね(。。 )☝
ダウン症の子は初期から後期にかけ切迫流産、早産ともなりやすく、筋肉が弱いから育っても中々下から産まれてくる力がないと専門の先生からも聞きましたがうちの子は切迫もなく初期から後期まで超がつくほど健康でした😅💭産まれた時も正産期でしたが予定日3日前と早産よりでもなく、下から自力で産まれ体重も3200超えてましたお腹の中では特に何も無かったですが、産まれてからチアノーゼや顔や身体の特徴はありましたが…
特徴が出る子もいれば全くも出ない子も居るらしく、覚悟や準備をされたいなら正直、検査しかないかと……( ˘•ω•˘ )- 8月11日
-
渚
では本当に産まれてからしかわからなかったのですね。
やっぱりちゃんと分かるのは検査しかないですね....
詳しくありがとうございます!
一つ一つ気にして調べて悩むより、受け入れる気持ちを作っていこうと思います!- 8月11日
渚
赤ちゃんなので舌を出すことは変なことじゃないとは思うのですが、お腹にいる時にエコーでそうだとダウン症と、ネットによくあるので不安で...
エコー頭が大きく足が短いとか
それだけじゃないですが
先生に聞いても産まれてくるまでわからないという病院なので不安で。
ゆゆ
そーなんですね。初めて聞きました。
私も妊娠中頭が大きく先生にも頭大きいねーって毎回言われてました。
私もダウン症なのかとネットで調べまくりました。不安になりますよね。
確かに検査をしない限りは生まれてくるまではわからないとは思います。。